- ベストアンサー
ダビング10について質問です
最近、地上デジタルテレビとともにDVDレコーダーを買いました。 そこで質問なのですが、ダビング10がかかるのはデジタルだけなんでしょうか? というのは例えばテレビ番組をレコーダーの中に見たい番組を録画できますよね?それをDVDに移したらだめなんですよね?(だめと言うかそれが10回までしかできないと言うダビング10になるんですよね?) しかし、DVDレコーダーではなくビデオのほうに写すことはできないのでしょうか? お時間のあるときにでもご回答いただけたら嬉しいです。 ご指摘があればよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ダビング10がかかるのはデジタルだけなんでしょうか? ダビング10は、レコーダーのHDDに録画したものを「9回複写+1回移動」できる、というものです。それまではコピーワンスと言われ、「1回移動」しかできませんでした。ただしダビング10が適用されているのは地上デジタルと無料のBSデジタルだけです。有料のBSデジタルとCSはコピーワンスとなります。 また、ダビング10は親から子を10人作れるというだけのもので、子をさらに複製して孫を作る事はできませんので、ディスクに落としたものをHDDに戻す事もできません。 さらにこのコピーワンスやダビング10の情報は例えVHSテープに録画しても消えませんから、VHSに録画してもHDDには戻せませんしDVDにダビングすることはできません。 アナログ接続ならそれだけ画質を落とす事になりますから、デジタル放送を録画する意味が半減しますし、レコーダーやビデオデッキにはそもそもHDMIやD3以上の高画質用入力がありません。 アナログ地上波放送と、コピーワンス以前に作られたチューナーで受信するCSは対象外なので、コピーフリーです。 しかもこれは法律で定められたのではなく、世界的にも例のないがんじがらめの行き過ぎた愚かな自主規制なのです。何年もつか判らないディスク媒体の孫を作ることができない、こんな不便なものを開発していただいて、その分のコストを余計に支払わせていただけるありがたい消費者は世界に日本だけ、ということですよ。
その他の回答 (5)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
私もちょっと試してみました。 BDレコーダー(Panasonic DMR-BW570) VHSレコーダー(Panasonic NV-SB770) BD(HDD内のダビング10番組)->VHS->BD [OK。#5さんと同様、後のBDダビングではコピワン番組になります。] BD(HDD内のコピワン番組)->VHS->BD [VHSにはダビングOK、さらにBDへはコピー禁止信号検出で不可] BD(CPRM保護されたDVD内の番組)->VHS->BD [VHSにはダビングOK、さらにBDへはコピー禁止信号検出で不可]
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなって大変申し訳ありません。 なるほとと思いました。 こちらに改めてのお礼を書かせてください。 本当に皆様ありがとうございました。 勉強になりました。
- necomimi
- ベストアンサー率41% (633/1540)
>DVDレコーダーではなくビデオのほうに写すことはできないのでしょうか? まあいろいろありますが、結果だけ DVDレコーダ→DVDレコーダ OK(但し、コピー先番組はコピーワンスになる) DVDレコーダ→ビデオテープレコーダ OK(但し、コピー制限の信号を含む) DVDレコーダ→ビデオテープレコーダ→DVDレコーダ OK(但し、コピー先番組はコピーワンスになる) DVDレコーダはDIGA ビデオテープレコーダは三菱 ビデオRCAコード使用 録画時間は2分程度なので、長時間はできないようになってるかどうかは不明 ダビング先の画質はいままでSDに慣れてる人なら問題ないと思います ヘタなアプコンで放送してる放送局のものよりいいです。 すべての機器で同じ結果になるかは保証できません 誰か理屈じゃなく、こういうまとめWEBページご存知でないですかね?
お礼
ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなって大変申し訳ありません。 なるほどと思いました。
- rcc123
- ベストアンサー率30% (288/948)
>しかし、DVDレコーダーではなくビデオのほうに写すことはできないのでしょうか? ビデオデッキ(アナログ)には無制限回数で、ダビング可能です。 但し、画質はアナログ画質ですが。 ちなみに、ダビングしたビデオテープからは、 ダビングできません。 (孫コピーは不可)。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなって大変申し訳ありません。 なるほと思いました。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
やたらにコピーさせないという原則がありますので、ビデオ出力の場合、CGMS-Aなどの信号が一緒にでてくるだろうと思います。(反応する機器だとコピー不可。)
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 なるほどと思いました。
- ebetusnow
- ベストアンサー率37% (133/359)
ビデオってVHSとかにという意味でしょうか? コピー回数の制限は「録画機内蔵のDVDやメモリーカードへのコピー」 と「i.LINKなどのデジタル接続での他の機器へのコピー」に対して行われます。 アナログ機器へのダビングについては回数制限はありません。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >ビデオってVHSとかにという意味でしょうか? ごめんなさい、配送です。ビデオデッキがまだあるんでVHSのほうにアナログだったらできるのかなと思いました。 >コピー回数の制限は「録画機内蔵のDVDやメモリーカードへのコピー」 と「i.LINKなどのデジタル接続での他の機器へのコピー」に対して行われます。 なるほどです。それ以外は制限はないのですね。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほどと思いました。 最後のご回答そうなんですか?と思いました。 なるほどです。 本当にありがとうございました。