- ベストアンサー
スピーカー
先日,車のフロントスピーカを純正のものからアルパインのDDドライブに交換しました。でも,思ったより音質の変化が感じられません。お店で試聴して,透き通った高音が気に入ったのですが,純正との違いが余りありません。どうしてでしょうか?オーディオは純正のMDプレーヤーのままですが,こちらも交換したほうか良いのでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お店で聞いた 透き通った高音ですが、要因を考察してみました。 1. プレイヤーについているイコライジング機能のせいが考えられます。 (よくミニコンポで「スタジアム」とか「ロック」とかあって、それにしてあげると音やエコーが変わるアレです。) つまり、透き通った高音スピーカーの音ではなく、プレイヤーのせいだった。 2. お店できくときは スピーカーの目の前で、かつ何の障害もなく聴くことになる。よって結果としてクリアに聴こえた。 そうすると、車に内臓するとその時以下になる。 3. そんな曲だった。意外とこれでだまされる人が多いです。 スピーカーやプレイヤーを選ぶ際は、よく聞くCD/MDを持っていくといいです。 さて、本題のプレイヤーを交換したほうがいいかどうかですがイコライジング機能を使って、高音を鳴らしたいのであれば、そういう機能のあるプレイヤーに変えてもいいと思います。 あと、ドアの中や、スピーカーの取り付け部分に音による余計な振動を抑える物(カーショップにあります)をいれたりすると、スピーカー本来の能力をより引き出せます。 いろいろな方法があるのでお店の人や財布と相談して、やってみるのも良いと思います。
その他の回答 (4)
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
>オーディオは純正のMDプレーヤーのままですが,こちらも交換したほうか良いのでしょうか?よろしくお願いします。 安物でも良いですから、100Wくらいの出力のあるウーハーを付けてみてください。 アンプ内蔵モデルが1万円くらいであると思います。 ヘッドユニット交換よりも安くて満足できる音質になると思います。
お礼
回答ありがとうございました。貴重なアドバイスありがとうございます。
- narumioodate
- ベストアンサー率61% (81/132)
こんにちは! せっかく交換したのに何か残念ですねぇ。 カーオーディオで最も音質改善が期待できるのが、スピーカー交換ですから...。 私もいろいろ経験していますが、スピーカーだけ交換して大満足したケースも有れば、全て交換(ナカミチのフルセットだったのに...)しても満足できなかったケースも有ります。 いずれにせよ見た目とかではなく、pires7さんは試聴で選んだのですからそれはそれで正解だと思います。 しかし試聴コーナーのスピーカーは、車では有り得ない豊かなbox構造ですから低域の出方がまるで変わってしまう場合が多いでしょう。また、実際の車の中はファブリックシートや服を着た人間などで、かなりデットな環境になっており、広がりの無いタイトなサウンドに変わってしまうケースも多いでしょう。 交換して思ったことは「なんか厚みの無いカチカチした音だなぁ」ということではなかったですか? このように原因は多数考えられますが、この状態を改善するには、ヘッドユニットの交換がやはり良いでしょうね。しかしヘッドユニットを選択する場合は十分注意してくださいよ、これでまた変化無しとなったら投資コストを考え悲しくなりますからね。ではその選択方法ですが、以下の点に注意すればリスクは少なくなるでしょう。 (1)トーンコントロールの高域側周波数 設定されている周波数が12k~15kのものを選ぶ。 日本のオーディオ機器は机の上で設計する、ややアホな技術屋(怒られちゃうかな)が多いため周波数がほとんど10kに設定されております。この周波数を実際耳で聴くとタチツテトなどの声や楽器の耳障りな部分が強調される場合が多いのです。 欧米のオーディオ機器はほとんど12k~15kの設定です。この帯域はドラムのハイハットやシンバルレガートがサラサラと心地良く鳴っている帯域で、透明感ある調整が可能になります。 一般の方々はこのことはほとんど知らないのではないでしょうか、しかしレコーディングなどスタジオワークでは当たり前の世界です。 (2)グラッフィックイコライザー内蔵型 これも上記(1)と同じ意味です。 グラッフィックイコライザーで12k~15kを調整するためです。(くれぐれも低域100ヘルツ・高域10kヘルツだけのトーンコントロールしかついていないヘッドユニットは選択してはいけません。宝くじで当てるような確立で相性が良いヘッドユニットに出会えば別ですが...) (3)低域調整 これはトーンコントロールの100ヘルツでも有る程度調整ができると思います。(しかしトーンコントロールを100・1k・10kの3ポイントでしか設計しないガンコな技術屋にはあきれます。豊かな低音=太いサウンドを調整するのは70~80ヘルツ付近なんですねぇ、欧米の技術屋はみんな耳で設計するので高域も低域もこのよな周波数ポイントになっております) これで物足りなければ、box型のウーファーを追加するしか無いでしょうね。(すきずきなんでしょうが、最近流行りのスーパーウーファーは下品ですからなんともお勧めできませんが...) 【補足】 私もヘッドユニット+2wayドアスピーカーのシンプルセッティングですが、音質には満足しています。ごちゃごちゃいっぱい買って高価になり、結果変なサウンドになりより、やや高価なヘッドユニットと相性の良いスピーカーのシンプルセッティングの方が良い場合も有ります。見た目重視では仕方ありませんが...。 ちなみにスピーカーは結構安いアゼストのコアキシャル2wayです。選んだポイントはツイーターがシルクのドーム型で直径が3cm程度の大型であったことです。 大きめのシルクドームはサラサラの高域が楽しめるし、3wayは中域が失敗の元になるからです。 ヘッドユニットは前記の理想周波数(高域15kなど)での3ポイントトーンコントロールを搭載したモデルです。3ポイントの場合、中域をやや減衰調整すれば、もうゴキゲンなサラサラ透明サウンドになります。 では、良い改善が出来るように祈っております。
お礼
回答ありがとうございます。とても詳しく教えていただき勉強になりました。参考にしながら音質向上をしていきたいと思います。
ご存知かも知れませんが車は(車内は)音響的にこれ以上ない、というくらい劣悪な環境です。 ある程度で妥協したほうが、よい場合もあります。 あとは個人的な音の好み、メーカーによるキャラクターが使う側に合う合わないもありますが。 安く改善するにはSPケーブルを無酸素銅のものにしてみるとか・・・です。
お礼
回答ありがとうございます。微妙な音質は別として,せめて「良くなったな」とわかる程度にはしたいと思っているのですが。参考にさせていただきます。
- PAPA0427
- ベストアンサー率22% (559/2488)
難しいところですね。 純正品といって、トヨタなんかは結構いいスピーカをつけたりしてますから。 車の中と、店頭ではノイズの具合も音の響き方も変わります。常識で言うと全部アルパインならアルパインに取り替えれば良くなるはずですが、断言はできません。 そのため、音に拘る人はドアの補強とかされてますし、専用のチューナーショップもあります。 申し訳ないですが、たぶんMDを交換されたらそれなりに変わるでしょうしか、お答えできません。
お礼
回答ありがとうございます。車はホンダのアコードワゴンなんですが,以前日産ブルーバードに乗っていたので,乗り変えてから純正でもかなり違いがあると思って,交換しました。やっぱり,プレーヤーが問題なんですかね。
お礼
回答ありがとうございます。プレーヤー交換の際は,ぜひとも参考としたいと思います。