• 締切済み

もう一回保険で前歯をきれいにしたい

小学生の頃(10年近く前)に交通事故で上の前歯2本が折れてしまい、そのときは保険が適用される硬質レジンで歯を修復しました。(医師からは保険の効く差し歯はすぐ変色して見た目的によくないといわれましたが、当時は子供でしたので容姿など気にしていませんでしたし、なにより私の家庭には何万もするような差し歯を買うような余裕がありませんでした)。しかし最近になって周りの目を気にするようになり、自分の前歯にコンプレックスを抱くようになりました。そこで前歯をきれいにしたいと思いいろいろ調べてみたのですが、やはり保険外のものとなると10年前と変わらず値段が高く(2本10万ぐらい)で両親と相談してみても難しいとのことです。そこで質問なのですが、今の変色したレジンの歯を保険を適用させて新しいレジンの歯にしたいと思っています。このとき保険は効くのでしょうか?

みんなの回答

  • pachin_ha
  • ベストアンサー率53% (47/88)
回答No.6

私も一度検査する事をお勧めします。 もし保険がきかない治療でも両親から借りた方が良いと思います。 将来返すつもりでね。 患者さんの年齢を考えると、前歯の見た目が悪い為にチャンスを逃すって事あるように思います。 アメリカ生活が長かったのですみません。でもそういう歯をしている人は良い仕事につけません。。。。ブランド物着るよりも歯を治した方が賢明だと思います。。。。  後は良い歯医者さんに直してもらえるといいですね。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w_i_n
  • ベストアンサー率41% (182/435)
回答No.5

厳しいご意見もあるようですが、保険診療を行ってもまったく問題ないと思います。 長い年月が経過し、変色してしまったのですから「不適合」となっています。不適合なのですから、外して作り替えることは健康保険で可能です。「色が気に入らないから」というワガママではなく、コンプレックスに感じるほどなのですから「不適合」を起こしています。 ※ 小学校の頃ですので、もしかすると根の内部に問題が出ている可能性もありますね。その場合は根の治療から行います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemigi
  • ベストアンサー率42% (151/353)
回答No.4

他の方が書かれている通り審美目的の治療は保険適応されません。 ただ一般的に差し歯には寿命があります。 主さんの場合以前の治療より10年経過しているとの事ですので何か 問題点が見つかれば保険での治療も可能かもしれません。 ですのでまずは一度歯科で検査を受けられたほうがいいと思いますよ。 まただめもとでレジンも表面のみ研磨してもらうのもいいかもしれません。 変色の度合いにもよりますが多少は効果があるかもしれませんので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

他の回答者の方がすでに答えている通り、保険の適用ではありません。 日本の保険制度は傷病に対してのみ適用されるもので、 flankyhiroさんのおっしゃっているような、見た目をきれいにしたい、というものは審美歯科治療に当たり、保険適用外治療となります。 とはいえ、そこに目をつぶり再治療を行ってくれる歯科医院はあると思います。 厳密に言えばNOというのは、その点について質問すればNOという答えを出さざるを得ない、ということです。 それ以上のことはこういった事情をふまえた上で、歯科医師と相談の上で大人の対応をしていただくのが良いでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

厳密に言うと保険は適応外です。 審美治療になるので。 歯医者さんと相談してくださいとしかいえません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • risuyama
  • ベストアンサー率43% (35/80)
回答No.1

前歯の硬質レジン前装冠は健康保険が適用します。昔よりも材質が良くなったとはいえ、やはりまた変色してしまいますし、艶もなくなってきます。また、色調があった綺麗なものをセットしてもらえるかも疑問です。あなたはまだお若いようですし、何件か歯科医の評判を聞いて、良さそうな歯科医に行って、ポーセレンの前装冠で治したほうが将来的にもいいのじゃないかと思います。硬質レジン前装冠が安いからといっても、もし適合の良くない前装冠を入れられて、支台歯の寿命を短くしてしまったら、元も子もないです。 ちなみに、保険外でも比較的安価なハイブリッドセラミックスの前装冠は審美的にセラミックよりも劣りますし、着色しやすいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A