- 締切済み
子供をもつ女性の方に質問です。
私はもう離婚したのですが、出産直後から元夫に、「いいよなぁ1日中家でゴロゴロできて。」とよく言われてました。別にゴロゴロはしてませんし、主婦業は普通にやっていました。 出産直後の育児は経験した事のある方にはわかるでしょうが、自分の睡眠はほとんどないぐらいですよね…それを分かってもらおうとして、「本当にしんどい。まず寝れない。」と言ったら、「働いてるならわかるけど、1日中家にいるんだから、いつでも寝れるやろ、何寝ぼけた事抜かしてんの。」と言われて、まず話になりませんでした。子供が小学生とかならわかりますけど、生後1ヶ月ぐらいで、「いつまでゴロゴロしてるん?そろそろ働けよ」と言われました。 それぐらい子供のいる専業主婦のみなさんは、そんな事を言われた事がありますか?また、言われたら何と言って育児の大変さをわかってもらいますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gold_egg
- ベストアンサー率15% (2/13)
3人の子供の母親です。小学生2人、幼稚園1人。 夫でそういうのを理解できる人ってなかなかいないんじゃないでしょうか(笑) 母である妻は腹立たしい思いですよね。 夫は口では言わなかったのですが、帰宅して散らかってたり、食事の準備ができ ていない時はよくふかーーーーーいため息をつくので、カチンときたものです。 だけど子供が一人、二人と増えていくに連れて、夫にだって堂々と文句を言える ようになっていくもので(笑)「じゃー、あんたやってみなよ。」と。 そして、子供と夫を1日一緒にさせて、始めて夫は文句をいいました。 主婦の私にすれば、くだらない文句。 悪いけど、私は毎日それに付き合っているんだけど? 毎日それをこなしているのだけど? それでも自分が一日大変だったと愚痴や文句を私にぶつけるだけで、理解は 出来なかったようですけどね。。。 それは現在、喧嘩すれば私の文句の一言です(笑) 子供が小学生になっても母は忙しいです。 学校や幼稚園の役員の仕事などもありますし、昔と違って何かと学校へ行く用 があります。子供が3人もいると、母親との交流もあれば、習いごとなどの送 迎も増え、子供達の勉強の面倒も見なければならないです。 家事も子供3人がドタバタしていれば、女の子だったらまだいいのかもしれま せんけど、うちのように男がいると鬼のように家は汚れますし、洗濯の量もハ ンパなく、怒鳴らなきゃいけないことも多々ありますし、安らげるのは夜中です。 なかなか、小学校の子を持っても家でゴロゴロとは行きません。。。(涙) 専業主婦=家でゴロゴロ寝てる という概念はどこからきたのでしょうね? 私もそこを知りたいかなーと思います。 もっともっと成人したお子さんをお持ちの奥様のことを言ってるのかな? でもこれだけ今忙しいでしょう?夫は「俺だけが仲間はずれのような気がする」 なんて言ってます。子供と私の輪が出来てますから。 喧嘩するたびに言うのですけど、こうなったのはあなたのせいと言ってます。 自覚してやり直せと言ってはじめて、現在やっと少しづつ子供の面倒をみる ようになったという感じです。 老後を想像すると、ちょっと、ぞっとしたのではないでしょうか(笑)
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
無理無理。男には分からんよ。外に行くのが男のDNAだからね。変化を求めて結果を得るのがDNAだし。 それじゃなくても、「隣の芝生」だったり「隣の女房」だったり他の事は良く見えるんです。同僚だって同じなんだろうけど。気が付かないのさ。 さて、私は産後一ヶ月で職場復帰しました。産休が三カ月しかなくて、産む前に妊娠中毒になったためそちらに使ったので、産後の分が少なくなったのです。 臨月まで働いて、三か月で復帰。という規定だったし、皆そうやっていたから、何も思わず働いたけど。 あ~専業主婦って一度もやったことのない職業です。 いとこは看護師で一年間の産休がある。育休もある。教師もそうだよね。資格を持っているってすごいよねえ。そういう面でも優遇されているだもの、試験が難しいわけだ。てか私も教員免許有るけど。 うちのツレはいわないなあ。ごろごろしていていいね~。とか嫌みもいわない。土日祝日はお母さん業務は休みだから、自給自活するように・・・・と言っておくので、お腹が空いてキッチンに行くと何か残っていたりして、有り難く頂いてます。 旦那への教育は諦めて、子供を良く教育しましょう。旦那の躾は最初の一ヶ月で決まるのよ。
