- ベストアンサー
読みやすい時代小説で・・・
もともと、必殺シリーズが好きだったのですが、今まで本では読んだことのないジャンル、時代小説を読み始めました。最初に読んだ池波正太郎の「江戸の暗黒街」という作品がよかったので、その後「殺しの掟」なども読みました。こちらも面白かったです。 まだ梅安シリーズは読んでいませんが、池波正太郎や他の作家の方のでも、同じようなテイストで読みやすい短編集などオススメがあったら教えてください。勧善懲悪にこだわらず、江戸の庶民が主人公になっているものがいいかな?なんて思いますが、何かありますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは~。 池波正太郎先生を お読みならご存知かと思いますが、 わたしは「剣客商売」シリーズをオススメします。 読みやすい長さの連作短編集で、 登場人物の活き活きとした描写は見事の一言。 江戸時代の庶民の生活ぶりも、 体温を感じるほどにリアルですよ。 もしまだお読みでないなら ぜひ、第一巻から順にお読みください。(^o^)
その他の回答 (7)
- Hime2001
- ベストアンサー率23% (22/92)
こんにちは。 宮部みゆきの『あかんべえ』はいかがですか? 時代ものですが、背景設定を超えて、人情というものに私は感動しました。
お礼
宮部みゆきというと、ミステリーのイメージが強かったのですが、時代小説もかなり書いているんですね。知りませんでした。(*^^) やはり、人情モノっていうのはいいですね。ありがとうございました。
こんにちは ! 私も山本周五郎をお勧めします。 とくに江戸下町情緒の感じられる作品はどれもいいと思います。 図書館やブックオフにもたくさんあります。 「人情裏長屋」という短編集もあります。 一番 最近読んだのは よく映画化されているのですが「五辨の椿」です。 映画化された作品のURLを貼っておきます。 http://home.catv.ne.jp/nn/kotatu/jmov/1996_03/960314.html あと これもテレビでよくやっていましたが 「赤ひげ」シリーズも面白いです。 テレビの役者さんのイメージが強いですが本の方が江戸情緒があっていいと思います。 江戸下町人情物といえば 山本周五郎だと思っています。
お礼
去年、五ベン(漢字が出ない!)の椿はNHKで国仲涼子主演でやってましたね。見逃してしまいましたが面白そうだなぁ、と思っていました。 明日にでもブックオフ行って、あれこれ探してみます。ありがとうございました。
- azu3
- ベストアンサー率31% (24/76)
池波正太郎で、梅安シリーズ以外だと やはり剣客商売だと思います。 他にも鬼平シリーズもありますが あとは、雲霧仁佐衛門も面白いですよ 必殺シリーズににたジャンルでは 宮部みゆきの震える岩や天狗風がそうです (日本橋の飯屋の娘が主人公) 少しHな内容ですが 峰隆一郎の人斬り弥介シリーズ 鳴海丈の処刑人のシリーズ 他のジャンルですが 峰隆一郎の吉原御免状も面白いですよ 後は、下にたくさんでているので
お礼
今日、早速「剣客商売」の1を買ってきました。雲霧仁左衛門ですか?探してみます。 宮部みゆきはかなり興味が出てきましたね~。 峰隆一郎、鳴海丈ですか。少しHものもよさそうですね。でも、カバーがHだと買いにくいなぁ、ってのもありますが・・・。本屋でさり気なく見てみます。ありがとうございました。
こんにちは。 山本周五郎なんかいかがでしょうか? 武家のお家騒動のお話もあれば、長屋の町人が主人公のお話もあります。 日日平安 樅ノ木は残った 赤ひげ診療譚 あたりが有名ですね。
お礼
山本周五郎もかなり作品数多いですよね?新潮文庫などでは裏表紙のあらすじが書いてあるところを参考に本を買うことが多いので、面白そうなのを探してみます。参考になりました。ありがとうございます。
- cona
- ベストアンサー率20% (72/348)
読みやすい、読後感が良いのは池波正太郎さんの『剣客商売』でした。 あとはNHKでドラマになった澤田ふじ子さんの『公事宿事件書留帳シリーズ』も京都の市井と武士の暮しが描かれていて良いと思います。主人公も魅力的です。 永井路子さんは歴史小説という感じですが、とても読み応えのある長編が多く有名ですよね。 今度、わたしはたそがれ清兵衛を書かれた藤沢周平さんの『春秋の檻』(シリーズもの)を読む予定です。 これは江戸の牢獄に勤める青年医師がさまざまな事件を解いていくというものです。 やっぱり今は時代小説が熱いですね!(笑)
お礼
ありがとうございました。 やはり、剣客商売ですか! 澤井ふじ子さんという名前は聞き覚えがあります。仕置きモノ?があるということで、だったような気がします。今、自分が住んでいるところが、江戸時代の小説でよく出てくる地域(昔は越前掘と云われていた辺りです)なので、江戸を舞台にしているものがいいなぁ、と思ったわけなのです。 藤沢周平さんも気になってます~。 今って、時代劇、小説ブームなんですか?江戸開府400年の影響でしょうか?
私も池波作品は大好きです ですが他の物もいうことなので敢えて違う作家を・・・ 宮部みゆき・早乙女貢・北原亜衣子・多岐川恭・五味康祐・宮本昌孝・白石一郎・宇江佐真理などの先生方の短編作品もお勧めです 江戸で健気に生きている庶民の話も多くほろりとさせられます
お礼
ありがとうございました。たくさん名前が挙がりましたが、早速メモってチェックしてみたいと思います。 そういえば今まで、女性作家の作品をほとんど読んだことがない(アガサ・クリスティぐらいですよ(*^_^*))ので、読んでみたいと思います。
- sherry_fordcd
- ベストアンサー率13% (12/92)
ちと、質問とはずれると思います。 江戸時代ではなく、私の好きな歴史小説です。 司馬遼太郎の「新撰組」は面白かったですし、 吉川英治の小説もわかりやすいですよ。
お礼
ありがとうございました。司馬遼太郎も池波正太郎と同じくらい本屋の棚を占拠していたので、きっと面白いのがあるに違いない!と思ったのですが、どれか一つ手始めに、というと選べないでいました。幕末だと「新撰組」関連のものは面白そうですね。参考にします。
お礼
ありがとうございました。「剣客商売」がオススメですか。鬼平か梅安か剣客商売か、とシリーズものではどれがいいかな?と思っていたところでした。連作短編集、というのがいいですね。 ブックオフ行って探してみます。