• ベストアンサー

私生活の交通手段に船

旅行・出張は除きます。 普段の私生活、通勤・遊学・買い物の交通手段に船を利用している方って多いのかな? 私は通学は船でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115827
noname#115827
回答No.4

私、広島出身者ですが瀬戸内海沿岸では、珍しく無いと思いますよ。 例えば、宮島-宮島口 江田島-広島・呉 向島-尾道 など http://www.bbbn.jp/~kowan/sightseeing/route11.html 学生の頃バイトした工場では、江田島から通勤していた社員さんがいました。 「わしゃぁ、船がのーなる(無くなる)けぇ、おそーまで(遅くまで)残業はできんよ! ホテル代出してくれるんなら別じゃけど・・・(笑)」 と言ってました。

0051919
質問者

お礼

ありがとうございました。 私は岡山出身なのですが、中国地方は多いんでしょうかね。

その他の回答 (6)

回答No.7

瀬戸内海などの島に住まれている人であれば船を日常の足にしている人は結構いると思いますよ。私の知り合いの人で昔ある島に住んでいて、学生時代の通学はフェリーを使っていたという人がいます。

0051919
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり中四国は多いみたいですね。こんなに多いと実家自慢にはなりませんね。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.6

瀬戸内海ではポピュラーな光景といえます。 愛媛県に釣行したときに「海上タクシー」という船を見かけ、気になって訊いてみたところ「船で10分くらいの島の方が最終便に乗り遅れた時に利用する。週末、飲みすぎたサラリーマンがほとんどだけど、たまに病人や医者を運ぶこともある。」と言っていました。 ちょっと羨ましい環境だと思いましたね。

0051919
質問者

お礼

ありがとうございました。 四国来ましたね。 やはり島とか陸の孤島は船が交通手段になってるみたいですね。

  • mable2006
  • ベストアンサー率35% (214/598)
回答No.5

島根県松江市の例ですが、「矢田の渡し」が通勤、通学の足代わりになっています。 http://homepage2.nifty.com/miyaji-musen/newproject/sun-inship/ship26.htm 島ではなく、橋北と橋南を結ぶ渡し船です。

0051919
質問者

お礼

ありがとうございました。 今は出雲に住んでますが、全然知りませんでした。 やはり中国地方は多いようですね。

noname#102281
noname#102281
回答No.3

「島」(人工の)で働いていたことは多々ありますが、 「島」に住む人たちの医療費などを審査する仕事をしていたことがあって、「病院の交通費が飛行機(それも大学病院とかではなく個人病院)」とか「船」とかなのは結構泣けました・・・。 いろいろ苦労はあるんだろうなあと思います。

0051919
質問者

お礼

ありがとうございました。 島で働いてた方って結構多いんですね。

  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.2

島への通勤経験者ですが、通勤・通学可能な定期船っていうとせいぜい1時間までですよね。しかも片道7~800円以下程度でないと通勤費にしても馬鹿にならないわけです。買い物にしても自分の感覚からすると片道運賃2000円程度かな。あまりそういう条件の島って無いですよね。 しかも船というのはあまり夜間運航に適さないので行動時間帯も制限されますので、僕の通っていた島(始発7時頃・最終20時ごろ)でも子供が高校生ぐらいになると一家で町に引っ越すケースが最近多いらしいです。 それに船の場合、波が高いとすぐ欠航になるのが難点です。閉じ込められるとまさに孤島ですからね。

0051919
質問者

お礼

ありがとうございました。 船って天候に左右されて不便ですよね。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

島に住んでいればあるのかもしれないが、船を私生活で使うってまずないのでは?

0051919
質問者

お礼

ありがとうございます。 島ってのも有りですね。 私の場合は大きな川の向こう岸に住んでました。

関連するQ&A