• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハイビジョンで撮った動画をPCに取り込んだら音ズレが・・・)

ハイビジョンで撮った動画をPCに取り込んだら音ズレが・・・

このQ&Aのポイント
  • iVIS HG10で最高画質のモードで動画を撮影し、パソコンにデータを取り込みました。撮影した動画を再生したところ、音ズレが発生してしまって悲しい結果になっています。
  • 動画をミュートで保存し、音声のみを付け直す方法と、音ズレの原因を取り除く方法の2つがありますが、出来れば音ズレの原因を取り除きたいと考えています。
  • また、動画を再生すると、動きがある部分で線が入り、カクカクした動きになってしまいます。この問題も解決したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 No.1の方が書かれているようにPCのスペック不足です。 メモリはXPなので2GBでもOKですが、それ以外は全て×です。 デュアルコアCPU2GHz以上。メモリ2GB以上。HDD空き容量1層BDで50GB以上、2層で100GB以上。+再生支援機能装備のグラフィックチップ、グラフィックボード。 これがAVCHDを扱うためのPCスペックの最低ライン。最低ラインなので、快適に編集・再生できると言うわけでもありません。 また編集ソフトやオーサリングソフトの動作環境もコレに準じます。 >PCは富士通NB70TN ムリです。 我が家にも同じ機種が1台ありますが、すでに3年前の製品ですし、グラフィックチップもRADION200Mと言う、当時としてモバイル向けではVISTAにも対応できたチップですが、すでに5世代前のもので、再生支援は2000番台以降に装備されていて、この世代の再生支援はMPEG2、つまりDVD止まりです。デコードから何もかもCPUが負担することとなるので、完全な処理落ちです。 AVCHDは3年以上前のPCでは壊滅です。扱えません。2年前のPCでもノートPCはボーダーライン以下の製品続出です。 またCPUのクロック不足もありますが、CoreDuoはCore2Duo(この製品はCore2Duoではありません)のプロタイプ製品ですので、処理能力自体がPentiumMより多少マシ程度です。 つまり、そのPCにできるのは、データをコピーして保存することだけです。もちろん編集・再生は不可です。 アプローチも直し方もありません、残念ながら。 最良の方策は前述のスペック以上のPCに買い替えすることです。

その他の回答 (1)

  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.1

PCのパワーが、ハイビジョンを扱うにしては非力。 メモリーが2Gでは、足りない。 PCの買い替えを検討したほうがよろしいと思います。

関連するQ&A