- ベストアンサー
火災報知機の取り付け
火災報知機を取り付け中ですが、 なるべく下地材に取り付けてください(紐を引っ張るから) とあってので、付属の木ねじで締め付けてみました。 そしたら、下地材が金属なので、途中からねじ込めませんでした。 そこで、教えてもらいたいのですが、 下地材の無い場所に、石膏ボード用アンカーで取り付けるのが良いのか、 やっぱり下地材に取り付けるのが良いのか教えてください。 また、下地材に取り付ける方が良い場合は、 ねじ込み方法をおしえてください。 よろしくお願いします!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やっぱ下地でしょう。それがライトゲージであるなら、細いキリで穴開けて、タッピングビスでもいいでしょう。もしくはテクスやヘスクと言った、先端がキリになってるビス。ただ、インパクトやバッテリードライバーでないと、手回しでは結構大変でしょう。
その他の回答 (4)
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
テクスはキリがついているため軽鉄に穴を開けてしまいます。 鉄板が薄すぎる場合、強度がよわいです。 通常はビスを軽鉄に無理やりねじ込むからまあまあの強度が出るのです。 プロは天井の軽鉄にテクスを使用しません。 感知器くらいボードにそのままビスでも落ちませんし、テクスでも締めすぎなければ失敗はないですよ。
お礼
そう言われると、確かに強度は高くなりそうですね。 先にこの方法でやってみる事にします。 それでもだめなら、テクスを使用してみます。 ありがとうございました。
補足
おっしゃる通り、 下地材厚さ多分0.5mmで、 テクスビスφ4mmで、厚さ1.6mm以下では使用しないでくださいと書いてある商品がありました。 軽天ねじは、1.2mmまでの薄鉄板の軽鉄施工と書いてある所がありました。 今回はどの方法でも行けるようですが、今後の為に、ろいろいやってみます。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
テクスより、先がとがった、軽量ビスか木ビスがいいと思います。 初めにドライバーを叩きビスの先を刺すのです。
お礼
テクスで失敗した次に、試してみます。 ありがとうございました。
火災報知器の取り付に、それほど神経質になる必要はありません。要は数百グラムの本体が、落ちてこなければ良いので強力粘着テープでもことは足ります。「紐を引っ張る」のは試験のためで、初期設置時以外、どれだけやるか(大抵は付けっぱなし)疑問ですが、その時不安があれば警報器本体を手で押さえて紐を引っ張れば良いだけです。
お礼
問題無いと思いましたが、少し不安なのと、 今後も、下地に何か付ける事があると思ったので、 下地に付ける事にします。 ありがとうございました。
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
下地がLGSならばテクスビスで固定してください。 ボードではいずれ抜けて落ちます。
お礼
テクスビスがなく、代わりにドリルビスを買ってきました。 形は似たような物です。 これでやってみます。 ありがとうございました。
お礼
バッテリードライバーを注文しました。 トルク大きめの、メーカ:リョービ、型番:BD-72KTです。 これで頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。
補足
ここでまとめを書かさせてもらいます。 結果的に、φ2mmドリルで穴を開けて、木ねじで締め込みました。 へクスビスも購入しましたが、φ4mm以上しかなく、先端のキリ部がφ3mmだったので、締め込み強度を考えて、キリ穴にしました。 toteccorpさんに教えてもらった、木ねじを叩いて食いつかせるのは、食いつきませんでした。 多分、みなさん全ての回答が、問題無く行けるような気がしますが、 今後、何か強度を必要とする取り付けが発生するかもしれないと思い、強度にこだわってみました。 みなさんどうもありがとうございました。