• ベストアンサー

安く買えるものを高く売っているところ

たとえば、東京ガスの窓口で買うガスコンロや給湯器。 たとえば、AUショップ、ドコモショップ、ソフトバンクショップで買う携帯電話。 昔から気になっていたのですが、何故こういうものが存在しているのでしょうか? ガスコンロや給湯器は安いリフォーム会社を探せば、同等の商品がグッと安く買えます。携帯電話は家電量販店で買えばポイントが付きますし、通販なら格安の値段です。 すごく気になるのですが。 東京ガスも、携帯電話も、「ガスを使用すること」「通信をすること」が会社の利益につながるのでしょうからあまり端末機器の販売には力を入れていないのかな、とも思うのですが、それならわざわざ予算を掛けてショールームを整備するのわけがないですし…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.5

 メーカーと販売店の関係があると思います。販売店や小売店よりメーカーが安かった場合、客は当然メーカーから買う事になると思うが、これだと販売店から反発が出る(もうお宅の製品は扱わないよ等)。これが理由1.  あとサービスの問題。東京ガス等は定期点検や配管と一体のメンテナンス等を受けられる。給湯器が他社の場合、点検は無く、修理の際も手配が面倒になる場合があり、この辺の付加価値の問題。これが理由2.  最後に、単純に会社の方針。東京ガス等は本職のガス工事でも基本的に値引きが無い。値引きしなくても需要がありますから(売れるのに値引く必要は無い)。  ショールームについては、器具の使用者を増やせば自然とガス等の本職分の需要もふえますから器具の販売にも力を入れるわけです。

その他の回答 (4)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

 こんばんは。  これは、販売店や代理店を守るためにあります。メーカーが直接売るよりも、メーカーと契約している販売店や代理店で購入してもらった方が利益が出るのでこれらの販売する店の利益が出るようにするためです。  メーカーが直接商品を売る場合は値引きなしの定価販売です。もしメーカーが直接値引き販売をしたら販売店や代理店の利益を得にくくなるためです。  ショールームの存在はお客様に納得行くまで見て、触り使っていただくお客様サービスのアピールの場所です。    ショールームでしたら、買わないで店員にいくらでも質問できる気軽さがあるからです。  販売店だと、あれこれ売りつけられる説明が煩わしいと感じる客もすくなくないからです。  あと、システムキッチンなどもメーカーのショールームへ行けば、最新のシステムが並んでいるので、いくらでも触って見てくることが可能です。  通販が盛んな時代でも、やはりじっくりと触って質問したいときに気軽に質問できるメーカーのショールームはなくならないでしょう。  さて、こんな感じでいかがでしょうか。

回答No.3

正規店。 新型の、人気のあるものは、やはりこういったところの方が手に入りやすいし、保障や修理も安心して任せられると思う。 携帯ショップ・・気に行ったものが無くて、注文と言うことが結構あった。 リフォーム会社・・リコールなんか連絡来るのかな? いい加減な修理で事故が起こらないのかな??? あと、客の質だね。 安売り店の客質悪すぎ・・

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

安心を買っているのだと思います。自分の家が東京ガスなので、東京ガスのブランド名の機器なら安心安全だと思っている人は多いです。 東京ガスのブランドでも、東京ガスが作っている訳ではありません。パロマやリンナイ ノーリツなどの、ガス機器専門の会社にOEM(相手先ブランドによる生産)で作ってもらっているだけです。 スーパーのプライベートブランドのような物です。すべて買い取る事を条件に安く作ってもらいますので、売れると東京ガスの儲けは大きいです。 スーパーは安売りしますが、東京ガスは安売りしませんからね。

noname#204885
noname#204885
回答No.1

見せ玉ですよ。 >同等の商品がグッと安く買えます。 ショールームで高い値札を付けているからこそ、他の店に行ったら「おっ、安い!」と思えるわけです。メーカは小売店と違って、どこの店であろうが製品を買ってくれればそれでよしです。別に自分のショールームの売上を増やす必要など無いのです。

関連するQ&A