- manineko
- ベストアンサー率0% (0/1)
あー、私言われましたよ。 初めての育児で右も左もわからず、なぜ泣いてるのか途方にくれ寝不足の毎日。 日中昼寝なんて出来ず疲れきっていた3ヶ月の頃でしょうか。「毎日昼寝できてうらやましいよ・・・」と。 言われた瞬間ぶち切れて「私が仕事するから、あんた仕事休んでよ!!!!」って言いながら蹴りを入れてしまいました。 (産休中だったので、私が仕事するのは可能だったんです) あまりの剣幕に旦那は謝っていましたが、なんで私が怒っているのかわかっていなかったと思います。 あ、それと、吐きつわりであまりに辛く会社を休んだ日には「いいなー。仕事休んで寝れて」とも言われましたし。 こうゆう発言をする人って想像力が無いんだと思います。 家にいるから寝てるって事しか想像できないんでしょう。自分が家にいる時は寝てるから。 私の場合は色んな人から育児の大変さを旦那へ語ってもらいました。私から言ってもわかってくれないと思ったので。 でも、たぶん半分も理解してないと思います。 今は、もう旦那に理解してもらうことは諦めて私は大きな子供も育ててるんだ。って気分で生活してます。
- raja23
- ベストアンサー率33% (1/3)
すみません。男ですが、書き込みさせてもらってます。実は、過去に、育児中の妻と大喧嘩した事があります。私は、仕事のストレスを抱え(実は、あまりストレスなかった気もしますが)、家に帰ると、家でもストレス(これは、ホントに感じてました。)があり、そんな夫婦間でのコミュニケーション不足も原因でした。ところが、とことん喧嘩→話し合いした結果、今では、生活が変化してしまいました。 <私(父)の家事・育児> -家族の朝食準備、片付け(父) -息子・娘の幼稚園の準備、通園バスへの見送り(妻とともに) -子供のお風呂入れ(父)(週4-5回程度) -夕食後の食器片付け(父) -子供の病院の付き添い(父)・・・ -週に1-2回家族の夕食をつくる。。。(父) 実際に家事・育児に少しだけ取り組んでみると、毎日、育児・家事を100%される事の大変さには、本当に恐れ入ります。子供をかわいいと思うのは、寝てるときが多いですよね。私事ですが、家族が皆で楽しめるのに時間が必須と思い、時間の融通が利く仕事に転職しました。最初は、収入が激減して、妻に「収入が減ったら家事・育児を手伝っても意味がない」と言われ、男として惨めでしたが、それでも、子供の寝顔を見ながら、幸せだと思う瞬間が結構ありました。現在、妻が第3児を妊娠中ですが、産婦人科への平日の通院も今回は、毎月、欠かさず同行させてもらってます。 育児の大変さを少しだけ理解できたきっかけは、ある日、私が仕事を終え帰宅した瞬間、妻が「子供の面倒よろしく!」とメイクアップした笑顔で、独身の女友達と、2夜連続で、夜通しの夜遊びに出かけてしまったのがきっかけです。男であった私が父になり、母である妻が女性へ戻った日でした。笑顔で飛び出されたので、私も怒りを飛び越え、あきれてしまいました。子供達の泣き声で、オロオロしていた自分が、記憶に残っています。男に育児の大変さをわからせるには、どうしようもない状況で、育児を投げてしまうのも、ひとつの方法だったかもしれませんね。 質問者様の離婚は、正解だったかどうかは、よくわかりませんが、将来、ご自身を理解をしてもらえる、相手の事を理解したくなるような方に巡りあえると良いですね。 女性の方への質問に書き込みをしてしまい、申し訳ございませんでした。質問者様と、お子様の将来の笑顔をお祈りいたします。
