AVI動画をTVで見れるDVDに焼く知識があっているかを
AVI動画をDVDに焼付け(プレステ2を使って)テレビで見ようと思い調べたのですが、この理解で合っているか教えてください。
AVIをMPEG2に変換する。変換した物をソフトを使ってVOBに変換して焼く。簡単に書いたらこんな感じであってますか?なぜこんな事を質問したかというと、例えばAVIの時のサイズが1ギガとしたら、変換すると何倍にも膨れたりして下手をすると4.7ギガのDVDメディアには収まらないんです。手順が合ってるとしたらどうやったら収まるようになるのでしょうか。実際にやってるのはB's Recorder GOLD7でツールのmpeg変換を使ってます。この後サイズが合っていればTMPGEnc2.0で焼こうと思っています。そもそもどちらかのソフトだけ買えばよかったのでしょうか。
色々調べてはみたつもりなのですが、理解力不足で申し訳ありません。
よろしくお願いします。