- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SSLで保護されていない場合、すべての情報は覗かれますよね?
)
SSLで保護されていない場合、すべての情報は覗かれますよね?
このQ&Aのポイント
- SSLで保護されていない場合、すべての情報は覗かれますよね?ごく普通にネットを使い続けている場合、通常ネットで検索をしても、どこかの掲示板に何か書いても、それらはどこの誰がしたものか分からない。しかし一方でメールなどSSLで保護されていないものでも必要に応じて自分の名前等個人情報を書いてしまう場合もあります。
- 普通それらの行為は別々のサイト、別々の日時に行われる訳ですから、何の接点もない個別の書き込みでしかなく、それらは誰が行った行為かすぐには分からない。しかしよく考えると、ブローバンドでネットに繋ぎっぱなしになっている今日においては、場合によっては数カ月間同じIPアドレスを使っている事もあります。そうなりますと誰かが特定のIPアドレスから送受信されるデーターをずっと見張っていたとすると、個々の書き込み等は大して個人を特定できるような情報でなかったとしても、長期的に大量の送受信データーを見る事によって、ある程度そのIPアドレスを使用している人が何者であるかを予測する事は可能となってしまうように思えるのですが、考えすぎでしょうか?
- 定期的に回線を切ってIPアドレスを変えていれば問題とはならない程度の事でしょうが、長期接続しっぱなしの今日となると、問題ないとも言えなくなって来るように思えます。つまらない事ですが、ネット利用におけるプライバシーを考えますと放置できない事のように思えるのですが、皆様はどう思いますか?回答お願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- 錯雑 っち(@sakuzatchi)
- ベストアンサー率35% (174/492)
回答No.2
お礼
回答どうもありがとうございます。 特定の問題に対して気にしている訳ではなく、ネットそのもののしくみから来るプライバシーの問題について、広汎的に不安になってしまったので質問しました。 分かりにくい文章になってしまった点についてはご容赦ください。 >ただ、変なことをしない限り、もしくは狙い撃ちされない限り >生活を脅かすようなプライバシーの侵害にはなりません。 >日本だけでもいいですし、全世界のネット人口数を考えれば >たった一人の情報・・・意味ないです。 そうですよね、身にしみるお言葉です。少し安心しました。ありがとうございます。