- ベストアンサー
泣きそうです…長文です
家を新築で建てました。 目から血が出そうな思いで働き、母子家庭ながら、やっと手に入れた大切な新居です。 しかしながら…。 仕事で1週間、建築中の家を見に行けなかった間に、リビングに続く和室が『純和室』になっていました(泣) 確かに畳敷なので、和室と設計図には記載されていましたが、打ち合わせの時に建具等 「すべてを白とダークブラウンにします」 とキチンと伝えてありました。 なので、全部屋統一で同じ白い壁紙にもしました。 和室と言っても、リビング続きに畳だけある…そんな状態にしたかったのです。 しかし、和室の建具は桐色だし、クローゼットも桐色。ご丁寧に障子まであるし、掃き出し窓の枠も木…。 設計図にも、サッシ白・建具白の記載しかありません。 こんな桐色のクローゼットの色目の記載は一切ありません。 建築中もドアが白では無く、白にライトブラウンのストライプが入った建具が入っていたり(監督曰わく、こっちの方が良い建具だから入れたとか…変更してもらいましたが。その時も、白とダークブラウンで全て統一したい旨を伝えています)、玄関タイルが配置と違う位置に貼られていたり(これは、これくらいなら許せるか…で言わずに自分の中で諦めてしまいましたが…)とにかく、伝わらない。 最終段階で、まさか純和室にされていたとは唖然として言葉にならないくらいショックでした。 監督に言うと 「今から変えられない。和室となっていたので私共の概念では和室とは、こういうものです。これらを全て変えると無駄になる」 と言われました。 悔しくて悔しくて。 引き渡しは来月9日です。 すでに、引っ越しの準備も進めてしまっています。 仲介業者が友達なので、どこまで強く出たらいいのかさえ分からなくなってきています。 これから先、35年ローン…考えたら、今まで頑張ってきた気力さえ湧かなくなってきています。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再。 図面と言っても、いろいろあります。平面、立面、展開、詳細・・・建具については色も含めて建具リスト、仕上げ材については展開詳細図に記載があるはずです。ってか、そういう図面もないのでは?提示しない業者もあり得ませんが、そういうのがあると知っておかれれば、とらぶらなかったのになーと思います。 で、そういうものも含めて記載がないようであれば、それを指しながら詳細を確認して行くという作業はなかったのでしょうか? 基本的に世間はバカばっかりと思わなきゃ。口で言っただけで理解できる相手なんて、そういません。バカにいくら高いレベル求めても、あくまで馬鹿なのです。 ともかく、引っ越ししないと。。。という弱気を捨てましょう。私は間違いなく言いました。説明がなかった。勝手に判断するとは何事だ、これでは引き渡しはできないので、拒否するとともに、お金も払いません。ほしければ徹底的に直してください!と言いましょう、で、工期が遅れて足が出た宿泊費や荷物保管料などは、すべて実費請求させていただきます、と。これはもう、押しが強い男の人とかに全面に出てもらうしかないでしょう。理詰めの弁護士でもいいですが。(契約不履行などという法的な追い込み方もあります) ともかく、工程的には、お任せで理解力が足りなかったあなたにも問題はありますが、一番問題なのは、(図面や打ち合わせ内容を無視したのであれば)その工務店です。「こんなもの注文してません」の一言でいいでしょう。レストランで、スパゲティと間違って出てきたハンバーグの代金まで払うお人よしはいません。
その他の回答 (11)
- unngen
- ベストアンサー率0% (0/1)
同じことに泣き寝入りした知人が居ます。。。。。 最近の不況でいろいろ有るのかもしれません。 しかし! 今新築なら、瑕疵担保保険に加入してますよね? 絶対に入るはずです。 建て売りなら、不動産業者が入ります。 そうすると、住宅リフォーム紛争処理センターで紛争宇相談にのってくれるはずです。 http://www.chord.or.jp/ 引き渡しで、お金を全額支払い、鍵を引き受けると 金額も、内容も全部承諾したことになっちゃいますから、 和室の件に付き、 引っ越す前に 処理センターに相談してみられては如何でしょう。 まずは電話を! それと、 不動産屋さんに瑕疵担保保険の加入先を聞いてくださいね。 説明受けていないことはないですよね? 工事契約の時に、説明を受けているはずです、、、、
