- ベストアンサー
本気で悩んでいます。
来春結婚予定(女)です。 彼と結婚する気持ちに迷いはないのですが、彼の家族のことで悩んでいます。 主に悩んでいることは2つあります。 1つは彼の母親との相性です。悪い人ではないのですが、空気や読めず、お互いの両親の顔合わせの際は「介護はよろしくね」と明るく言い放ち、私と私の両親が凍り付いていたのに全く気が付いていません でした。 彼と私の約束では、「同居はしない」となっていたのに、かなり驚きました。また私の親のことは何だと思ってるんだと腹がたちました。 もちろん、将来的に、何もしないわけには行かないと思いますが、私の親がいる前で明るく言う発言ではないと思います。その時、彼は何のフォローもしてくれませんでした。 また、顔合わせの間、彼の母親はほぼ1人で話続け、話の中で自分の家族の事を褒めまくってました。 この先上手くやっていけるか不安です。 もう1点は経済的なことです。 彼の父親と母親は介護問題などもあり、別々に暮らしています。 母親はパートもしていますが、経済的にはあまり、余裕もありません。 ただ、贅沢はしてないにしろ旅行にも行っているし、私大に行っている弟は奨学金ももらってません。 現状は同居している彼が、光熱費と車の保険代などは払っています。 ただ、私達夫婦も金銭的に余裕はないし、結婚したらそれらの経費は両親の間でちゃんとして欲しいと彼に伝えると不満そうです。 彼には兄弟がいるのですが、あまり真剣に取り合ってくれません。 今からそんな調子だと将来が不安でたまりません。 せめて彼の家族内でちゃんと話し合うべきことだと思うのですが違うのでしょうか。 近いうちに「同居はできない」ということと、「元気な内は自分達で頑張って欲しい」ということを彼と2人で母親に話すつもりなのですがそれは間違っているのでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足ありがとうございます。 私は彼一人できっちり話をつけさせる方が良いと思います。 なぜかと申しますと、結婚したらこういう問題は幾らでも起こってきます。 そのたびに問題を避けるようでは何の解決にもなりませんよね? そうなったら貴方も彼に対して、不満を持つようになるのではないでしょうか。 お互い不満を持つようになったら、結婚生活はつらいものになります。 もし今回の問題を彼一人で解決できないようなら、今後問題が起こった場合、彼はあてにならない事を承知で、結婚しなくてはなりません。 それに貴方が同席し、二人でお母さんに話をすると、お母さんは貴方に対して良い印象を持たないかもしれません。 私の場合の事を少し書きますと、私の両親は私の結婚後は同居を希望していました。 しかし家内の仕事の関係上、別居するしか選択の道がありませんでした。 両親は最初良い顔をしませんでしたが、私は別居で押し切りました。 今はある事情で同居しています。(別居は2年弱でした) 家内の仕事には多少影響していますが、母も協力をしてくれていますし、その事は家内も理解してくれています。 夫婦二人でした約束を守ることが、夫婦の信頼関係につながります。 約束を守るために努力しなければ信頼関係は築けません。 何が言いたいのかと言うと、彼に嫌なことから逃げずに、解決に向けて努力する責任感があるかどうかを見て下さい・・・と言う事です。 責任感が無いと判断したら・・・貴方自身がどうするか判断して下さい。
その他の回答 (8)
No.3です。お返事を読ませて頂いて、やはり予想通りの内容でガッカリしています。質問者様は私の回答内容を良く理解して頂いていないようです。 >私がなぜ腹が立つかわからないということですが、私は自分の親も大事です。 >参考意見としては大変有難いのですが、そこに私の親へのお話はなく、やはり男性側の意見だなと感じてしまいました。 どうしてこのように受け取るのでしょうか? 私は先の回答で、「彼のお母さんも義理とは言え、質問者様のお母さんになるのですよ。」と答えています。要約すると、質問者様の大切なお母さんと同じくらい彼のお母さんも大切なのですよと言っているのです。このように歪んだ捉え方をしていては、尚更、彼の親と上手くやっていくことは困難でしょう。 私は高卒で、質問者様のようなインテリではありません。しかし、今まで一流大学卒から中卒までの女性とお付き合いしましたが、一流大学卒の本当に賢い女性と、不良で中卒の無知な女性は、質問者様のようなことは決して言いません。質問者様のような世間は自分を中心に回っているようなことを言う女性は、中途半端なインテリ女性です。