- ベストアンサー
安く買えるものを高く売っているところ
たとえば、東京ガスの窓口で買うガスコンロや給湯器。 たとえば、AUショップ、ドコモショップ、ソフトバンクショップで買う携帯電話。 昔から気になっていたのですが、何故こういうものが存在しているのでしょうか? ガスコンロや給湯器は安いリフォーム会社を探せば、同等の商品がグッと安く買えます。携帯電話は家電量販店で買えばポイントが付きますし、通販なら格安の値段です。 すごく気になるのですが。 東京ガスも、携帯電話も、「ガスを使用すること」「通信をすること」が会社の利益につながるのでしょうからあまり端末機器の販売には力を入れていないのかな、とも思うのですが、それならわざわざ予算を掛けてショールームを整備するのわけがないですし…
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
回答No.3
- jugger
- ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2
noname#204885
回答No.1