• ベストアンサー

Ultra DMA/66

HDD関係のスペックで、Ultra DMA/66と記載されている場合、それはHDD自体のスペックなのかHDD接続先コントローラのスペックなのか分かりませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.2

それは両方と考えるべきでしょう。例えばHDDがUltraDMA/66だったとして、コントローラ側がUltraDMA/33だと、コントローラがネックとなってHDDの性能を発揮しきれない心配がありますから。その点、両方とも66であれば問題ないです。 逆にコントローラ側が100や133のように速い場合、今度はHDDがボトルネックになるわけですけど、HDDの性能としてはフルに発揮されていることになります(システム全体として見れば、足を引っ張る原因になりますが)。

その他の回答 (2)

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.3

普通はコントローラ(IDEコントローラとCDドライブのATAPIコントローラーは同じ物かちょっと分かりません) にあわせHDDもあわせて取り付けられる企業は無駄なコストはかけない ATA/100にATA/66 ATA/33は取り付けられますが下位互換という このような取り付け方をすると、起動が遅くなったり反応が遅くなったりする ATA/66だとDMA 4でないですか このURLの最後の部分のおまけで理解できると思うよATA/33にSSDを取り付けても無駄な努力な事 そうすればパソコンスペックだと理解できるでしょ。

参考URL:
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20081227/sp_ssd2.html
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

どうぞ http://kotobank.jp/word/Ultra+ATA%2F66 「HDD接続先コントローラ」と思ってもらって。

関連するQ&A