なので、私はこのタイプの女性とは関わりません。 私事で恐縮ですが、私は31歳で高卒の元妻(一人っ子です)と結婚しました。13年前のことですから、そんなに昔のことではありません。私は長男ですが、最初は親とは別居するつもりで分譲マンションを探していました。しかし、私の父がその時点で余命1年と宣告されていましたので、元妻も同居することに快諾し、リフォームして二世帯住宅にしました。結婚期間は6年弱で、離婚して2ヵ月後に父が亡くなりました。つまり、余命1年が5年長生き出来たのです。父は一晩危篤状態で、亡くなるのは時間の問題でしたので、元妻に最後に見舞って欲しいと連絡し、迷っていましたが来てくれました。病室に来た瞬間、元妻は大粒の涙を流し、人目をはばからず号泣したのです。元妻と父はあまり反りが合わなかったのにですよ。 その後、元妻はこう言っていました。「○○家のお父さんには本当にお世話になった。だから、(離婚したので)余計に顔を見ることが出来なかった。離婚とは、こんなに大きなことなんだと初めて知った」と。つまり、私の父は元妻にしてもお父さんだったのです。 また、結婚中に元妻のお父さんに多額な借金が出来て、私は元妻のお父さんに数百万円を貸しました。私一人では用意できない額でしたので、自分の親に土下座して足りない数百万円のお金を用立ててもらいました。このお金は未だに返してもらっていません。こんな多額のお金を貸した理由は、元妻の親は自分の親と同じく大切だからです。 質問者様はこれを読んで頂いてどう思われますか? これでも男性側の意見だと仰るのでしょうか? 相手の親だからといって無条件に尊敬できる訳ではないと平気で言ってのけるのでしょうか? >結婚したからと言って自分が相手の家のものになるわけではないのでしょうか。 これは、結婚すれば相手の姓を名乗り、相手の家の人間になると先の回答でも答えました。質問者様は彼と結婚して、添い遂げるとどこのお墓に入るのですか? 彼の家のお墓に入るのではないのですか? それが分かっている言葉とは到底思えません。それが出来ないのなら、結婚などせずに、ずっと恋人同士でいるか、同棲すれば良いのです。私には、むしろ質問者様が結婚する理由が見つかりません。 先の回答ではお答えしなかった、 >近いうちに「同居はできない」ということと、「元気な内は自分達で頑張って欲しい」ということを彼と2人で母親に話すつもりなのですがそれは間違っているのでしょうか。 この件ですが、正気で言っておられるのには感心します。いいですか? 彼のお母さんが「介護はよろしくね」と言っていますが、親は子供に迷惑や面倒を掛けたくないと思うものです。なのに敢えてこのようなことを話されてると、彼の親はどう思うのか考えましたか? これは、彼の親に結婚の条件を提示するようなものです。目上の人に対して話す内容ではありません。 いずれにしましても、質問者様が言っていることは、現在は何も起こっていないことです。どうなるのか分からない未来のことに対して、どうしてここまで予防線を張らなければいけないのかが理解出来ません。そんなことは、起こってから絵を書けばいいことです。そこに気持ちを集中していては、本当に大切なものが見えないと思いますよ。 私の結論としましては、質問者様は結婚せずに恋人同士のままで行くか、質問者様の意に叶った相手を選ばれた方が良いと思います。今の質問者様では、結婚する意識や器が備わっていません。 最後に一言だけ。彼が質問者様の親に結婚の許しをもらいに来た時、質問者様は涙を流しましたか? 長文、失礼いたしました。
補足
回答ありがとうございます。色々と苦労をされたようですね。 男性の意見、という話は素直に謝ります。失礼致しました。 。 ただ、同じような状況になったらもちろん私も考えますよ。 話の論点がずれていて、最初に話し合うべきことを言わないとお互いに 余計につらいんじゃないかと思っているだけです。 まあそこれでの考え方の違いだとは思うのですが・・ 確かに私は幸せな家庭に育った甘ったれですが、ここで言えないような 苦労もあります。 なぜか学歴にもこだわられているようですが、そこもよくわかりません。大切なのは人間性ですよね。 でも回答者様の回答をいただけて、冷静になりました。 心より感謝申し上げます。 お互いに幸せな人生を歩めたらいいですね。
- KONIMIX
- ベストアンサー率28% (136/476)
