• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:洗濯機で衣服破れ 弁償はしてもらえる?)

洗濯機で衣服破れ 弁償はしてもらえる?

このQ&Aのポイント
  • 洗濯機で衣服が破れ、弁償を求めているが、サービスの方からは弁償はできないと言われた。
  • 消費者センターに相談し、本社のお客様相談室にも納得がいかないと伝えている。
  • 疑問として、改良部品が出ているということは消費者に連絡する義務がないのか、リコールの対象になるのかなどがある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikikilin
  • ベストアンサー率52% (43/82)
回答No.2

 重大な欠陥があったにもかかわらず、メーカーが使用者に対して何らかの措置をとらなかったこの場合、メーカーの不法行為責任(民法709条)が問題となります。  不法行為責任の成立要件の一つとしてメーカーの「過失」が要求されます。「過失」は予見可能性があることを前提として、自己の行為により一定の結果が発生することを回避する義務があるにもかかわらず、その義務を果たさなかった場合に成立します。  本件において、同じような事例、すなわち、同一機種の洗濯機を使用中に衣服が破れるという症状が、使用者からメーカーに報告されていたならば、メーカーは、他の使用者にも損害が及ぶことを予見することができ、そのような結果が発生することを回避する義務が生じます。  それにもかかわらず、その義務を果たさなかった場合は、メーカーに「過失」があるということができます。  回避義務を果たしたということができるためには、新聞、インターネット等の手段を使って広く告知したり、部品の無料交換を行う必要があります。  

homa10
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございました。 回答を読ませていただき、豊富な知識に感心しております。 只今メーカーと交渉中ですが、私も勉強をして納得のいく対応をしていただけるまで頑張って行こうと思います。 この度は、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kikikilin
  • ベストアンサー率52% (43/82)
回答No.1

 衣服に洗濯機の使用を禁止する旨の表示がなく洗濯機を使って洗うことが可能なものであり、説明書に書かれたとおりの使い方をしているのであれば、製造物責任法3条により衣服が破れたことによる損害について賠償請求することができるとおもいます。    お使いになっている洗濯機は、「当該製造物が通常有すべき安全性を欠いている」ことになり「欠陥」(製造物責任法2条2項)を有していることになります。  ただ、この製造物責任には、製造業者に免責事由が認められており、当該製造物をその製造業者が引き渡した時における科学又は技術に関する知見によっては、当該製造物に欠陥があることを認識することができなかった場合は、製造業者は責任を負わなくてもよいことになっています(同法4条1号)。メーカーは、これを根拠にして自分には責任はないと反論してくると予想されます。  このへんが、難しいのですが、メーカーが旧ナショナルという長い歴史を持つ家電の専門メーカーであり、膨大な種類の洗濯機を作って来たことを考慮しますと、このような洗濯している衣服が破れるという基本的な構造上の問題は予見しようと思えばできたのではないかと思います。よって、メーカーは「欠陥」があることを認識できたということができ、この反論はなりたたないと思います。  以上、あくまで、私の個人的見解でした。    

homa10
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 法に詳しい方のようですので教えていただきたいのですが、 私だけでなく何件か同じような、事例があるようです。 購入時に、予見できなかったとしても、改良部品が出ているということは、欠陥があったということだと思います。 普通に考えて、洗濯物が破れるなんてことは、あってはならないことだと思います。 そんな、重大な欠陥を教えないなんて件数の問題でしょうか? これを、消費者に連絡する義務はないのでしょうか? kikikilin様の個人的なご意見で、構いませんので再度ご回答いただけるとありがたいです。