- 参考URL:
- http://www.chord.or.jp/
お礼
ありがとうございます (*^_^*) そこに連絡する前に、どうにか折り合いがつきました。 最終的に、そうしようと思っていたところ… なんとか満足のいく形で折り合いがつきました。 本当に、ありがとうございます (^-^)
- TAHITI03
- ベストアンサー率32% (17/53)
心中お察しします 回答を拝見させていただいた中にも 業者側(専門家)と施主(質問者様)側の立場に分かれているように思いました もちろん皆様が完全にそういうことではなく 説明の過程でそうなったのではないかと思いますが 今までのいきさつのことは さておき(成ってしまっているのですから) あなた自身がどうなれば納得(出来れば満足)出来るのかを まず 決めなくてはならないと思います 出来ること出来ないことがあると思いますが 皆さんがおっしゃるように 出来ないなら出来ないでどうすれば納得できるか その上で 工務店?仲介業者の方とお話し合いをなされるのがよろしいかと思います うなっても何も始まりませんよ 個人的な意見ですが 一番の折り合い点は 仲介業者・工務店は 仕事をいただく相手(この場合あなたです)に 誤解なく分かりやすく説明する道義的責任がある事 あなたは やはり自身の家ですから 出来る限り自身の勉強をする 分からないことは あいまいにしない 今からでも遅くないです 納得するまで打ち合わせしましょう 仲介業者の方は 友達でしょうけれど 今はプロとして扱っていいと思います 引渡しが済めば よくも悪くも あなたの家です 法的なことはともかく あなたの家ですよ 引越しを延期してでも じっくり話し合ってはどうです?きっと良かったと思える解決策があります
お礼
回答ありがとうございました。 パタパタしていたので、回答が遅くなり申し訳ありません (/_・、) どうにか折り合いがつきました。 友達が中に入って話し合いの場をもうけてくれ、解決(?)できました。 親身な回答をありがとうございました (*^_^*)
- tmkb
- ベストアンサー率42% (38/89)
どういうところにお願いしたらこうなるのか・・・。 通常でしたらお客さん(質問者様)の希望である 白とダークブラウンと要望されているのでしたらカットサンプルなどを提示するのは当たり前でしょう。 和室の表記されている図面でも 真壁・大壁くらいの判断は事前に説明はありますし 質問者様に要望は大壁ですよね。 でしたら 天井・壁は白のクロス 付け鴨居は必要ですか?くらいは監督なら判断できるはずです。 明らかに監督・そこの工務店?の怠慢です!説明不足です!事前に和室とはこういう物ですと説明はありましたか?お客様あっての仕事です。それで生活できているのです。 それぞれお客様を大切にしましょう。 質問者様に もし引越しの延期ができるのでしたらとことん戦ってください。 「今から変えられない。和室となっていたので私共の概念では和室とは、こういうものです。これらを全て変えると無駄になる」 なんて利益主義者の言うことです。 少々熱くなりました・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に、どういうところにお願いしたら、こうなるのか…がズバリな話しですよね (>_<) 正直、和室に関しては何の説明も無いままに…。 見に行ったら『純和室』になっていました(泣) 監督さんの主張する「私共の概念での和室」に対しても何の説明もありませんでした。 …しかも、設計図には無い色目の和室使用の建具… 確かに、怠慢だと感じます。 説明不足だとも感じます。 利益重視だとも感じました。 なぜなら、監督さんが勝手に入れた建具の変更を告げた時も 「これ、全部無駄になるんだからね」 と言われましたもん。 残念ながら、引っ越しを延期するのは難しいです…。 引っ越し後であろうと、これから長年ローンを支払って住む家…どうにか解決策を模索していきたいです。
- winngu11
- ベストアンサー率20% (169/810)