文章から判断しますと、順番が違うのではないでしょうか。 >「同居はできない」ということと、「元気な内は自分達で頑張って欲しい」 このような内容の事は、顔合わせの前に話しておくべきことです。 上記内容を知らされていないわけですから「介護はよろしくね」と言ったとしても仕方ないことではないでしょうか。 別に空気が読めていないわけではないと思います。 いくらお二人の中で約束が出来ていても、それを伝えた上で結婚の承諾を得ていないのであれば、騙したことになってしまうと思います。 例えば、「同居はできない」、「元気な内は自分達で頑張って欲しい」と言うことを伝えたら、「じゃあ、結婚の許可はしない」ということになるかもしれませんよ。 要はお母さんと言うよりは彼が、ちゃんと話をしていない事が問題ではないでしょうか。 彼自身が自分にとって嫌なことは、うやむやにしている印象を質問文からは受けました。 まずお二人の中で話し合って出た結論は、ちゃんとご家族に話して、解決してから先に進むようにした方が良いと思います。 自分の家族の問題は、自分で解決する。 貴方、及び彼は相手の援護をする。 ですから彼のお母さんにお話しするのも、お二人ではなく彼一人ですべきだと思います。 少し辛口になりましたが、もう一度よく考えてみて下さい。
補足
回答ありがとうございます。 彼とは話をしており、彼も両親には共有していると言っていたのですが 実際はそうではなかったということですよね。 彼と彼の母親で話してもらうとうことも考えましたが、のらりくらりしてしまうので自分自身も入って、3人できちんと落ち着いて話すしかないと考えてました。 でも、彼から話してもらう方がいいのでしょうか。。 難しいですね。
- pandacha-n
- ベストアンサー率15% (69/434)
悩んでいるのなら、結婚をやめた方がいいのでは? まず、同居しないということや、結婚後の経済的なことを もう一度彼とお話しされて、クリアできたらってことに した方がいいような気がします。 >結婚したらそれらの経費は両親の間でちゃんとして欲しいと 彼に伝えると「不満そう」←ココ medakakakaさんとご両親の前で介護の話しをされて「彼のフォローが なかった」←ココ というような状態を見ると、すでに、ここに 彼の答えというか、考えが現れてるような・・・ 一個人的な考えですが、私だったら絶対結婚やめます^^; だって、結婚してから「こうだったよね?あーだったよね?」なんて 喧嘩したくないですし、したくもない同居、お世話なんて無理ですもん。 冗談でも「介護よろしくね~」なんて言われたくないなぁ・・・ 何かあるごとに親、兄弟を優先されたら嫌ですし・・・彼の家庭内で お話しをするかどうか疑問ですし、話をしてもスルーされてそうだし・・・ なんて、ひねくれた考えを持っちゃってたりしてるので^^; 長男だから面倒を見る~とかって、子供が他にもいるのなら、長男だから ってみなくていいじゃん?なんで兄弟いるのに長男だけそう言われるの? 同じ子供なんだから長男だから~って考えは、嫌な感じ~!って私は思います。
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
forever520です。 再びで恐縮です。 ごめんなさいね、返ってあなたを混乱させてしまいました。 私も言葉足らずで反省しています。 私は決してあなたを責めているのでも、全てをあなた方が 背負うべきとも申し上げたつもりはありませんでした。 私が言いたかったのは、今のままのあなたでは、感情論で まとまる話もまとまらないということを申し上げたかったのです。 他の回答者さんに対してのお礼を見ても分かりますが、 自分が正しいと思ってみえます。自分と相反する言葉には、 過剰に反応してしまうのです。 話し合うにしても、今のままのあなたでは必ず衝突して、 悲しい結果になるのです。 だから自分が自分がを押さえて、相手に歩み寄る余裕も 欲しいのです。 相手の全てを背負い解決することは、相手の成長のチャンス を奪うのであまりよくないです。 ただし、それはあくまでも相手を思っての心です。 でも今のあなたは、彼の家族へ対して敵意むき出しだから 心配なのです。 あなたの親ももちろん大切です。そして彼の親も大切です。 どちらがどれだけ大切かではありません。 同じだけ大切なのです。ここは落ち着いて話し合いをして ください。感情で話し合うのではなく、理性で話し合うこと が大事ですよ。 そして自分ばかり主張しないで、相手の話も聞きながら 歩み寄って解決の道を探るのです。 相手を否定してはいけません、一旦受け止めてから話す のです。 理解しようとするのです。自らの価値観が崩れるような 場合でも、一旦受け止めてみて、その思いを感じてみて ください。
補足
