• ベストアンサー

大学教授に質問

大学で課題レポートが出されました。パソコンを使って解析する課題で、そのやり方に詳しい教授がいるのですが、その方にヒントや大まかなやり方を聞きに行っても大丈夫ですか?自分でも調べてみたのですが、パソコンをそれほど使いこなせるわけではないのでよくわかりませんでした。ちなみに受けてる授業とは別の教授です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dumvo-h
  • ベストアンサー率56% (51/91)
回答No.1

別に構わないと思います。 人にもよりますが「おお、勉強熱心な学生さんだ」と好印象を持たれるかもしれません。 (少なくとも私の所属する研究室の教授はそういう学生が好きそうです) ただ、大学教授は大変お忙しい方ですから、 メールか電話で会う約束を事前に取るべきです。 長居しないよう、質問に行く前に要点をまとめておきましょう。 合わせて、勉強の参考になりそうな書籍をいくつか教えてもらうと、 今後のためになると思います。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

大丈夫ですか? ↓ わかりません。 ひとつ言えるのは、バカが許されて、無料で対応してくれそうな人がいるのが学生の特権です。 聞いてみて、解決できれば儲け物。 そして、年長者にモノを頼む方法を知るので、一粒で二度美味しい。 No2の方が答えているような対応は、社会に出ると「では、料金表はこうなります」という『とっても高いコンサルフィー』が待っています。 ほんと大学の先生を見ていて思うのだが 「先生、あなたがいましている、それは、外の世界だったら時給 うん十万ですよ」 ということは、学生時代には気付かなかった。

noname#111034
noname#111034
回答No.2

詳しい状況がかかわってきますから,一意的に回答はできません。大原則をいえば,われわれは独立体制(手工芸の工房が軒を並べたようなもの)でやっていますから,「他人の担当科目はおれは知らん」です。しかし,あなたが自分の指導学生だったり,「他人」が自分と同じ(または隣接する)分野をやっている最も近い同僚なら,原則はだいぶ緩くなります。 ・レポートを課した科目(X教員が担当)が,パソコンの使い方まで教える内容だったのかどうか。たとえば,統計ソフトの使い方を中心に教える科目で,あなたがよく理解できずに他教員のところに質問にいくのは,お門違いです。ぼくが質問を受ければ,「授業で教わったはずだから,わからなければXさんにききなさい」と答えます。 まれに,X教員がダメ教員として定評があり,毎年のようにおなじ質問がきている場合もあります。それを放置すると留年生が続出するかもしれない。もしそうなら,内心で「Xの馬鹿野郎には困ったもんだ」とぼやきながら質問を受けます。 ・いっぽう,統計ソフトの使い方を知っていることを前提とした科目であり,あなたが学年が低いとか,他学科生のために勉強していなかったとします。この場合,即答でちょこちょこと教えてすむ問題なら,その場で質問には答えます。しかし内心では,「シラバスをちゃんと読んでから履修してほしいね」とか「Xさんもシラバスに履修条件をきちんと書いてほしいよ」と思うでしょう。 そうではなく,ある科目を1学期間勉強しないと到達できない問題だと思えば,「Xさんに聞きなさい」と投げ出すか,「君には無理そうだから別の分析方法をとったほうがいい」とアドバイスします。

関連するQ&A