困ったことになってますね。 建具のほうは、どんなものなのか打ちあわせの時に見て確認するか、切りぬきなど持って説明するほうがよかったのかもしれませんね。 でも、ハッキリ言って建築業者がありえない人たちなのではないでしょうか。 通常、というか、私が経験した打ちあわせでは、ある程度自分が好きなビジュアルを伝えるために雑誌の切り抜きなどを用意し、建材は、施主の一番好みに合うものを、自社で取引のあるルートのカタログから細かく決めていくのが普通です。 通常では、施主の好まない建具を勝手に入れ替えるなど許されません。 このような状況で自分の言い分を主張していくためには、まず白とダークブラウンという記載があることを厳しく追及することです。 「あなたには和室の懸念は桐かもしれないが、もう設計図にも白・ダークブラウンの記載がある。なので、これから完了するはずの施主検査を受けるまでもなく、この部分については手直ししてもらう。 手直しできてない場合は引き渡しも伸ばす、故に決済もしませんよ。 あなたには契約上にないドアを前に勝手に変更された前歴もある。 でもそれは許してやった。 このままでは本当にあなたがたとの信頼関係も保てず、こちらにも考えがある。 和室はこういうものだけではない。和モダンも知らないのか!」 と言えばいいです。 契約上で書面になる設計が証拠となるし、変えると無駄になるのは建築屋の日数と職人の費用でしょ。 もともとダークブラウンと白だったのだからそんなことは関係ない。 私が心配なのは、このような無頓着な建築屋が、内部仕上げより構造でミスをしてないかのほうが気になりますが。 うちも断熱が足りないのでロックウールの付加断熱をさせたところ、コンセントボックスの施工がいい加減で、自分たちでやりなおしをした後にさんざん文句を言ったり、基礎のレイタンス処理をやれと言ったり、断熱材のスパン計算で425サイズしかとらず355サイズを取らなかったことなど責めまくってましたね。 でも、さすがに建具の間違いはなかったですよ。 蛇口を2・3回間違えたけど、引き渡しには取り替えてたしね。
お礼
回答ありがとうございます。 winngu11さんも建築の際にご苦労されたのですね (>_<) 今現在、求めていたお家に無事完成して、良かったですネ (*^_^*) 確かに、記載の無いドアを勝手に入れられ、さらに求めていなかった純和室になっていて… 監督さんの和室への概念はともかく、やはり図面が全てですよね? なんだか、どんどん監督さんの概念や主張というものに、曖昧さを感じます。言い訳に近いような。 いや… まんま言い訳ですよね…? だって図面には無いんだもの。 頑張って主張しますっ!
- xlionx
- ベストアンサー率54% (6/11)
NO1です。再度の投稿失礼します。 最初に書きましたが“責任の所在”を求めるのも大事な事です。しかし時間的な問題があるので今は問わない方が良いと思います。引っ越し等延期する事を念頭に置くなら別ですが。 施工会社の出来ない判断には4つの要素があります。 質問者さんが書いてます、天井と壁の枠(台輪といいます)について説明すると、、、、直す事は 1、お金がかかる。 2、引っ越しまで間に合わない。 3、物理的に無理。 4、めんどくさい。 出来ないと言われ、考え込まず上記の事を確認してください。 1、直す事は出来るがこれ以上お金をかけたくない。 いったいいくら費用がかかるか具体的に聞く。それにより施工者の負担にするか、折半にするか考えても良いのでは? 2、まだ10日もあります。出来ない事はありません。極端な事を言うと10日で一軒家建てる業者もいます。なので理由にはならない。 3、これが一番やっかいです。台輪(桐色)の材質が“木製”“プラスチック製”その他何種類かありますが、“木製”なら塗装はできます。“プラスチック”なら出来ませんと言われるでしょう。しかし“シート”なる物を張ればOKです。「なにか方法はありませんか?」と問いかけてください。 4、 ・・・・・・・ 確かに「出来ない」と言われると諦めますが、一つずつ出来ない理由を消去しましよう。「出来る方法は?」と問いかけましょう。 とにかく長いお付き合いする城です。納得がいくまでがんばりましょう!! そうする事により、業者もここまで頑張ってくれた。と許す気も出てくるかもしれません。
補足
再度の回答ありがとうございます (^^) 正直、引っ越しを延期する事は難しいです…。 ①~④の案は、とても参考になりました。 ありがとうございます。 とにかく、諦めちゃいけないとホントに思いました。 あれから監督さんに連絡を取り、どうしても納得がいかないと伝えたところ、不動産屋の営業さんを交えて話し合いの機会を作ってもらうことになりました。 頑張ってみます!!
