• ベストアンサー

ituneでのCDのインポート

普段実際に、ituneでCDをインポートしている方に質問です。 インターネットで検索するとituneでCDをインポートしている最中は 他の作業をしてはいけないということをよく見かけます。 しかし、いつもうっかりネット検索してしまったり何か作業をしてしまって後で あ、インポート中だったと思い出してもう一度入れ直した方が良いのか悩みます。 本当に音飛びなどするのでしょうか? 今まで同時に使っていてパソコンが止まったり動きが変になるということは特にありません。 今まで集めた過去のCD(300枚くらい)を処分するため少しづつmp3に変換していっているのですが うっかり同時に作業をしてしまった時に毎回アルバムを確認するわけにもいかないのです。 文章が上手くまとめられていませんが インポート中、同時に作業をしてはいけないということはずいぶん前から言われているので ituneが進化して今は少しくらい同時に作業をしても大丈夫になっているということはないのでしょうか? やはりもう一度取り込んだアルバムを確認するか、入れなおすかした方が良いのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.1

平行作業しても問題ないですよ。 そもそもパソコンと言うものは、何もしていないつもりでもバッググラウンドでプログラムが複数動いていますから。 音飛びするようであれば、それはディスクに問題があるかドライブに問題がありますね。 ちょっと古いPCだとインポート作業自体が重いですが、今時のPCであれば平行作業してもネットやメール程度なら普通に出来ます。

mari_n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今時のPCだったら大丈夫のようで安心しました。 確かにウイルスバスターなど動いていますよね。より納得できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

はじめまして♪ 取り込んだ音楽を聴いて、問題が無ければそれでよいのですよ~♪ 昔、まだiTunesやiPodがWindowsに未対応の時代、(たぶん 2000年とかでしょうか?) iTunesにCDを読み込ませたら音飛びが出た経験が有ります。 時代的にPCではCD-ROMが普及してCD-RやDVD-ROMは最高級機でしたでしょうか? まぁ そんな時代ではiTunesのプラットフォームもバージョンもかなり違いますし、PCの性能だって(当時の私のパソコンは メモリ64M ギガじゃ無いですよ。HDDは10G、テラじゃない。 CPUのクロックは500M これもギガじゃ無い 笑) そんな時代ですと、無線LANを切ったりして対応した事を思い出しました(爆笑) ソフトウエアの可動最低条件としてハードやプラットフォームのバージョン(OS)が上げられますが、満たしていても状況により不具合が出る可能性が有る限り、注意事項に書かれているはずです。 御質問者様の環境で取り込んだ音楽をヘッドホンで聴いてみて、音飛びが有ったのでしたら、もう一度取り込んでみて下さい。   聴いてみて問題が無い様でしたら、それで大丈夫ですよ♪ 他のソフトが動いていると音質が悪くなるなんて言う事を発言してた掲示板も見た事が有りますが、全くのデタラメでしょう。 なぜなら読み取る時にデータを取りこぼしたか、ちゃんと取り込んだか だけの違いですから、取りこぼせば音飛びが発生します。 オーディオ用CDプレーヤーの場合は、音飛びが出ないように読み取りエラー(取りこぼし)が有った場合に、補正、補完と言うプロセスが有ります。 初期のiTunesでは使った感じに置いて補正や補完を省略して音飛びが発生していたと感じています。 近年のバージョンですと傷だらけのCDの場合にはCDの回転数を変えて何度も読み込んだりしているようですので、実用的には気にされなくて良いと思います。

mari_n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 補正、補完などもできるとは知らなかったです。安心しました。 今回はどちらの回答も私が求めている物でしたので、回答順でポイントをつけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A