ベストアンサー どのような資格をもっているのでしょうか? 2003/05/22 20:06 よくこのサイトで難しい質問にも答えていらっしゃる方はどのような資格をもっているのでしょうか?それとももっていなくても知識が豊富なのですか?良かったらその資格に関するサイトもあったら教えて下さい。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー juvi ベストアンサー率31% (524/1684) 2003/05/22 20:17 回答No.3 皆さん(私も含めて)、結構「習うより慣れろ」と言うように、自分の経験から知識を深めていっている人が多いと思います。ただ、パソコンの世界は奥が深いので、いつまでたってもわからないことだらけですね。 以下のURLが一応代表的な資格です。 何か、資格の必要な職業か、あるは資格を取ることが好きな人以外は、あまり資格を持っている人はいないんじゃないでしょうか。 マイクロソフトの運営している「答えてねっと」ですと、プロフィールで資格が書いてあります(もちろん、本人が書き込んでいればの話ですが)。 参考URL: http://www.microsoft.com/japan/partners/mtc/mot/,http://mous.odyssey-com.co.jp/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) O-LEO ベストアンサー率27% (205/740) 2003/05/22 21:36 回答No.5 DTPエキスパート ここで答えるしか使い道がありません。 (冗談です) http://www.jagat.or.jp/expert/ 2年毎に更新試験があります。 93年取得なので、丸10年になりました。 参考URL: http://www.jagat.or.jp/expert/ 質問者 お礼 2003/05/23 14:01 皆さんいろりろありがとうございましt。とても参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#7445 2003/05/22 20:29 回答No.4 こんばんは。 資格といえるかどうか判りませんが、つい一年位前までは全くのネット初心者でしたので、ちょっと興味があったドットコムマスターのシングルスターを受験しました(一応合格です)。受験しなくても色々ネットサーフィンすれば自ずと知識は身につくのですが…。今ではこうやって皆さんとお会いすることでこの資格が活かされているのではないかと思っているところです。 参考URL: http://www.dotcommaster.ne.jp/about.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 madman ベストアンサー率24% (612/2465) 2003/05/22 20:12 回答No.2 私は資格はもっていません。 仕事する上でも、回答する上でも、必要ありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hiyoruki ベストアンサー率7% (7/90) 2003/05/22 20:10 回答No.1 http://www.shikakude.com/ 参考URL: http://www.shikakude.com/ 質問者 お礼 2003/05/22 20:13 有難うございました。ところでhiyorukiさんはこの中で何か資格をお持ちなのですか?よろしかったら教えて下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A 【資格】知識の資格ではなく知識+技術の資格を教えて 【資格】知識の資格ではなく知識+技術の資格を教えてください。 何が有りますか? 技術だけの資格でも良いです。 資格について 春から某国公立大学の情報系に行くつもりです。A判定もついているので大きなミスをしない限りは大丈夫だと思われます。 情報系の知識0の自分はとにかく資格を取れば就職有利になると考えたわけです。 そこで質問です。 1.まず最初どんな資格を取れば良いか 2.最終的(4年間)にどんな資格を取れるよう勉強して行けば良いか 3.具体的な勉強期間も教えていただけると嬉しいです この他にもこれ知っておいた方がいいということがあれば是非教えていただけると嬉しいです! 資格のレベルアップ。。。 今、初級シスアドを所得しているのですが、初級シスアドの知識を利用+αして、何か他の試験に挑戦できないか調べているのですが、どのような資格試験があるのか他サイトを見ているのですが難しい書き方が多くて。。。 ここに来ている人は資格に詳しいと思うのですが、何か今ある知識が役に立ち、受験できるイイ資格はないでしょうか? ヨロシクお願いします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム どんな資格があるのでしょう? 環境調査の仕事をしてます。 専門分野の知識が全くありません。 