締切済み 油落とし。 2009/12/10 08:34 厨房の清掃で油脂の汚れを取るのに、苛性ソーダや重曹、業務用洗剤を使っていますが、『パークロ』と言う強力な薬品があると聞きました。購入方法や使用法、注意点を伺いたいです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 MOMON12345 ベストアンサー率32% (1125/3490) 2009/12/10 08:55 回答No.1 パークロエチレンという薬品です。 トリクレン(トリクロールエチレン)が使えなくなったので、今はドライクリーニングなどでこれが使用されています。 トリクレンほどではないですが有害な物質ですので取り扱いには注意が必要です。 http://www.jaish.gr.jp/anzen/gmsds/0155.html http://www.ocmall.jp/SHOP/983594.html 油性物質は驚くほど良く溶かします。 鉛筆を入れると塗料が綺麗に取れて白木の鉛筆になります。 質問者 お礼 2009/12/10 12:16 有り難うございます。参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリアその他(ビジネス・キャリア) 関連するQ&A 古い油汚れが落ちなくて困っています 特にガスコンロ周辺の壁の油汚れがひどく、表面を拭き取ったあとも、古い汚れが点々と残って落ちません。 洗剤湿布で汚れをゆるめるとか、重曹、オレンジオイル、通販の業務用洗剤、スチームクリーナーなどどれも効果なしでした。 たとえば、流し台の排水パイプのヘドロを落とす有名ジェルの洗剤と、浴室の汚れを落とす目が痛くなる有名スプレーの洗剤、この二つは効果てき面です。 この二つのように力いらずで、固まった古い汚れを溶かす本当によく落ちる油落としはないでしょうか。 壁は凹凸ありです。 油のこべりつき お世話になります。 いつも揚げ物をするときには、それようのてんぷら鍋を使用していますが、最近油がこべりついてしまって取れません。 キッチンハイター、台所用洗剤、重曹+温めた酢等ためしてみましたが、なかなかキレイに取れないのです。 何か油汚れがキレイに取れる方法を知ってみえましたら、教えてください。 お願いします。 脱臭装置を設置するのですが・・・ 洗浄式脱臭装置を設置するのですが、薬品を3種類使います。(硫酸、苛性ソーダ、次亜塩素酸ソーダ)タンクの容量はそれぞれ100Lで原液で納入します。 貯蔵(または取扱)の届出は必要でしょうか。 また、取扱の薬品の注意点が記載されているURLをご存じの方がいらっしゃいましたらご教示下さい。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム ステンレス台車に付いた食用油を完璧に取り除く有効な方法は? こんばんは。若干カテ違いな気もしたのですが、「薬品」絡みになれば、このカテゴリの方がご存じの方多いかと思いまして・・・。 天ぷら工場で使用していたステンレス製で、タイヤがゴムの台車があるのですが、頂いたので家庭で使用しようと思っています。 ただ、工場で数年使用していたため、食器用洗剤や、住宅用洗剤でこすったのですが、こびりついた油や細かいネジに入り込んだ油の固まりが思うように取れません。 そこで、自分なりに考えたのですが・・。 1.鉄鍋に湯をはり、煮込んだら油が分解されて綺麗にならないか? 2.同じようにして、苛性ソーダを使用し煮込んだらもっとピカピカにならないか? 3.苛性ソーダを使用した場合、鉄鍋に穴があいたり溶けたりしないか?また、使用後は綺麗にゆすぎますが、その鍋で食品を炒めたりした場合、人体に影響ないか? 4.その他「油ならこうすれば完璧にピカピカ」って言う方法があるのか? どなたかご存じの方いらっしゃいましたらお教え下さい。よろしくお願い致します。 過酸化水素の漂白力アップの方法 食品工場で勤務しております。 漂白剤として過酸化水素を使用しているのですが、「苛性ソーダを加えると漂白力がアップする」と聞きました。 どれくらいペーハーを上げれば、漂白力がアップするのか、また苛性ソーダを加えるときの注意点などがあればよろしくお願いいたします。 過酸化水素自体を早く分解させようとするとどのようにすれば良いのでしょうか? 化学的な知識はほとんどありません。 カセイソーダの処理の仕方 こんばんは。以前、廃油を使って洗剤を作ったときに使用したカセイソーダが残っていて、処理の仕方がわからず困っています。