再びの回答ありがとうございます。 確かに、彼のことを100%信頼していたので、変に裏切られたような気持ちになっているのかもしれません。 また、彼の家族が今までお付き合いのないタイプの人達であり、考え方が全く自分と違うので過剰に反応していまっているのだと思います。 落ち着いて、冷静に話しをしてみようと思います。 その時にどうしても無理な理解できない部分があった場合は一度立ち止まって考えてみます。 有難うございました。
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
30代既婚者♂です。 あなたの気持ちは分かりますが、あまりにもあなたが 自分のことばかりで、少し心配です。 結婚とはあなたが思うとおりに全て運ぶものでは無いと 思いますよ。 お母さんにしても、冗談ぽく軽い気持ちで「介護して」 って言ったのかもしれませんし、相手の家の経済についてまで 口を挟むことはあまりよくないですよ。 私達は私達でちゃんとするから、あなた達はあなた達で 何とかして、ではちょっと悲しいですよ。 同居は無理とか、経済的支援が無理とか、あなたの言い分 ばかり押し付ければ、必ず衝突します。 いいですか、あなたはそういう彼を好きになり、そういう 彼と結婚するのです。 結婚とは、相手の過去現在、未来、家族までを全て 受け入れるということです。 今のあなたはただの恋愛です。しかしながら、あなたと 出逢うご縁とは、あなたが好む好まざるにしろ、必ず意味が あって繋がっています。 そこをよくお考えの上、どうしても無理なら別れればいいと 思いますよ。ただ、今逃げ出しても必ずいずれまたあなたへ 同じ問題がふりかかるように思います。 良い方向へと進まれることをお祈り申し上げます。
補足
回答ありがとうございます。 確かに、貴方のいう通りだと思います。 でも、将来的にもし「介護を頼んだんじゃないか。同居してくれないのか」ということになって彼の母親と、もめる方が私にはつらいのです。 もちろん先のことはわかりません。 本来であればそのようなことも受け入れるべきことなのかも知れません。 ただ、自分の母親が嫁姑問題で非常に苦労したり、実際に彼の兄嫁と彼の母親が揉めている状況があるので必要以上に過敏になっている部分はあるのかも知れません。 forever520さんのお考えだど、経済的支援もしてあげるべきだと言う ことになりますか。 私は彼自身も大学時代は奨学金をもらっていたし、弟も奨学金をもらったり、後彼の家族内で一度どうするかをきちんと話合ってからの話だと 思っていたのですがそれは違うのでしょうか。 彼が援助したいというなら、他の兄弟との話し合いは諦めて応援してあげるべきなのでしょうか。 なんだか本当にわからなくなってきてしまいました。
40代バツ1男性です。 うーん…、率直に結婚を経験している者として言えることは、質問者様の今の考え方を見直さない限り、結婚はしない方がいいのではないでしょうか。上手くいくとは思えません。 彼との約束で、「同居はしない」となっているということは、彼は長男なのですね? 長男ではなくても、この約束からすると彼の親の面倒は彼がみることになっていると解釈出来ます。 まず、結婚するということは、質問者様と彼だけの問題ではありません。お互いの後には両親を始め、親類縁者が多数います。その人達皆が身内になる、つまり、家と家が一緒になるということです。特に質問者様は、結婚すれば彼の名字を名乗るのでしょうから、彼の家の人間になるのです。 確かに彼のお母さんは場違いな発言をしたのかも知れませんが、それがどうして、 >また私の親のことは何だと思ってるんだと腹がたちました。 こんな発想になるのでしょう? 彼のお母さんも義理とは言え、質問者様のお母さんになるのですよ。気付いていないのは質問者様の方です。 質問者様は生まれてから結婚する今まで一人で生きて来られたのでしょうか? 何もかも全部自分の力で成し遂げて来られたのですか? 違いますよね? 両親の愛情を受けて育って、周りの人達のお陰で今の自分が存在しているはずです。それは、彼も同じことなのです。その感謝の気持ちがあれば、最愛の彼を生んでくれたお母さんに対して有り難い気持ちになるのが当たり前ではありませんか? それだけではなく、 >もちろん、将来的に、何もしないわけには行かないと思いますが この気持ちは、本当はしたくないけど、仕方なくせざるを得ないといっているのです。心のどこにも尊敬や感謝の念がなく、言語道断としか言わざるを得ません。 心から好きな人が出来て、恋をして結婚するということは、相手の背負っているものも一緒に背負いましょうということです。この人を幸せにしたい、この人となら一緒に苦労が出来ると思うから結婚するのです。今の質問者様の迷いや悩みはの源は、自分の都合しか考えない自分自身の心にあるのです。その濁った心を清らかな心にしない限り、結婚は先送りした方がいいのでは?と思います。 ですから、 >近いうちに「同居はできない」ということと、「元気な内は自分達で頑張って欲しい」ということを彼と2人で母親に話すつもりなのですがそれは間違っているのでしょうか。 これは、敢えてお答えはしません。質問者様がよく考えて判断してください。 大変厳しい意見で申し訳なく、恐らく質問者様には参考にして頂けないと思いますが、これが私の心からのアドバイスです。
