• ベストアンサー

電圧降下で電灯が暗くなる

確か、中学校か高校で習った記憶があるんですが、電圧降下で部屋の電灯が一瞬暗くなる時があります。 冷蔵庫とか大きな電力を消費する家電が急に動き出す時に起こると記憶してますが、気になったんで冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビなどコンセントから抜いてみたんですがやっぱり起こります。 蛍光灯のリングを新品に交換した後でも頻繁に起こるので気になります。 起こる原因は電圧降下では無いんでしょうか? ちなみにうちは、築30年位の古い賃貸マンションで、30A契約、電気協会の人の話だと確か、この建物には2線で引き込まれているので40Aに出来ない(引きなおす工事が必要)とか言われた事があります。 玄関のブレーカーも今年の点検済みのシールが貼られていますが、かなり古い感じで、1年ほど前に電力会社のブレーカーが発火して壊れた事があります。この辺りも何か原因になっているのでしょうか? もう1つ、原因に関連があるのか分かりませんが、最近よく売っている白熱電球に代わる「パルックボール」の様な電灯がやたら早く切れてしまします。(半年くらいです。)トイレとか風呂場みたいな使用時間の短い場所です。全然長持ちじゃなくて不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

電圧降下は、給電線の太さと長さに影響されます。 線径が太いく短い程、電気抵抗は小さく、細く長い程、電気抵抗は大きくなります。 単純に、電圧100Vで10A(1KW)の電流が流れる回路の抵抗値は、R=E/Iで10Ωになりますが、回路(電線)に0.1Ωの電気抵抗があったなら、約1Vの電圧降下が起こります。 30A(3kW)の負荷なら、3V近く電圧降下が起きて、負荷の電圧は97V近くに下がります。 仮に、回路の電気抵抗が半分の0.05Ωなら、同じ負荷でも電圧降下は半分になります。 電力契約が30Aなら5.5sp程度のVVRかIV線での供給と思います。 これが、40A以上の契約になると3線になりますし、14sp程度の電線になりますから、供給線の電気抵抗は半分以下に下がります。 電圧降下の原因を断定は出来ませんが、電線の太さが影響してると思います。

genap
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 電気工学の教科書を見てみようと思います。 確かに線の太さと長さが影響すると習った(ような)覚えが・・・。

その他の回答 (4)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.5

(気になったんで冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビなどコンセントから抜いてみたんですがやっぱり起こります。) 試しに蛍光灯で無く、一般電球で試しても同じ場合は、ブレーカーの端子のねじの緩み、まれに安全ブレーカーの不良が考えられます、 又屋内配線のジョイントの不良、これは電気工事店で点検改修が必要です、 (保安協会の検査は絶縁抵抗測定「漏電」の調査と計器周りのケーベルの脱落等で、最近は屋内の配線の不的確は見ていない) 白熱電球でフリッカーが起きない場合は蛍光灯器具の不良が考えられます、特にインバーター器具の場合)。

genap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちなみに、白熱電球でも同じようにフリッカー起きてました。 以前ブレーカーが燃えたとき、電力会社の人が多分端子のネジが緩んでて発熱 して発火したんだろうと言ってました。 壁に埋め込みのスイッチ、コンセントなどかなり接点の緩いところがあって、 何箇所か交換してもらったんですよ。たぶん他にもありそうです。

noname#215107
noname#215107
回答No.3

モーターや電球など電気製品が停止状態から動き出す時、大きな突入電流が流れます。この時一瞬電圧が下がります。 自分の家だけでなく近隣の家の影響も考えられます。 インバーター回路内蔵の電球型蛍光灯は、蛍光灯そのものよりもインバーター回路のほうが先に壊れることが多いようです。頻繁に点けたり消したりすることが多かったり、湿気が多い環境だと、早く壊れるようです。

genap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんか、もろに近所の影響を受けてるのかも知れませんね。 パルックボールも確かに使用する環境で寿命が違いそうですね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17777)
回答No.2

建物の配線が古く電圧降下が起きている場合や 地域的に電圧そのものが100V以下と言う場合があるそうです。 一度コンセントの電圧を測ってみてはどうでしょうか? もし100V以下であるなら家主や電力会社に相談してみましょう。

genap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 配線は確かに建物ごと古そうですね。 あと、この地域は築30年位の古いマンション、アパートが密集してて 電気の設備も古いと聞いた事があります。 今度電圧計ってみようと思います。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.1

築9年のマンションで40A契約しています。 居間は白熱電球で照明していますが、テレビON時や卓上電気グリルのON・OFF時には照明が一瞬暗くなったリ明るくなったりします。40Aでも一緒のようですね。 ただ、うちは居間と台所でブレーカーが分かれていますので冷蔵庫・洗濯機の使用の影響は受けないようです。 貴方様のマンションのブレーカー分岐数が少ないせいではないでしょうか? また、パルックボールもそんなに長持ちしないみたいですよ。母親の部屋で使用していますが白熱球の方が長持ちしています。トイレ・風呂場・玄関の白熱球は入居以来9年間無交換です。 *40Aは基本料金がすごく割高になっていまいますよ。参考まで。

genap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前住んでいた所では40Aで契約していたもので、今は油断すると (ドライヤーとか)ブレーカーが落ちるんですよ。(ToT) アンペア数上げれないし、お手上げです。 あと、パルックボールも以前は3年くらい交換なしで行けたんで何でかなと・・・。

関連するQ&A