※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旧ハードディクの中身が、出てきません)
旧ハードディスクの中身が出てきません
このQ&Aのポイント
PCのマザーボードが壊れて新しいPCを購入しましたが、旧ハードディスクの中身が表示されません。
購入した新しいPCはWindows 7ですが、旧PCのハードディスクはWindows XPです。
IDE機器専用の変換装置を使用して旧ハードディスクを取り付けましたが、中のファイルが全て空になっています。どうすればファイルを読み取れるようになるのでしょうか?
PCのマザーボードが壊れて、新しくガレリアでPCを一台買ったのですが。
前に使っていた、ハードディスクを変換装置を付けて、取り付けたのですが…。
えっと…、買った変換のは、IDE機器専用で、対応OSに、win7は…書いて無かったんですけれど。
試しに、付けてみましたら。
ローカルディスクと、コンピューターにも出てはくるけど。
中のファイルが全て空になって、何も出てきません。
新しいPCは、win7で。
前まで使ってたPCのは、xpなのですが…。
これは、関係あるのでしょうか?
もし、HDDに入っているファイルを読み取り可能にする方法を知っている方がいましたら。
どうか、教えて下さい!
お願いします!!!
お礼
返事が遅くなってしまってすみません!!! 外付けのですか! 早速、試してみます! ありがとうございましたー!!!