補足
回答ありがとうございます。 ただ、彼は次男です。それに親を彼が見るということは決まっていません。 redhat3202さんは、私がなぜ腹が立つかわからないということですが、私は自分の親も大事です。 確かに彼を育ててくれた彼の親に感謝すべきだということは正論ですし、私にも反省すべき点は多々あると思いますが、結婚したからと言って自分が相手の家のものになるわけではないのでしょうか。 redhat3202のお話で1つ納得できなかったのは、私にも自分の親を大切に思う権利はあるんじゃないかと言うことです。 また、理屈ではわかりますが、相手の親だからと言って無条件に尊敬できるわけではありません。 参考意見としては大変有難いのですが、そこに私の親へのお話はなく、やはり男性側の意見だなと感じてしまいました。 でも、redhat3202さんの周りの方がredhat3202さんと同じ考え方であれば、円満だと思います。これは嫌味ではなく本当にうらやましいです。 回答、本当にありがとうございました。
- mikichan-e
- ベストアンサー率13% (25/188)
大変ですね。 まず、1)について(あ、あくまで参考程度に) ハッキリ言って、このタイプはどこにでもいます(笑) なので、あまり意識しないほうがいいです。 上手くやろうと思わない方が良いという表現が適切かどうか分かりませんが、のらりくらりでやれるなら、それに越したことはないと思います。 その前に、できるだけ接点を持たない様にするとか。 ただ、同居や介護のことは、できれば結婚前後に、書面にて 覚書をしてもいいかも。 次に、2) 1)と同様ですが、彼の兄弟いるなら、尚更、覚書が必要だと思います。 覚書に話し合いの結果を、きちんと書いて、双方にコピーで保管する。 無論、衝突もあると思いますが、頑張って下さい。 あんまり役に立てずに、すいません。
補足
そうかもしれませんね。。。大人の答えありがとうございます。 励みになります。 やはり覚書まで交わすべきでしょうか・・ でも彼自身がやはり自分の親なのでやってあげたいという気持ち があるのがつらいです。 私が悪者みたいになるんです・・ まあ自分にも親がいるし気持ちはわかるのですが、彼の親は息子に 頼ろうとしている発言が多すぎて正直気が重いです・・ 私の親はできる限り子供に迷惑をかけないところまで頑張る覚悟 があり、親とはそういうものだと思っていたのでかなり衝撃でした。
- isyunomei
- ベストアンサー率23% (9/39)
はじめまして。 大変ですね。 大抵の場合、夫(男)は頼りになりません。 また、誰も見方になってくれません。嫌な事ばかり書いて申し訳ないです。 私は夫がまったく頼りにならないので、一人で戦いました。 聞けば、奥さま連中は皆そのようです。(笑) 「ええ、酷い嫁です!悪かったですね!」なんて親戚と喧嘩してますよ。 あなたが、自分を殺して良い嫁を演じるか、ぶち切れるか、腹をくくるしかないのです。それか、話がきっちりつくまで結婚延期しても良いでしょう。男は「どうせ女が上手くやってくれる」「素直に応じてくれる」などと勝手な幻想を持っているのですよ。度が過ぎるとDVになります。良く考えてくださいな。別にもっと良いご縁があるかもしれないし・・。よろしくお願いします。
補足
早々のご返信、ありがとうございます! そうですよね・・ 良い嫁を演じる自信は全くないので、納得いくまできっちり話を しようと思います! 勇気をいただきました!!ありがとうございます!!!
補足
度々回答ありがとうございます。 そうですね。 回答者様始め、色々な方のご意見が聞け、自分自身の勝手さも 見え、冷静になることができました。 心より御礼申し上げます。 ただ、これは自分勝手だと言われて当然なのですが、私にも譲れない 部分があるので彼自身と話し合ってから色々と考えたいと思います。 KONIMIXさん、皆様本当にありがとうございました。