あなたは女性?男性?。 女性ですとこの業界舐めやがる輩が多いので困るんですがね。 既出の回答に付け足す事はありません、何とも不憫に感じられまして何か書かずにはいられなかっただけですが。 口約束に何ら効力は期待出来ぬとありますが、確かに多くはそうです。 しかし施主が書面であれこれ指示する光景を私は見た事がありません。(おいどんは設計士) 紳士協定みたいな物がありますよね、あんまりしつこく「念書書け」なんぞ言うと嫌われそうでいやですし、しゃあない部分もありますよ。 有利に運ぶ方法としては設計ミスや施工ミスを探す事。 必ず何かやらかしてるはずです。(専門家に見てもらえば良い) それは大目に見てやるからこの和室だけは折半でも何でもとにかく善処してくれ、と頼む。 脅迫?・・・・まずいか。 ただし実際今件以外に多くのミスが有りそうです、【結論】専門の相談機関、例えば無料弁護士相談とか建築士会とか住宅紛争処理センターhttp://www.chord.or.jp/等にまずご相談される事で方向が見えてくるやに思われます。 個人的に同様の問題に直面したら「貴方の常識、概念が世の中のそれと言い切れますか?、確認してしかるべきでしょう、電話一本ですよ!それでもプロかい!、パース位作ってきやがれ腐れ糞!、待て!しゃべるな口が臭い!」、 ・・・声がでかい方勝ちですか、・・・・とにかく頑張って下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 私は女です^_^; …確かに…よく考えると、監督さんより歳も若いし、舐められている節はありますよね…(>_<) なんだか、勝手に作られた感しか無いですもの。(室内ドアも、監督さん目線で頼んでも無いのに、コッチの方がいいから…と勝手に入れられていたり。訳わかりません) 紛争センター!?そういう相談所もあるのですか。 ホームページを見てみます (*^_^*)
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
お互い、思い描く頭の中なんて見えません。図や写真で細かく打ち合わせしないと。また、図面もないのでしょうか?図面も素人だから見れない・・・では、なんの免罪符にもなりません。図面を見て確認できる程度の勉強はしないと。 とりあえず、打合せしたことを強く主張し、間違いなく通達した、修正しないと金は払わない、お前の常識なんて聞いていない!と、強行に当たるしかないでしょう。こうなったら、声の大きいもん勝ちです。友達も何も関係ない、金払うのはあなた。どうしてもしがらみが・・・というなら、こんなとこに来ないで泣き寝入りするしかないでしょう。まあ、仲介者とは何の関係もないと思いますけどね。金払ってるわけでもないでしょうから。払ってるんなら、あくまで客ですよ、あなたのほうが。
お礼
回答ありがとうございます。 仲介の友人には、あくまで仕事として動いて欲しかったので、仲介手数料も支払います。 図面も穴があくほど確認しました (/_・、) でも、打ち合わせをして上がってきた図面が素人には「すべて」なんですよね…。 まさか記載の無い建具等が入って『純和室』になろうとは、夢にも思ってなくて…(泣) 監督さん曰わくは 『和室とあったから私共の概念での和室にした』 …なら、図面にも和室使用の建具の色目の記載があれば、その時点で訂正出来たのですが…
- j9v9p
- ベストアンサー率40% (15/37)
心中お察しいたします 工務店(建築会社)によって、又は予算によって、図面の枚数や詳細の仕様についての記載はまちまちです。 こういうトラブルは、少なからずありますよね。 工務店には詳細の説明の義務がありますし、施主には、分りにくい図面を一生懸命見て内容を確認する義務があります。 実際は、今回のように”言ったから大丈夫”だとか思っていても図面に詳細の記載がなければ思ったものとは違うものが出来てしまうことも多々あります。 お互いに義務を怠ったことを認めて、譲歩する前提で解決策を仲介業者さんを含めて検討されることをお勧めします。 主張のみをされると物別れになってしまうので、 余分に出費が出ることは覚悟の上で臨んでください。 引き渡しとその後のお付き合いがスムーズに行くことを見据えて、良い形で解決されることをお祈りしております。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、一般人には図面がすべてに近いんですよね… (>_<。) 口頭で説明して、上がってきた図面を確認して、今現在『純和室』になってしまっているクローゼットの桐色の記載等が無かったものだから、素人的には伝わっていると認識しちゃったんですよね… (>_<) 例えば、監督さんが主張されている 「図面では和室とあったから、私共の概念での和室にした」 との事ですが…。 図面にも桐色のクローゼットの記載があれば、私も 「いやいや…純和室使用にするつもりは無いので…」 と、言えたハズなのですが…(泣)
