• 締切済み

携帯の中身を勝手にみることがよくないと言う方に質問です。

自分のパートナーがかなり不審な行動をしていて、そのことを口頭で問い詰めたら 携帯の中身と同じで自分のプライベートを話す必要はないと言われたら どう思いますか?

みんなの回答

  • yyy0307
  • ベストアンサー率22% (84/366)
回答No.9

>携帯の中身と同じで自分のプライベートを話す必要はない 「ああいえばこういう」タイプの、屁理屈こねる小さなヤツだと思い、別れを考えますね。 確かに自分がどこで何をしていたか24時間365日分伝えなきゃいけないわけじゃないですが、この場合はそういう意味じゃなくて、相手の不審な行動について聞いているときということなので、ただ屁理屈こねて逃げているだけってことになりますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104430
noname#104430
回答No.8

「携帯の中身を勝手に見ることがよくない」と思っている人(女性) です。 >自分のプライベートを話す必要はないと言われたら 「自分の都合の悪いことは【プライベート】と言って逃げる人なん だ」と思います。 信頼関係は築けないので、パートナーと恋人同士だったのなら結婚 はしません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.7

>携帯の中身を勝手にみることがよくないと言う方に質問です。 はい、そう思います。 でも“勝手に”じゃないのなら、いいですよ。 >どう思いますか? どう思いますかと問われても、話してくれないものは仕方ないですからね。 不審に思うだけです。 そのあとは気持ちに沿った行動をするだけですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

携帯の中身と同じで・・ 個人情報の保護に関する法律 ( http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15HO057.html ) をよく読んでください。私の携帯にもしっかりパスワードを掛けて、たとえ盗難や紛失の際にも、個人情報は漏れないようにしています。  これは個人情報を扱うものに課せられた義務です。 >携帯の中身と同じで自分のプライベートを話す必要はない  これは、まったくもってそのとおりで、  たとえ夫婦であっても、秘密にすべき情報はあるはずです。それが漏洩することによって生じるであろう損失と利益はきちんと管理すべきです。あなたもですよ。なんてもかんでも言ってよいわけじゃない。  それと、浮気とか不倫とかとはまったく別の問題です。秘密にする権利はありますし、それを、なんびとたり犯してはなりませんが、だからといって浮気とか不倫が許されるわけがない。  犯罪を暴くために、どんな取調べ方法も許されるわけじゃない!!

supetunazy
質問者

補足

第一条  この法律は、高度情報通信社会の進展に伴い個人情報の利用が著しく拡大していることにかんがみ、個人情報の適正な取扱いに関し、基本理念及び政府による基本方針の作成その他の個人情報の保護に関する施策の基本となる事項を定め、国及び地方公共団体の責務等を明らかにするとともに、個人情報を取り扱う事業者の遵守すべき義務等を定めることにより、個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護することを目的とする。 ↓ 個人情報を扱う事業者にを対象にした法律ですよね? 個人間では関係ないと思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

何で、パートナーにプライベートがあって、それを認めないかがよくわかりません。 あなたは自分のすべてをパートナーに話してますか? そういうことだと思うのです。 浮気でも別に、パートナーならそれでもいいのでは? 皆さん、携帯に頼りすぎ。 そこに【秘密】があるからみたくなる。 【秘密】は秘密だから、見たい。 あなた自身に【秘密】はないの? わたしは、携帯を持ちませんが、【秘密】はたくさんあります。 そして、話したくないことも同様にたくさん。 別に人様に話して困るようなことでもないですが、「秘密」ってそういうものでは? なぜだか、携帯の中を見る、見たがる人が多いですが、 見せるための携帯になったら、そこからが本当の「困った秘密」になると思いませんか? 所詮、握れる「秘密」には限りがある。 携帯を見て・・・の問いは、所詮、信用に足りない、人と人の関係を自ら認めるようなものだと思う。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146943
noname#146943
回答No.4

#2さんもおっしゃっていますが、パートナーに対して 「プライベートのことは~」って…自分との関係は何なんだと思いますが(笑 携帯などを勝手に見るのがよろしくないと思うのは、 「勝手にみる」からです。 面と向かって訊くのとは、まったく違います。 質問に答えるときは、自分で言うことを選べますもの。 言いたくなかったことだとしても、発言するのは自分ですから、 「なんで勝手に言わせたんだ!」とはなりませんね。 あと、携帯には自分の情報だけではなく、 コミュニケーション相手(友人や仕事関係の人など)の情報もありますから、 それを本人に無断で見てしまうのはよくないですね。 もろに個人情報の漏えいです。 まぁ、面と向かって訊かれても言いたくないことは言わなければいいでしょう。 ただ、問い詰めるときって「アヤシイ」と思っているから問い詰めるわけですし、 それを釈明しないことのデメリットも考慮に入れているなら、 黙秘しても構わないと思いますよ。 その時点で「私との関係をちゃんと築くつもりがないんだな」と判断しますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marife
  • ベストアンサー率15% (38/248)
回答No.3

本心から言っているのであればその日から別れる準備を始めます。

supetunazy
質問者

補足

ありがとうございます。 marife様のようなご意見、個人的には好きです

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125540
noname#125540
回答No.2

それは携帯電話の中身を見ることとは違います。 自分の生活全てを言う必要はないと思いますが、 あまりにも「プライベートを別」と言うなら、 「じゃあ2人でいるときは何なのだ。プライベートではないのか?」 という話になりませんか。 携帯電話の中身を断わりもなしに見ることは、スケジュール手帳を見ることや、パソコンを開いて見ることと同じと考えます。 覗き見です。 見せられないことが書いてあるかどうかは別として、マナーとしてどうなんだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

携帯の中身と同じって・・ 単に秘密にしているだけで、 なんとか正当化しようとしてるだけに聞こえます。 プライバシーがやたらと多い人は、 つまり言ったら自分が不利になる秘密がある人なんですよ。 その時点で私はイヤですね。 正当化の多い人も、ウソつき常習者さんです。 特に、「プライバシー」「自由」を強く強く主張する男性は、 もともとの性格が浮気者さんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A