• ベストアンサー

岩手の風習

誰か助けて。(>_<) 結婚関係で悩んでいます。 私は横浜生まれの横浜育ちです。 彼の実家は、岩手で長男です。 彼は先月転職して、岩手に帰りました。 そこで結婚の話しが出たのですが、 彼曰く、 「岩手は親と同居が当然。」 「女の人は家事に専念。共稼ぎの概念はない。」 「女の人の喫煙者はいない。」 「2世帯住居用の建物は邪道。」とのこと。 「食事は一緒に食べる。」 本当にそうなのでしょうか。 だとしたら、生き地獄なんですが。 (私は愛煙家です。) また、彼の実家から会社までは2時間かかるそうです。 電車も一時間に一本だそうです。 さらに駅まで車だそうで、 私が通勤できないことから、 「会社の近く(盛岡)に二人で住もうよ。」と提案。ところが、 「岩手でそれは通用しないよ。」ときたもんだ。 岩手の家庭は100%同居なんでしょうか。 別居がそんなにいけないことなんですか? 両親は50代で若くて元気なんですよ。 岩手に行くことはいいのですが、同居だけは嫌です。 また、私は共稼ぎが当然という環境で育っています。 何か説得する方法はないのでしょうか。 彼も説得中なのですが、うまくいきません。 文章めちゃくちゃですみません。 私の意志は伝わりましたでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5303
noname#5303
回答No.1

私のメルママ友達は、岩手県の盛岡の出身で、旦那サマは岩手県の都会ではない所出身だそうですが、同居はしていません。長男らしいのですが、盛岡でスペイン料理のお店を経営されている事もあり、今のところ同居はあり得ないそうです。 岩手県はと言うより、今は何処でも100%同居なんてありえないでしょうね(^_^; アハハ… 彼のご両親はまだ元気でいらっしゃるし、もう少しゆっくり話し合いをもたれた方が宜しいかと思います。 ガンバレ~(^^)/~

noname#7024
質問者

お礼

ありがとうございます。 ひとつ前の方と意見が同じだったようなので、 お礼と内容が同じになってしまいますが、 まずは安心したこの気持ちを伝えるために、 タメ口で書くことを了承ください。 だよねえ。 今時横浜とか岩手だからとか関係ないよねえ。 「同居→もめる元→疲れる=別居でいいじゃん。」 って間違ってないよねえ。 しかも、会社の近くに住むほうが合理的。 2時間通勤?は?って感じです。 ふっきれた。 長男だから何?私長女だよって感じです。 私、そんなに変なこと言ってるかなあって 思い詰めてました。私が普通で正しいじゃん。 直接彼の親と交渉してみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • masahika
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.5

 はじめまして。  私は岩手出身です。  彼の言っている事は≪岩手県の風習?≫とは関係ありませんが…。  ただ、やはり本家(先祖代々継いできた家。例えばお正月やお盆に親戚が集まる家)だとそういう考えが強いかもしれません。私の父は長男ではないので、私の身にはその様な事がありませんが、父の兄(長男)の家ではhamasodatiさんの彼の言っているような傾向があります。(お嫁さんは働きには出ていますが)  彼が先祖代々からの本家で育ったのなら、そのような考えになったのもわからなくはないかも?…彼のご両親はどう思っているのでしょうか?  一家の台所に2人の主婦はいらないとか、お子さんができるまでは働きたい、とか何か提案してみては如何ですか?岩手も良い所なのに、嫌な印象がつかないことを祈っています。頑張って下さい。  

noname#7024
質問者

お礼

本当にありがとうございます。勇気がでました。 そんな由緒正しいとかではないそうです。 ただ単にご両親と近所の考えなだけのようです。 となれば、masahikaさんの言うように 交渉してみます。自分の主張と譲歩を。 実は私自身の実家が同居で大失敗。 だから育った環境の違う人間同士がいつまでも仲良く付き合うには、距離も必要なこともあるのでは?ということを強く訴えたいと思います。 がんばります。(^_^)v

