- ベストアンサー
脳梗塞跡と薬
最近左足と左手が夜中急に痺れ、整形外科に行き頚部MRIを受けましたが首には問題が無く、念の為に脳神経外科を受信し頭部MRIを受けると右前に一箇所直径1cm位の古い脳梗塞跡が発見されました。しかし今回の痺れに起因する新梗塞は発見されませんでした。しかし医師は「ケタスカプセル10mg」「サアミオン錠5mg」「マーズレンS配合顆粒」「メチコバール錠500μg,0.5mg」を処方されました。今回に起因しない場合でも前2種類の血流改善薬は服用する必要はあるのでしょうか?ちなみに私の年齢は半世紀程、常飲薬はアマリールとリピトールです。血糖値はヘモグロビン無投薬で7、投薬後は6です。総合コレステロールは投薬後常時200ちょっとです。一生飲み続けないといけないのでしょうか?私としてはこれ以上の服薬はもう御免なのですが同じ様な診断を受けた方も同じ様に予防として服用されているのでしょうか?宜しく御教授下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ケタスとサーミオンは必要ありません。これらの脳循環改善剤は効果に乏しくわざわざ飲む必要はないでしょう。代わりに飲むなら、バイアスピリンやパナルジン、プラビックスのような血栓予防薬です。血栓予防薬は飲んだなりの予防効果と利益があります。糖尿病と高脂血症については引き続き治療を続けなくてはいけません。コレステロールは180以下に下げた方がよいでしょう。血圧も高めな場合は降圧薬の服用が必要です。動脈硬化から脳梗塞を起こしやすい疾患を二つも持っているので現在はツーストライク、今後も厳重な注意が必要です。
その他の回答 (3)
- gogosmart
- ベストアンサー率60% (229/378)
No.3 USB99先生 いつも回答拝見させていただいております。 ご指摘大変ありがとうございます。確かに”糖尿病患者”とは限定していないようです。私の記憶違いでした。 私の出展は脳卒中ガイドラインですが、その大元は確かに1997年のStrokeの論文のようです。 ・・・ということで質問者さんへ 私のNo.2に回答の「糖尿病がある方で」は省いてください。 失礼いたしました。
お礼
皆さん、御回答有難う御座います。気をつけたいと思います。
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
>糖尿病がある方で脳に無症候性脳梗塞が見つかった場合、次に脳卒中が再発するときにはその2割が出血発症と言われています このデータの出展は何ですか? もし島根大学が1997年にStrokeにだした論文ならば、 In the cases of brain hemorrhage, 3 patients showed hypertensive putaminal hemorrhage and 1 showed temporo-occipital lobar hemorrhage. The case of lobar hemorrhage was clinically suspected to be associated with amyloid angiopathy. としか記載がなく、”糖尿病がある方”という制限はないと思いますが??
お礼
皆さん、御回答有難う御座います。
- gogosmart
- ベストアンサー率60% (229/378)
今回処方された4剤は何れも「絶対に飲まなければいけない薬」ではないと思います。ですから、質問者さんがこれ以上内服薬の数を増やしたくないということであれば、担当の先生に直接相談して、中止もありだと思います。 確かにNo.1の方が回答されているように、脳循環改善薬が脳梗塞再発を予防するという明確なevidenceはありませんから、もしも本気で再発を予防したいのであれば抗血小板剤の内服が必要です。 ただし、質問者さんのように糖尿病がある方で脳に無症候性脳梗塞が見つかった場合、次に脳卒中が再発するときにはその2割が出血発症と言われていますから、安易に抗血小板剤を内服していると出血時には重篤になるおそれがあります(抗血小板剤が出血発症のリスクを増加させるというデータはありませんが、一たび出血すれば当然重篤化します)。 したがって、質問者さんのように糖尿病、高脂血症と脳卒中のリスクファクターを複数もった方に対する脳梗塞予防のための薬剤選択の判断にはなかなか難しい部分があり、ケースバイケースで考えるべきと思います(必要ならばもう少し検査を加えて)。 質問者さんの場合今回のエピソードがそもそも脳虚血によるものかどうかもはっきりしませんが、MRIでの陳旧性梗塞の存在とリスクファクターから、担当の先生はおそらく「抗血小板剤を内服するほどではないけれど脳梗塞発症のリスクは少し高い」と判断して脳循環改善薬でお茶を濁したのではないかと私には思えます。 (実際こういった処方は「あり」か「なし」かと言われれば「あり」だと思います。) 繰り返しになりますが、質問者さんの病状を最も把握している担当医の先生にぜひ相談すべき事柄だと思います。
お礼
御教授本当に有難う御座います。そんなに悲観的にならなくともいいと言う事なのですね。50代では3人に1人に梗塞跡があるとネットでありましたので少し安心しました。でも用心第一ですので主治医とよく相談していきたいと思います。
お礼
早速の御回答有難う御座いました。私の血圧は70-120で高くありません。タバコも嫌いで臭いで嫌になります。但しこの痺れを起こす11月初旬までに、毎年恒例の徹夜太刀魚夜釣りを毎週行っていました。毎金曜日10時位から夜明けまで釣って土曜日は昼間寝る(つまり金曜日は24時間起きている)ということを繰り返していました。但し車の中で過ごしますので寒さはしのげる状態でです。夜釣りの季節以外にも、ネットサーフィンなどで朝5時位まで起きていることが多かったです。これが原因なのでしょうか?酒は毎日ビール1Lと週末の薄いウイスキー水割り3杯程度です。もう薬は手放せない状態なのでしょうか?申し訳ありませんが続けて御指導願います。