• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ICレコーダ 外部マイク)

ICレコーダ&マイクの購入を考えています。カラオケボックスでの録音に最適な方法は?

このQ&Aのポイント
  • ICレコーダ&マイクの購入を考えています。カラオケボックスでセリフや朗読を録音するため、外部マイクが必要です。
  • XM8500のようなマイクを持参して録音すれば、ICレコーダ内臓マイクよりも余計な音が入らずに録音できます。
  • ICレコーダに直接XM8500を接続して録音することは可能ですが、マイクプリアンプが必要な場合もあります。また、より簡単に録音できるマイクの選択肢もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

No.1です。補足ありがとうございます。 ですが、うーん…例え「練習チェック」と言えども、なかなか『厳しい注文』ですねぇ(^^ゞ >自宅でコンデンサマイク(XML770等)なんかを使って録音してみたい気持ちもありますが、 >そのようなマイクは余計な音を拾いやすく宅録には向いていないという話も聞きました。 いやまぁ、その通りな部分はあるんですが… 実は、今、質問者の方がICレコーダ直でカラオケボックスで遭遇している問題と、その「自宅でコンデンサで起きる問題」って、話の中身は全く同じなんですよ。 「自宅でコンデンサマイクで起きる周辺雑音の問題」は、「自宅でICレコーダ使っても同じ問題が起きる」ということです。 ICレコーダも立派なコンデンサマイクですから、感度が起因で災いする問題は、全く同じように発生します。 なので、もし「自宅でも時間帯によっては声が出せて」、「自宅がいくら何でもカラオケボックスよりは周辺雑音がマシ」だとするならば、練習チェックレベルでは自宅でICレコーダ使う方が良いんです。 この部分が、私がNo.1で述べた「『録音する場所が悪い』以外の何物でもない」と言う話と、理屈として全くイコールに繋がる部分です。 で、そういう「スタジオでコンデンサマイクを立てたナレーション収録」に対するトレーニング目線だったら、マイクと少し距離を置いた…本番スタジオではもうちょっと距離を取るかもしれませんが、練習チェックでもできれば30センチは欲しいところ。これは、仮にXML770クラスのマイク使ってもICレコーダーでも同じ…で録ってみないと、『実戦的』なチェックにはなりません。 このマイクとの距離感と自分の声との関係が、滑舌、発音、表現とも深~い相関関係があるので、そこんとこを体感チェックできないと、質問者の方にとって練習チェックの意味がないと思うんです。 ところが、ダイナミックマイクでは、30センチも離れたらマイク自体の能力が激減で、それこそ「正しい発音、表現」の部分は再現できません。 ある程度高感度のダイナミックマイクを使う事で、少しくらいは距離影響を緩和できる事もありますが、その代わり感度が上がった分、やっぱり周辺のイズを拾います。 で、実際のところは、どうせ周辺ノイズを拾うなら、まだコンデンサマイクの方が正しいチェックがしやすいことの方が、むしろ多いくらいです。 まぁ確かに、XM8500やSM58という定番的なダイナミックマイクに比べれば、OM3とかAUDIO TECHNICA/AE6100、またむしろ楽器用のSHURE/BETA57Aなんかの方が、15~20センチくらいの距離で発音、滑舌チェックには向いているとは思います…が、これらのダイナミックマイクで、コンデンサマイクならきちんと捉えられる「表現」の部分を正しくチェックできるかというと、私の経験の限りでは(特に周辺雑音が多いなら)「ナレーションのスタジオ収録目線」だと、少なくともICレコーダの内蔵マイクよりは明確に落ちるんだけどな…と思います。 むしろ、もっと指向性の鋭いRODE/NT3とかRODE/S1といった、ダイナミックマイク風に使えるコンデンサマイクを使う方が、今の環境でのチェックには向いている(特に、RODE/S1は、発音と滑舌には情け容赦のないマイクですが(^^ゞ)かもしれません…が、マイクが結構値が張るのと、要は周辺雑音さえ少ない環境を探せれば、こんな出費しなくてもその手の練習チェックはICレコーダ内蔵マイクで十分だし…と思うと、手放しで勧めるのは勇気が要りますね。

gongongon5
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。丁寧に説明してくださり感謝です。 ダイナミックマイクとコンデンサマイクではマイクとの距離がまったく異なるので、ダイナミックマイクは望ましくないということですね。 さらに、録音環境さえ良ければICレコーダでも十分事足りるはずというわけですね。 とりあえずICレコーダを買ってみようかなと思います。 物足りなくなったら、オーディオインターフェースなんかも買って遊んでみようと思います。 H4nの汎用性は魅力ですが、持ち運びやすい物にしようと思います。 サンヨーかオリンパスにするか迷ってるので、おすすめがあればそちらもアドバイスいただければと思います。(音質なんて変わらないかもしれませんが)