どなたかご存知ありませんか? ★pH調整剤★(アルカリ,酸)の種類 (1)「非劇物」のpH調整剤を探しております。 今まで(工場で)使用していたものは、苛性ソーダや塩酸です。 単純に上記薬品を非劇物になるまで希釈するというのではなく、購入する時点で非劇物の成分(商品)を探しております。 (2)「非劇物」のpH調整剤がある場合、苛性ソーダや塩酸と比較してどれだけ多く使用するのでしょうか? 非劇物でマイルドになる分、使用量は多くなるのは覚悟しております。 皆様のご協力宜しくお願い致します。 液体洗剤の作り方を教えて下さい 以前に天ぷら油の廃油と苛性ソーダで固形石鹸を作れると聞いた事がありますが、液体の洗剤を作りたいので教えて下さい。 もし油を使うとすれば簡単に入手できる石油(灯油、軽油等)とその他の薬品も簡単に入手できるもので毒性でないものでお願いします。 重曹でソファのお掃除できますか?(合成皮革です) 先日リサイクルショップを覗いてて 大変気に入ったソファがあり、少々汚れがありましたが 拭けば落ちると思い、購入しました。 中古品ですので、何の汚れかも分かりませんが 黒い汚れです。 中性洗剤を薄めて掃除するのは分かったのですが 重曹を使用し、拭く事はできないでしょうか? 可能な場合、重曹水にすればいいのか? 重曹ペーストが良いのか? 教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。 フライパンの外側のよごれおとしについての伺い 内側がダイヤモンド加工で外側が白のフライパンを購入しました。使ってみて、失敗したなと思いました。外側の吹きこぼれ等が落ちないので困っています。すぐに洗剤などで落とそうとしましてが、うまくいかず汚れがついたままだったので、2・3日後にYouTubeをみたり、重曹・クエン酸・クレンザー・強めのタワシ等々あらゆることで試しましたが落ちません。 落とせた経験のある方、方法を教えて下さい。こんなにも、落ちない物かとほとほと参っています。それと、主人が耐水ペーパーとコンパウンドでやってみようかとも言っています。少々のキズは想定内ですが、よい方法があれば教えて下さい。 油汚れのコンクリ天井にペンキを塗るには 元飲食店だったマンションの一室を、リフォームしようとしています。 天井をはがしたところ、ダクトの周囲のコンクリート面が、茶色に変色していました。 油煙やヤニが、ダクトから漏れだしたものだと思われます。ベタつきはほとんどありません。 ここをペンキで白く塗装しようとしています。 ペンキのメーカーに相談すると、長年の油汚れの上には、プロでも どうやっても1年後にはがれてきたりするので、ベニヤを張って塗った方が賢い、と教えて下さいました。 が、リフォームの業者さんは、メーカーがそう言っても、塗らざるを得ない場合、 通常は塗ってしまう、と言われます。 どうしてもデザイン上ベニヤを張りたくないので、剥がれなどのリスクを覚悟の上で 業者さんのおすすめに従うつもりですが、清掃の際のアルカリ性の洗剤分が残ったりすると 良くないのだろうか、などいろいろと心配です。 油汚れ用強力洗剤と、石けん水や重曹水の併用で掃除して、 その上にシーラーを塗り、水性の浴室用ペンキを自分で塗る予定です。 オレンジ系の強力洗剤と換気扇用のもので試したら、茶色はとれました。 が、洗剤がコンクリにしみ込んだ感じがします。 リスク覚悟とはいえ、できるだけ長持ちさせたいのです。 どなたか、洗浄方法やシーラーの種類、注意点など、 何でもよいのでアドバイスをお願い致します。よろしくお願い致します。 セスキ炭酸ソーダと市販の油脂用洗剤 水500mlにセスキ炭酸ソーダ小さじ1杯を入れた水溶液で コンロ周りなどの油汚れがキレイに落ちるのでビックリしています。 ただ使った時に市販の油脂用の洗剤(マジック○ンなど)と 同じ臭いがします。 同じ物なのでしょうか? キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 水酸化ナトリュウム(苛性ソーダ)粉剤を希釈して清掃に使用したいのです 水酸化ナトリュウム(苛性ソーダ)粉剤を希釈して清掃に使用したいのです 500gビン(試薬一級)を希釈するのに、重量比で良いのでしょうか?。教えてください。 工業薬品の価格が知りたいです。 職場の工場で、消石灰や苛性ソーダなどの工業薬品を使用しています。そのため最新の価格を把握したいのですが、雑誌やホームページでそういった情報があるのをご存知の方、どうか教えてください。 重曹&ビネガーの使い方がわかりません。 