• ベストアンサー

喪中のお知らせのはがきに関する質問です。

喪中のお知らせのはがきに関する質問です。 先日12月21日に舅が他界しました。 諸手続きをしている最中ですが、賀状の挨拶のお断りをどのようにしてよいのかわかりません。 夫は今週中(12月26日まで)に出せば年内に着くので急いで出したほうがよいと言います。 私は、暮れも迫っていますので、もし届かないときには、賀状と一緒に届くようなことになっては失礼かと思います。 年が明け、失礼のない時期や文面などを調べてから出してもよいのかと思うのですが、教えてください。 JPに尋ねれば、印刷込みのはがきを売ってくれるともききました。 詳しい方、お知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142951
noname#142951
回答No.5

喪中はがきは、12月15日の年賀状受付が始まる前に相手に届くように出すのがマナーです。 12月15日以降に身内に不幸があった場合は、喪中はがきは出さずに 松の内が過ぎて(1月7日以降)に寒中見舞いを出します。 ネットで「寒中見舞い」「喪中 寒中見舞い」などで検索してみてください。暮れに不幸があって年賀状を出せなかった場合の文例、寒中見舞いにふさわしい絵柄のはがきがいろいろ出てきます。 文例 http://www.motyu.com/kantyumimaibunrei.html 郵便局には、喪中はがきや寒中見舞いに使えるような料額印面(切手部分)が胡蝶蘭のはがきが販売されています。裏面は無地です。 切手を貼る手間はかかりますが、文具店やショッピングセンターなどで寒中見舞いの文面を印刷したはがきも販売されています。 その他にネットで印刷注文するか、近くの印刷屋で注文する方法でしょうか。 喪中はがきを出していても、相手がうっかりして年賀状を出してしまったりする場合もあります。喪中はがきを出していない方からの年賀状が届くこともあります。これらは受け取って構いません。

moroni
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 文例のURLまで教えてくださり本当に助かりました。 初めてのことで何もわからず、自分たちのことよりも、舅の諸手続きで手一杯です。とても精神的にも参っていますので、松の内を過ぎてからの寒中見舞いのことを教えていただきほっとしました。

その他の回答 (5)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.6

 「喪中のお知らせのはがき」というのは,「年賀欠礼はがき」のことでしょうね。  「喪中なので,新年を寿ぐ挨拶をしません。」という意のはがきであって,相手方に「私宛に年賀状を送らないように」という意のはがきではありません。こちらからは年賀状を発送しませんということであって,相手に年賀状を送るなと言うものではないのです。  喪中の人は年賀状は控えるべきですが,喪中でない人に制限はありません。喪中でない方が喪中の方に年賀状を送っても差し支えないのです。  喪中につき年賀欠礼のはがきのサンプルなんて,ネット上にいっぱいありますよ。早々にダウンロードして発送されてはいかがですか。

moroni
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 年賀欠礼 というのですね。 賀状を受け取ることに関してはありがたいことで、決していただきたくないという意味ではありません。 今は、もう少し時間が欲しいとの思いです。 初七日、遺品の整理、諸手続き…なにもわからず忙しくして精神的にも参っています。 松の内をすぎてから寒中見舞いを送ることでよいとの回答の方法でいきたいと思っています。

noname#101402
noname#101402
回答No.4

年が明けてからでいいのではないですか? 年末だったため 連絡が遅れました ということでお返事をすれば。 わざわざこちらから年賀状を出さなければ良いだけのことでしょ…

moroni
質問者

お礼

お礼が遅れましたが、さっそくの回答有難うございました。 >年末だったため 連絡が遅れました  そういう挨拶をするときにどのような文章を書いてよいのか? 雛形のようなものがあるならと思い質問しました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>もし届かないときには、賀状と一緒に届くようなことになっては失礼かと思います… 何か考え違いをしていませんか。 俗に言う喪中はがきとは、「喪中のお知らせ」つまり死亡広告ではありません。 自分が、新年のあいさつをしないというだけです。 新年のあいさつをしないというお知らせが、元日に届いたところで、何ら悪いことはありません。 相手に、年賀状を出すなと言う意味でももちろんありません。 相手からの新年あいさつを受けてはいけないというものではありません。 既にご自分の年賀状を投函してしまったのなら、郵便局に取り戻し請求をしておきます。 とはいえ、取り戻し請求が元日までに間に合わないこともじゅうぶん考えられますから、喪中はがきの片隅に、年末押し迫ってからの不幸だった故、行き違いが生じたことをわびる一文を添えておきます。

moroni
質問者

お礼

お礼が遅れましたが、早速の回答有難うございました。 喪中葉書が、松の内に届いてもよいのですね。 そのような知識に疎い自分が、もし受け取る側になったなら、グレーの葉書を新年早々受け取ることに違和感がありました。 そういう意味で失礼かと思いましたが、そうではないと教えていただき今後は気にすることがないとしることができました。

  • IS-Null
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

当方も師走に入ってから義父が他界しましたので、状況は近いものと思います。 世間では色々な考え方があるみたいですが、私は賀状をいただいた方に、喪中のご挨拶を出すことに決めました。 別に他の賀状と一緒に先方に届いても失礼ではないと思います。要は、「これこれの事情のため、当方からの新年のご挨拶は失礼します。」という趣旨が伝わればいいんじゃないかと解釈しています。 弔事の後は何かと忙しく、気苦労も多いですが、あまり考え込まない方が楽ですよ。

moroni
質問者

お礼

大変お礼が遅れましたが、すぐに回答をいただきありがとうございました。 IS-Nullさんのように世間のいろいろな考え方をご存知で、自分の考えをきちんと持っていること素敵だと思います。 励ましのお言葉も心にしみました。 夫はお付き合いのある方々へ決して失礼のないようにと言いますので このようなことにまったく知識も経験もない私は、戸惑っていました。 暮れということもあり、時間に追われる毎日でした。

  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.1

年賀状が来たっていいじゃないですか。 なんで喪なんて気にするかな。 泳いでいて藻がからまったわけでもないのに。

moroni
質問者

お礼

いただく年賀状はとても嬉しいのですけれど、 こちらからだす賀状へのお返事や、こちらの事情をどのようにお伝えしたらよいものなのかがわかりませんでした。 私自身はクリスチャンですので喪を気にはしていませんが、 家族があるとそういうわけにもいきません。 >泳いでいて藻がからまったわけでもないのに。って・・・ 絡まったら自分の喪に服すしかありませんね。

関連するQ&A