今後この仕事を続けていくかどうかわかりませんが、この分野で取得資格をもってると有利で今後の仕事に反映できればと思ってます。私自身の学歴もコンピューターの専門学校が最終学歴です。 この学歴でどこまでの資格試験を受ける事ができるかわかりませんが。資格条件で高校卒業程度で採れる資格がありましたら教えてください。 後、参考になるサイトもありましたら紹介ください。 パソコンの資格について パソコンの組立・部品等に興味を持っています。 将来組立などの仕事がしたいなぁなんて思っています。 まだ学生なので、アルバイトを探してみたところ・・・。 某PC専門店で、パソコンのクリニック(組立・掃除等)という仕事がありました。 条件は、周辺機器・組立等に知識のある方です。 ですが、僕には知識がありません・・・。 部品の名前を多少知ってるだけです。 なので、勉強しようと思っているのですがただ勉強して知識をつけるより資格をとったほうが役に立つのではないのかと思いました。 パソコンの組立・部品等の知識がつく資格はあるのでしょうか?? まだ碌に調べもせず質問して申し訳ないのですが・・・。 どなたか、教えてくださいお願いします。 資格の認定校をつくるには? あるビジネスをするのに、その専門知識を要する人たちを教育しないとなりません。 それで資格制度を取り入れて、その資格を取った人に働いてもらうような仕組みが作れればと思っています。 専門知識に関する本は商標登録かなにかしょうと思っています。 その上で有資格者を育てていきたいと思うのですが・・・ 資格を与えるには何か特別な届出制度などあるのでしょうか。? ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞ よろしくお願いいたします。 簡単な資格 私はとても頭が悪く、無知です。 そして叶えたい夢があります。 ただその為には、たくさんの知識が必要です。 そこで、資格の勉強をしようと思いました。 まず初めに勉強が不慣れですので、 簡単な資格から取っていこうと考えました。 資格名は問いません、ただ知識を増やすためなので 級ではなく種類、数で勝負しようと思っています。 今から初めてすぐに取れる資格はありますか? 就職に役立たない資格で構いません。 また、ちょっと先だけどオススメな資格 ユニークな資格などもあれば教えて欲しいです。 ちなみに漢字や社会系、法律系などは苦手です。 心理系、美容系は興味があるのですが、 これはおいおい取っていきたいと思っています。 よろしくお願いします。 データベース資格 これから仕事に活かすために資格をとろうと考えています。 データベースの構築、管理等ができるようになれば仕事は あるものなのでしょうか。 またどソフトが一般の会社ではよく使われているのでしょうか。 Accessは多少知識がありますが、「データベース」の技術者として どの程度まで知識、経験があればよいのでしょうか。 いろいろ参考になるサイトなど教えていただけるとありがたいです。 web関係の資格について こんばんは。 web関係の仕事につきたく、役立つ資格を取得したいと思っています。 ものによるとは思うのですが、やはり通信教育などで知識をつけてからのほうがいいでしょうか? 金銭面的に厳しいので、普通の本屋さんにある参考書などで勉強しようかと思っているのですが、 それで資格取得できる人もいるのでしょうか? ちなみに、まだ知識レベルは低いので、ホームページ制作能力認定か、WEBクリエイター能力認定あたりから受けてみようと思っています。 ホームページ作成は、webサイトでホームページの作り方を教えているところを見ながら、 少し作ったことがある程度です。 また、ホームページを作ることに関して、あったほうがいい資格はどんなものがありますか? 27歳、ゼロから目指す資格 現在27歳です。 今まで将来を真剣に考えず過ごしてきたので、派遣社員として何とか生活をしています。 超が付くほど遅いのですが、一生自分で食べていけるようにキチンと就職したいと考え始めました。 が、職歴も誇れる様なものはなく、資格もない私がすんなり就職できないのはわかっています。 そこで、何か資格を。と思っているのですが、どんな資格を取れば有利なのかすらよくわかりません。 今から勉強を始めるにはどういったものがオススメでしょうか? 沢山知識を付ける事にも、そのために努力する事にも抵抗はありません。 同じ様な年齢から資格を取られた方がいらっしゃいましたら、経験談も聞かせて頂きたいです。 資格 短期間で取れる資格ないでしょうか 又、その様なサイトや資格一覧のサイトがあったら教えてください 長くても1年で取れる資格がいいのですが インターネット関係の資格についてお聞きします。 履歴書の資格欄を埋めるために、なにか資格をとりたいと考えています。 文系の学生なのですが、7~8年ほどIBMのホームページビルダーというホームページ製作ソフトを使い、webサイトを作っています。 こういったインターネットに関する知識や経験を生かして取得できる資格って何かありませんか? ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム パソコンの資格 知人の紹介で、高卒で就職したいと思います。 私はパソコンが好きなので、出来ればパソコン関係の仕事がしたいと伝えたところ、資格を取って下さいと言われました。 パソコンの資格と言っても色々あるので、どの資格が良いのでしょうか?と聞いたら、何でも良いですよ、と答えられてしまいました^^; 私はワードとエクセルは基本操作ぐらいしか分からないと思います。(ワードだと表を作ったり、エクセルだと平均や最高・最小値を出したり) MOUSが就職に有利とどこかで聞いたのですが、私のレベルだと、受からないような気がします。 他にも色々なパソコンの資格のサイトを見ましたが、どれを受けたらいいのか分かりません。 すごく難しい試験を受けて、落ちてしまったら無駄になってしまうので、自分のレベルに合った資格が良いのですが、どの資格が一番簡単なのか、この資格はこれぐらいの知識があれば大丈夫だとか、何でも良いので教えてください! よろしくお願いします。 ネットワークの資格について ネットワークの資格に興味があります。 しかし、今現在知識はなにもありませんし、どういう資格があるのか良く分かりません。長いスパンで役に立つ資格をとりたいと思っているのですが、何かお勧めやこういうステップでとったほうがって良いとかのアドバイスをお願いします。 資格 持っていたら、多少は知識があったり勉強ができるんだなと、思われる資格は何だと思いますか? 役立つ資格 20代学生です。 大学院(工学・情報)への進学が決定して、 もちろん大学院での授業や研究を一番優先しますが、 それ以外にもスキル・知識を身に着けたいと思っています。 何か目標をがあった方が身が入りやすいので、何か資格を目標にしようと考えています。 まず情報処理技術者試験が思い付きますが、院試に追われて申込を忘れていたのでこれは来年度以降(制度も変わるようですし)。 というか、そもそも専門分野とは違うことを身に着けたいと考えています。 そこで今興味を持っているのが「ビジネス能力検定」です。 しかし、資格を目標にするなら役立つ資格が良いとも思っています。 「ビジネス能力検定」は役立つ(就職等で)と言えるのでしょうか? (「自分に知識が付くんだからどんな資格も役立つ」とか、「そんなことで(就職に役立つとか)決めるのは動機が不純だ」とかは無しでお願いします。「就職等、近いうちにには役に立たなくても将来的に長い目で見て持っておいた方が良い」とかはOKです。) また、他にこんな資格もあるよという情報でもいいです。 よろしくお願いします。 FPの資格を取りたいです。 保険代理店運営している女性です。まだ4ヶ月ほどですが・・ 今は個人宅を飛び込み訪問し、契約をいただいていますが、ゆくゆくは法人を顧客にしていきたいと思っています。 そこで、知識のなさを痛感し、知識を深めたり信用を得たりするためにもFPの資格を取りたいと思っています。 国家資格と民間の資格があると思いますがどちらをとったほうがいいでしょうか? そして、独学で取れるものなのか、通信教育等が必要なのか知りたいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。 眼科資格 こんにちは。 質問なんですが、私は眼科の資格を所得したくて 眼科コメディカル資格(OMA)とう資格の勉強をしたいのですが、 眼科コメディカル資格というのは、どこで取れるものなんですか? 自分でも一応調べたのですが、知識が少ないためよく分からないんです。通信講座とかで所得は無理なんですか? 出来たら早めに所得したいんですが・・。 そしてその他に眼科関係の資格があるのなら是非教えて頂きたいです。 所得方法とかも・・。 長々と申し訳ないです。 履歴書に資格を書かない方がいいのか迷っています かなり昔に取得したIT系の資格があるけれど病気で記憶が消えてしまい、現在の知識としては未取得同然の状態という場合、履歴書の資格欄には書かない方がいいんでしょうか? 仮に面接の際にその資格のことで質問されたとしても何も答えられないので、書いた方が印象が悪くなるだけのように思います。かといって今から勉強し直すのはもう無理です。 応募したい業種はIT系です。 そのような資格については書かない方が良いのか?という点について、よろしくお願いします。 エステティシャンの資格ってあるのですか? よろしくお願いします。 求人広告をみてふと疑問に思ったので質問させてください。 ある化粧品会社がエステテシャンの募集をしていました。 といっても経験は無くてもよいとのことで、仕事をしながら『資格がとれます』というのがウリのようです。 仕事をしながら資格がとれるならと興味があるのですが、そもそもエステテシャンって資格があるものなのでしょうか? 他の会社に転職の際にはその資格は使えないということになるのでしょうか? そこへ電話をしてみようと思ってはいますが、ある程度知識をつけてからと思いました。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
皆さんいろりろありがとうございましt。とても参考になりました。