人に勧められて、アーム&ハンマー印のベーキングソーダとハインツホワイトビネガーのセットというものを購入しました。 ただ期待が大きすぎたのか、私の使い方が変なのか効果がわかりません。ネットでたくさん検索してやり方をみて掃除をメインにしているのですが、重曹やビネガーは掃除の後に白いものが水垢のように残ってしまうし、掃除の後に手のひらの皮がポロポロとなり手荒れはひどいし(市販の洗剤には荒れません)結局掃除には市販の洗剤の方がよほど落ちるし・・・。かといってこのセットもったいないし、なんとか使い切りたいのです! ★これだけは市販の洗剤等より優れている、重曹やビネガーの方がすぐれている使用法があれば是非教えてください! どうかよろしくお願いします。 一番、機械油汚れが落ちる方法は? 機械油はアルカリに対する活性基を持たない鉱物系油脂の一つであると聞いたのですが、その機械油汚れが白い作業着(木綿性)についた場合には、 (1)洗剤として、ケイ酸塩入りの石鹸を用いて洗浄する方法 (2)塩素系漂白剤で脱色する方法 (3)ケイ酸塩入りのアルカリ洗浄液(界面活性剤はなし)で洗浄する方法 (4)ケイ酸塩入りの合成洗剤(業務用洗濯洗剤)で洗濯する方法 (5)灯油で洗浄する方法など が考えられますが、(5)の方法以外で、家庭用洗濯機で水温15℃から20℃で選択する場合に一番汚れが落ちる方法はどれになりますか? 出来ましたら、その理由もお願いします。 掃除に重曹って当たり前? テレビや雑誌などで掃除の特集など見ていると、当たり前のように重曹を使った対策が多かったです。 本当に当たり前のように出してくるんですが、重曹ってどこの家庭にもあるものなんでしょうか? 確か掃除においての役割は研磨剤みたいなものだったと思いますが、あるブログでコンロの五徳の手入れの仕方で、鍋に水と重曹を入れたものの中に放り込んで煮れば良いというのがありました。 写真では綺麗に汚れが取れていましたが、重曹に汚れを溶かす作用ってありましたっけ? 化学薬品の方が頑固な汚れには強いというイメージがありますが、重曹って結構効果があるものなんですか? どういう作用をするものなんでしょうか? 環境に良いと聞きますが、環境問題を度外視して汚れを落とすことだけを考えたら、やはり市販の洗剤の方が効果がある? なんだかいろいろ質問してすみません。 重曹洗濯プラスアルファ何使ってます? 子供アトピの為今まで使っていた合成洗剤止める事にしました。人にも地球にも優しいという事で重曹を使い始めようと思います。で、色々勉強してみると 過炭酸ソーダ、クエン酸、などなど色々助剤となるような物まであるみたいで迷っています。 尽きる所水だけの洗濯だって汚れはかなり落ちると思っています(我が家の場合毎日シーツ、タオル、下着が9割を占めるんです。赤ちゃんいるので。そして我が家は柔軟材全く要りません。素のゴワゴワ感が好きなので。) となると 重曹洗濯だけでもいいのでしょうか。皆さんは過炭酸ソーダ、とかクエン酸とか何を重曹にプラスして使っているでしょうか。 聞かせてください。 強アルカリ電解洗浄水の正しい使用方法を教えてください。 先日、私の職場で強アルカリ電解洗浄水なるものが、洗剤の代わりに使用するようになりました。以前は苛性ソーダ系の洗剤をオッカナビックリ使っていましたが、今回のは水道水が原料との事で安心して使用できるそうです。ただ、いくら安全といっても強アルカリ性ですので、ある程度使用制限等があると思うんですが・・・どなたか教えてください。 トイレのタイル 清掃の仕事をしているのですが、 トイレの床の水拭きのさい会社で支給されている 洗剤では汚れが落ちきらないようなので 自分で買った洗剤を使い切る度ころころ換えて使用していました。 重曹をしばらく使っていたら、 だんだんタイルの溝に白く詰まってきてしまったので また会社支給の洗剤に戻したところ、 黒ずみ、変色する部分が出来てしまい、 アルコールをかけたり、酢を水で薄めたものを使って 取ろうとしたら反って酷くなってしまいました。 支給される洗剤を使うとさらに酷くなるので 困っています。 今は中性洗剤を使っています。 こういった科学反応してしまったタイルというのは、 元には戻らないのでしょうか・・・ よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 経営情報システム 就職・転職・働き方 職業・資格 職種 業界 その他(ビジネス・キャリア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
有り難うございます。参考になりました。