言われたことないです。 夫は、大変さをわかってないから言ってるんじゃなくて、 わかるのがイヤなんですよ。 大変だという真実の詳細を、嫁と確認し合い共有するのは、 夫にとって不都合だからイヤなんですよ。 (嫁の昼間の実際の姿は知ることができない、きっとラクに決まっている) にとどめておきたいのですよ。 だから、「家ではこうなのだ、もっと大変なのだ、こんなこともあんなことも辛いのだ」 という言葉には、聞く耳をもちません。知りたくないから。 知ったら、実は自分の方が余裕があり外でラクしてるって比較に行きついて、負い目がばれてしまう。 夫は(自分はラクできる立場で助かったヨカッタ、やりたくない)という罪悪感と逃げ道を、 あたかも嫁の方が持っているかのようなことを言うわけですよね。 自分の中のものを相手に映し出して、「ゴロゴロ怠けているんだろう」と責め立てる。 無意識に自分の本音と願望を暴露しちゃってるのだから、幼児同然。愚かなものです。 そうやって、自分の腹のやましいところを悟られまいと、 相手を先に攻めて悪者に仕立てあげ、自己防衛してるつもりなんでしょうね。 「投影」という適応規制のひとつだったか?うろ覚えですけど。 夫が外の仕事場で、一日に一度でも、 黙ってお茶をすすったり、 座って文字に目をとおせたり、 昼休みみたいな休憩時間の保障があって、 自分の決めたときにトイレに行けて、 トイレ内で誰とも話さずに用を足すことができて、 座って箸持って両手で食事をとれるんなら、 それらを家での休日に24時間やめてもらいます。 朝から晩まで家庭生活の運営に孤軍奮闘する夫の姿を、 一度「ゴロゴロしてない人間の手本」として眺めさせてもらいます。 日給一万円かな。 まあ何万円あげる約束したところで、きっとできないから。 一晩に三回以上起きて、日中トイレにもろくに行けず、腕やら髪やら一日中引っ張られ続けては、怪我のないよう追いかけまわし、 冷めたモノを立って食事して、一杯のお茶も飲めないまま掃除洗濯炊事と買い物。 十数キロある子どもを一日何十回も上げ下ろししながら、 スーパーの袋を2つ腕に提げてたら、そのうち子どもが駄々をこね始めるのでその相手。 それ以上のどんなテキパキの仕方があるのか、まずは一日中見せてもらいます。 自分よりモタモタしてたり居眠りすることは、承知しないです。 自分のほうが嫁より頭の回転が速くて合理的だとか賢いと自惚れている男は特に、見ものです。 数時間で不機嫌になってきますから、逆切れしたり八つ当たりしてきたり言い訳したりと、 夫の幼稚さと汚さ大公開となること必至です。
- pandacha-n
- ベストアンサー率15% (69/434)
うちは言われたことありません。子供が2人いますが、 2人とも里帰りせずに一緒に育児をしてきたので。 夜中に一緒に起きてくれたり、おむつ替えもお風呂や 他のこともできる範囲内ですが、私より上手だったり。 仮に、もし言われたら、「私の代わりに1週間、無理なら 2~3日お休みの日にでも育児と家事をしてみたら?」と 言うと思います。うちは完ミルクだったので言えること かもしれないですが、完母でも母乳をしぼって冷凍して おいてならできるかも?と思いました。 離婚をされて良かったんじゃないかと思います。
大変でしたね。 うちの旦那はわりと口ではわかってるようなことを言うんですが、やっぱり根本的には無理なようです。 質問者様のもと旦那さんみたいな、いかにも私がぶち切れそうなことは絶対に言いませんが。 ・・・ぶち切れたことがありますので、怖さが身に染みたんでしょうね。 原因は、子供2人が交替で熱を出していた時期で、その日の夜もぐずつく次男をやっと寝かせたと思ったら、夜中過ぎにまた泣き出したんです。寝るときも、「きっと泣くよ。明日早番でしょ、起きられないと困るから別の部屋で寝たら?」って言ったのに、無視して一緒の部屋で寝たくせして、子供が泣いたとたん、(私が起きて抱き上げようとしてるのに)「うるさいなあ」って言ったんです。いかにもいやそうに。 ・・・・枕元にあった物、全部投げつけました。そして「うるせえのはお前だ!出て行け!」って怒鳴りました。 次の日から夜中に子供が泣くと、真っ先に自分が起きてミルクとかオムツとかやってました。しばらくの間だけでしたけどね。
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