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
設計士さんはいないのでしょうか?監督はあくまで工事が予定通り進行するための指示をするだけで、仕様変更の権限はありませんし、通常は設計士が監理という業務で図面通りに工事が行われているかどうかをしっかりとチェックするものです。 恐らく、設計士を入れず、建築会社との間で口で希望を説明しただけなのでしょうね。こういう高い買い物は通常書面でやりとりするのが普通です。でないと後々これが違うあれが違うともめるからです。 誰でもそうですが、自分の意見を話だけで相手に正確に伝えるのは結構難しいものですよ。一番いいのは、友人の仲介業者にきちんと話してみることでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 切り売りの土地販売に上物を建てると言う形で、元々家の形は決まっているのです。その中で室内やら外観を自由に出来る…という、半建て売りみたいな住宅です。 設計士さんは、あくまで形だけのようで実際は工務店の営業さんや監督さんとの、打ち合わせで進められて行きます。 離婚した元主人と、過去2件同じような形で建てた経験があるのですが、今回のようなトラブルは初めてで困惑しています…(泣) 私の意見を無視したかのように、勝手に作られた感しかありません…。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
住宅建築では、仕様についての口約束は、まったく意味がありません。 「きちんと伝えてあった」というのが、口頭説明だけでありそれでお互い了承をした旨の文書が残っていなければ、権利の根拠にはならないです。 (今後は何か打ち合わせをする時は、手書きでいいので必ず文書に残し、それで了承したというお互いのサインを残す事) 文書で残っていないのに「自分はこう言った」と主張しても、言った言わない、聞いた聞いていないの論争になるだけです。 仲介が本当にお友達なら、質問主さんの側に立ってそれこそ強く言ってくれるべきところですが、 「友達だから」という名目で「仕事とっただけ」なら、トラブルには腰が引けるでしょう。 その人は本当の友達だったのか?質問主さんで儲けようとしただけなのか?が、判明する所でしょうね。 図面に「サッシ白・建具白」と文書で残っているなら、建築会社負担で塗装・交換してもらえるところじゃないのかなぁ。 「どうせ素人」とおもわれ侮られていますから、何が自分の権利であり、どこが諦めなければならない点なのか、しっかり専門家に相談して整理し、 自分の権利についてはきちんと主張しましょう。 法律的な回答については、法テラスにご相談ください。 法テラス: http://www.houterasu.or.jp/
お礼
回答ありがとうございます。 図面では、確かに 「サッシ・白、建具・白」の記載しか無いのです。 純和室に作られたクローゼットの桐色の建具の色目の記載など一切ありません (>_<。) 仲介を頼んだ友人には、そこは甘えず、あくまでもお仕事として私もお願いしたかったので、キチンと仲介手数料を支払う事にしています。 実を言うと、離婚した元主人と過去2件家を建てた経験があるのですが、その時は多少の何かしら小さな事はあったとしても、今回のようなトラブルも無くスムーズだったために、甘んじてたのかもしれません…。 いざとなったら、やっぱり法のお世話にならざるえないかな…と考えています…。 女1人で頑張るための活力になるはずだった、今回の件、、痛すぎます (>_<)
- 1
- 2
お礼
再回答ありがとうございます (*^_^*) かなりお返事が遅くなってしまい、申し訳ありません… どうにか、折り合いのつく所で和解しました。 『「こんなもの注文していない」スパゲティを頼んでハンバーグが出てきて料金は払えません』 が、バッチリ効きました☆ 散水がひとつの所を、お店側にもサービスでつけてくれたり(店舗住宅なのです)、和室→洋室への仕上がりもキレイすぎるくらい完璧にしてもらいました (^-^)v ありがとうございます♪