その他の回答 (2)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

No.1です。 なるほど事情は理解しましたが、そうなると「どういう練習チェックに重きを置かれるのか」という具体的な面によって、私としてのお薦めポイントは変わってきますね。 ナレーションということで、実際に「本番?」においては、もちろん本番にふさわしい環境でマイクから少し距離を置いての収録…に対する練習とイメージしているのですが、それでよいでしょうか? いわゆる「ステージ上でのMC」とか、ある種の「マイクパフォーマンス的」な想定の練習(本番もマイク手持ちのシチュエーションを想定)であれば、XM8500での練習チェックも悪くはないのですが、本格的な「ナレーション収録」(声優アフレコ的やラジオパーソナリティ収録的なシチュエーションを想定)だと、XM8500のようなダイナミックマイクでは『肝心な部分のチェック』ができない(特に滑舌的な部分はスポイルされて、正すべきアラが録音できない)ので、あんまりお薦めできないんですよね。 後者のチェックなら、H4nの内蔵マイクも含めて、ICレコーダ内蔵マイクの方が遙かに上です。 前者のステージMC的…目線なら、なるべくなら本番で使うマイクに近いマイク(本番ではこういうマイク…とわかれば、練習用に使える安いマイクは有ると思う)を使う方が練習になるので、その場合はマイクの選択肢が広いH4nが俄然有利になります。 ということで、お手間ですが補足要求にしておきます。

gongongon5
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 使用目的としては、ナレーション収録、声優アフレコの方になります。 自分の声を客観的に聞いて、滑舌、発音、表現のチェックをしたいと考えています。 本番環境についてのこだわりはありませんが、音質において忠実に自分の声のみを録音できれば良いです。 ゆくゆくは、自宅でコンデンサマイク(XML770等)なんかを使って録音してみたい気持ちもありますが、そのようなマイクは余計な音を拾いやすく宅録には向いていないという話も聞きました。 なのでボイスレコーダ、もしくはダイナミックマイク(AUDIX OM3がしゃべりの録音に良いと聞きました)を使用して録音したいとも考えています。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

素人の宅録屋ですが SANYOとオリンパスのURLが、私のPC環境では商品紹介WEBに飛ばないのですが、いわゆる「ポケットタイプのICレコーダー」だと解釈しています。 その上で…ですが、質問文の候補の中で、XM8500を直接接続して問題ない録音が出来るのは、唯一、ZOOMのH4nだけです。SANYOとオリンパスが仕様的にSONYと近いモノ(XLRマイク入力端子無し)なら、XM8500の直接接続は考えない方がよいです。 ただ、それ以前の問題として、いわゆるナレーション録りをするためなのであれば、 >カラオケボックスは非常に雑音が多く、ICレコーダ内臓マイクでは余計な音が入ってしまいがちなので という時点で、「それはICレコーダの良し悪しの問題ではなく、ひとえに『録音する場所が悪い』以外の何物でもない」というのが、真の問題点です。ここは、宅録屋として言い切れます。 完全無音のスタジオを借りるべき…とまでは言わないですが、肉声のナレーションを録るだけなら、カラオケボックスよりは録音条件の良い場所はいくらでもある(というか、カラオケボックスって部屋内で大声で歌う等の大音響が出せる事だけが取り柄で、別に録音に適した静かさかなどは全く無いので、録音場所としてはそもそも最悪に近い)と思いますので、そういう場所さえ確保したら、内蔵マイクの方がXM8500より音質性能は上です。 XM8500は、別に悪いマイクではないですけど、そもそも「ライブステージ用ボーカル専用マイク」ですから、ナレーション録り用として考えたらICレコーダのマイクの方が遙かに性能自体は上ですよ。

gongongon5
質問者

お礼

ありがとうございます。 カラオケボックスが録音場所に適していないというのは、十分承知しておりますが、録音が目的ではなく練習用でできるだけ良い音で録音するにはダイナミックマイクの方が良いのでは、と考えた次第です。 良い環境があればそれに越したことは無いですが、比較的深夜まで利用でき、気兼ねなく大きな声を出すことができ、お金が余りかからない場所が他にはないものですから。 ​http://www.sanyo-audio.com/icr/ps500/index_ps501rm.html? http://olympus-imaging.jp/product/audio/ds700/index.html?

関連するQ&A