• ベストアンサー

クラシックカメラ⇒Kodac BROWNIE FLASHについて

先日フリーマーケットでKodacのBROWNIE FLASHというカメラを購入したのですが、使い方が全く分かりません。ディスプレイとしておいておくのもよいのですが、せっかく買ったものなのでどの程度撮れるのか是非試してみたいのです。どなたか、このカメラの使い方をご存知の方は是非詳しく教えていただきたいです!あと、minoltaのSRT101の使い方も知りたいです。以前の質問記録で載っていたのですが初心者でもスッゴクわかるような使い方はないでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.2

SRTは1966年発売のカメラです。 講釈はこちら。 http://www3.kiy.jp/~daddy/srt101.html 使い方はこちらのページにありますよ。 レバーの名称もこちらで確認してください。 http://homepage1.nifty.com/y_matsuoka/srt101.html そうそう、SRTは、ワインダ-(モードラ)をつけられません。 >ただ、レンズを覗いても真っ暗で、セルフタイマーもレンズに対して90度に曲がったままになっています。 確認してください。 1、フィルムの巻き取りレバーを巻き上げてからシャッターを切ってみてください。シャッターは切れましたか? 2、セルフタイマーの横にミラーアップレバーがあります。回してみてください。ファインダーが、見えるようになりましたか? 3、レンズ取り外しレバーを動かし、レンズを外してみて下さい。ミラーの状態はどうですか? >フィルムの入れ方や、どんなフィルムを使えばよいのか、 フィルムは普通の35ミリフィルムです。 >ピントの合わせ方なども、全く分かりません。 これは、まずカメラが使えるようになってから考えましょう。 >機械式なら電池が不要って事ですかねぇ★ もちろん電池は無くても使えます。露出計には、電池が必要です。 更に補足くださいね。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/y_matsuoka/srt101.html
KUMI-6
質問者

補足

HPの紹介ありがとうございました☆ セルフタイマーの法は解決しましたが、 覗いても真っ暗です。。 シャッターはきれます。ミレーが何かわからないです。。 あと露出計とはなんですか??

その他の回答 (5)

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.6

>えっと電池があるかないかが全く分からないのですが、調べる方法ってありますかね?? もちろんありますよ。 カメラの底に、スイッチがあります。 OFF、ON、BCとなっていませんか? BC(バッテリーチェック)の方法は失念してしまいましたが(このカメラは、写真大学時代に学友の愛器を触ったくらいしかないもので)スイッチを入れて、ファインダーを覗きながら、明るいところを見てください。そのまま色々なところを見てください。 画面の横に針が二本(棒のようなものと、丸いのがついているもの)ありますね? 画面の明るさによって棒のような針が動けば電池があります。動かなければ電池切れか故障です(前者の確率が大きいですが…) 電池交換は、カメラの底の、スイッチの隣に、丸くてギザギザが沢山ついているふたを回すと中に入っています。ただし、この電池は、すでに製造中止の可能性があります(大手カメラ店に、現行の電池が使えるようなアダプターが売っていると記憶しています) 露出計が動くようになったらご連絡くださいね。 露出の合せ方をお教えします。

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.5

シャッターは切れるようになったのですね? 最後までフォローしますよ。 >覗いても真っ暗です。。 >ミレーが何かわからないです。。 レンズを取り外してみてください。 レンズ着脱レバーをスライドさせたまま、レンズをひねると、レンズが外れます。 そうしたらボディの中を見てください。 ど真ん中に45度の角度で取り付けられたミラー(ほんとに鏡ですよ)があるはずですが、ミラーありますか? ミラーが見えなかったら、セルフタイマーの横にミラーアップレバー(レバーと言うよりは、丸い形の回すタイプのものです。レンズを取り付けるところは、他の部分よりも出っ張っていますね。その出っ張っている所のセルフタイマー側の横についています)を回してみてください。 ミラーは見えましたか? >あと露出計とはなんですか?? 今のカメラは、カメラ内臓のマイクロコンピュータが露出制御をしていますが、当時のカメラにはマイクロコンピュータは搭載されておらず、シャッタースピードや絞りは、撮影者が自分で設定しなければなりませんでした。 露出計は、シャッタースピードや絞りを決めるためのガイドとして使用します。ただしファインダー内に表示されますので、ファインダー真っ暗な今は確認できません。

KUMI-6
質問者

補足

ありがとうございますっ!! ミラー、hirakawaさんの言うとおりレバーを回したらミラー出てきました!ちゃんとファインダーも覗けるようになりました!感激ですっ!! で、またまたホント全く分からないんで聞いちゃうんですけど、えっと電池があるかないかが全く分からないのですが、調べる方法ってありますかね??

  • EKTAR
  • ベストアンサー率25% (35/137)
回答No.4

思い出しましたが、「BROWNIE FLASH」は写真工業出版社の「写して楽しむクラシックカメラPart2」に載っております。 ご一読のほどを。

KUMI-6
質問者

お礼

ありがとうございます☆では本の方を探してみたいと思います☆

  • EKTAR
  • ベストアンサー率25% (35/137)
回答No.3

記憶ですみませんが、ブラウニーフラッシュは127フィルムをつかう単玉単速カメラだったと記憶しております。いまの、「写るんです」のご先祖様です。たしか正面上部にフラッシュガンがついていると思いますがどうでしょうか? フィルムはクロアチアのジェソップ社という会社が白黒フィルムを生産していて、クラシックカメラを取り扱っているお店で取り扱っていると思いますが、一部のお店でカラーフィルムなどをカットして販売しているところもあります。現像はコダック系列で現像してもらえると思います。

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.1

MINOLTA SRT101って懐かしいカメラですね。 KODACのカメラは障ったことが無いのでわかりませんが、SRT101なら、何十年も前にいじったことがありますよ。 貴方のカメラ知識によって回答が変わってくるので、今お答えすることはできません。補足ください。 ちなみに、SRT101は、レンズ交換式 開放測光(マニュアルです) マニュアルフォーカス 機械式シャッターです。

KUMI-6
質問者

補足

こんにちは! SRT101は実家からヒョッコリ出てきたものなので、よく分からないのですが、私にカメラの知識は皆無です。。。 ただ、レンズを覗いても真っ暗で、セルフタイマーもレンズに対して90度に曲がったままになっています。。 フィルムの入れ方や、どんなフィルムを使えばよいのか、ピントの合わせ方なども、全く分かりません。 機械式なら電池が不要って事ですかねぇ★