モラルハラスメントですね。 家庭内ご主人から奥様に多いですよ。 二人きりの時に言われますし、家族や友だちに説明しても中々わかってもらえなかったりします。(ご主人が外面がいいなどして) 専業主婦の場合は経済的にも自立していないので精神的に追い込まれます。 対処法としては、家庭の外に相談を求めるしかありません。 長期間言葉の暴力を浴びせられ続けると、ご主人に支配されてしまい、正しい判断が出来なくなります。 そこまで深刻ではない場合は、同じようにお子さんがいる家族を数組家に招待するか、一緒に出かける、キャンプに行くなどします。 他の家庭を見たり、友だちの話を聞いて一ヶ月児を持つ母がどれだけ大変か目と耳と五感で感じてもらいます。 ご主人が正しいとか、自分は出来ていると思っている事が実は一般的ではない事や間違った考え方である事を知ってもらうのです。 友だち夫婦を招いたり、一緒に出掛けたりしてくれる場合はいいのですが、自分を優位に立たせたくて奥様と外の繋がりを絶とうとして友だちが来る事を嫌がったり、友だちや実家の家族と会うのを嫌がったり拒む場合は身に危険が及ぶ場合もありますので離婚も致しかたないと思います。 モラルハラスメント http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88 http://www.geocities.jp/moraharadoumei/morahara.html
そんなこと言われたことはありません。 子供を育てることって、結構な重労働です。 なによりもどんな人間に育つかの基礎を作り、 かつ自分以外の命を守る責任を負うわけですから。 子供がケガをしたら、自分の責任です。 病気になったら病院に連れて行き、看病し、 入院なんかした日にはあなた、もう大変ですよ。 日々、食事を用意して、しつけをして、 世の中の常識やら排泄関連やら 沢山沢山教えてあげないといけないことがあります。 そしてその仕事は24時間。 わあ。これは大変。 でもわかってくれない人は、きっとわからない…と思います。 思いやりとか想像力がいかに大事なものか、というところでしょうか。
- kanau122
- ベストアンサー率39% (839/2148)
そんなものなんですよね男は・・・。 ただ、相手も外で働いてストレスや疲労でかえってきている余裕のないところに、「私も育児がしんどい」っていうと、確かにそれって本当なんですけど、人間の心情として、そうなってしまうことってあると思います。 私の主人もそういうことをいう人でもないし、家事育児もよくやってくれるんですが、私が育児の手も離れて(といってもまだ幼稚園とかですが)普通に専業主婦しているときにぽろっと「いや~なんかつかれちゃってさ、五月病かなあ」なんて何気なくいったときにちょっとムっとして 「五月病って環境が変わったりで仕事とかやる気がなくなるとか無気力になることをいうんだけど。外で仕事している人前に家にいてそういうこというのって感じ悪いと思われるからやめたほうがいい」っていわれて「は?なんでそんな大げさ?」と思ったことがあります。 ようするに、相手もそれなりに家で仕事してるってちゃんとわかってる人でも、自分よりも大変だみたいなこといわれると神経をさかなでされちゃう部分てあるんでしょうね・・・ それが、外で自分はストレスかかえながら給料もらってきてるのに、って感じに思っちゃうんでしょう。 こっちはただ働きみたいなもんなんだ、と思っても、お互いが違う仕事、違う環境でいる以上、なかなか理解は難しいんですよね。 まあその元ご主人はあまりにも幼稚だとは思いますので、私なら 「じゃあ私がフルで働くから専業主夫やってくれんならいくらでも働くけど」っていいますね。 育児の大変さをわかってもらうには育児させてみることが一番なので、多分1日2日旦那にまるっと家事育児をまかせて自分は何も手伝わないっていう状況下においてやると思います。 多分そんな大口たたく人に限って、何にもできないで半日で音をあげますよ(笑) お互いに相手を気遣えると一番いいんですけどね。 こっちはこっちで、外で仕事していたって夜の授乳はないし外の空苦をすって社会と触れ合って、ずっと育児している私の気持ちなんかわからない!って思ってしまう妻と、なんだかんだで家にいるんだから外で上司相手にストレスためてるよりずっと楽なんじゃないか、って思っている夫だと、お互いがお互いの仕事をかわってやってみない限り、多分わからないんだと思います。
- 1
- 2