noname#5148
noname#5148
回答No.4

私は関東育ちですが、親族が岩手にたくさん居ます。 でも、みんな共働きで反対に専業主婦の方が 肩身が狭いような感じですよ。 とにかく、若いうちは働け、働けです・・・ それに、同居したとしても、二世帯住宅もどき?が多いですね。たとえば、1階と2階に分かれて生活して、食生活が違うので、台所も分けたりもしています。 やはり、時代の流れでしょうか。親の方も気を使いたくないという意見も多いようです。 でも、長男が親と別居となると世間の目を気にするんでしょうね。 関東とは考え方がちょっと違うかもしれません。 岩手といっても広いですし、風習もかなり違いますから、一概には言えませんが・・・ 昔ながらのシキタリというのを守っている所もあるんでしょうね。 もし、私だったら絶対無理でーす(^。^)y-.。o○ それから、一つ言えるのが、冠婚葬祭や盆正月に親族が集まる時、これは嫁という立場は大変の一言!!! 特に長男の嫁だったら尚の事。 旦那さんの両親の顔をつぶさないよう、甲斐甲斐しく 要領よく立ち回らなくてはいけません。(*_*; ちなみに、私は出来ませんでした。空回りというか どうしていいかパニックでしたね。 これは、同居でなくても宿命だと覚悟しておいた方が後で苦労しないかもしれません。 でも、一番大切なのは、家族仲良く暮らしていれば 何も怖いものはないです。 彼のご両親も可愛がってくれると思いますよ。 地獄とは限らないと思います。 でも、家庭内がギクシャクしてしまうと地獄ですよね。 こればっかりは、やってみないと分からないですもんね。 まだまだ、彼とじっくり話し合いをしてから結婚を決めたほうがいいかもしれませんね。 余談ですが、岩手と言っても広いですけど。 私は一番最初の壁は言葉でした・・・ みんなの話が全然分かりませんでした。 すごーい淋しい思いしました。すぐ、慣れますけどね。 hamasodatiさん、あまり思い詰めないでゆっくりと納得いくまで話し会って下さいね。 幸せな結婚ができますように・・・頑張って下さいね。

noname#7024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。m(__)m 私の親は「気を使いたくない」派なのです。 さらに、同居で大失敗しているからなんですねぇ。 価値観の違いすぎる私と彼のご両親。 距離を開けたほうがうまくいくのでは? と言ってみます。 嫌いになりたくないんです。 これが大事だと思うんです。 病気や何かあったときには、 すっ飛んでいくことを約束して、 安心させてみます。 まだ、直接会ったことも話したこともないのですが。

回答No.3

岩手に居たことがあるのですが >「岩手は親と同居が当然。」 「女の人は家事に専念。共稼ぎの概念はない。」 「女の人の喫煙者はいない。」 「2世帯住居用の建物は邪道。」とのこと。 「食事は一緒に食べる。」 これは岩手だから~ではなくその家の考えなのでは? 横浜から比べると比率は高い気はしますが…。 岩手に居た当時、近所に東京からきた奥様が居たのですが (旦那さんが岩手の方)やはり「文化の違い」に苦しんだようですよ。言葉もわかり難いし、食べ物も違うし~ 私は八百屋のおじさんに「この大根おいしい?」と聞いたら「じゃっ。」と言われ意味が分からず「じゃっ?じゃっ?」と言ったら「じゃじゃじゃじゃじゃっっ」と怒られました♪これって理解不能ですよねぇ。。。 スミマセン余談が過ぎました。。。 先ほどの東京から来た奥様は1年ほど同居後、近くに家を建てて旦那さんのご両親と別居しました。 岩手だからではなく彼とちゃんと話した方がいいですよね! 岩手も住めばいい所ですよ! がんばってください。。。

noname#7024
質問者

お礼

じゃじゃじゃ(^_^)v 岩手に行くことに抵抗はないですよ。 毎年冬中はスノーボードのために東北にお世話になっていたから、むしろ「やったぜ!」って感じです。 もちろん不安はありますけど。 そうですかぁ。やはり別居しましたかぁ。 お互いを思いやり続けるには、 離れて暮らす方がいいといこともあるんだ って言ってみます。 またそういう家も、現に岩手にあるではないか と言ってみます。 ありがとう。みんないい人だあ。(;_;)

  • reimen
  • ベストアンサー率46% (185/400)
回答No.2

・・・大嘘です。 いまどき岩手でも(岩手じゃなくても)そんな保守的な所は無いですよ。 岩手だからというより、その彼氏の考え方が問題なのではないかと思いますが。 説得・・・周りがどうのこうの言っても、価値観の問題が大きいと思いますので難しいかな? むしろ、相手の親が別居でもいいか、なんて思っているかも知れませんよ。

noname#7024
質問者

お礼

ありがとうございます。 (安心したこの気持ちを伝えるために、 タメ口で書くことを了承ください。) だよねえ。 今時横浜とか岩手だからとか関係ないよねえ。 「同居→もめる元→疲れる=別居でいいじゃん。」 って間違ってないよねえ。 しかも、会社の近くに住むほうが合理的。 2時間通勤?は?って感じです。 ふっきれた。 長男だから何?私長女だよって感じです。 私、そんなに変なこと言ってるかなあって 思い詰めてました。私が普通で正しいじゃん。 直接彼の親と交渉してみます。 本当にありがとうございました。