• ベストアンサー

なんで大学ではお金儲けを教えないのでしょうか?

僕は理系ですが、経済学部や商学部の友達に、 「株とかFXを講義でやってるよね?」 と聞いたら全然やってないという返事でした。 なんで大学ではお金儲けについて教えないのでしょうか? 株、FX、家賃収入、ダイレクトレスポンスマーケティングとか不労所得とか教えるのは何がダメなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_end
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.12

教えている大学ありますよ。 山口県周南市の私立徳山大学 経済学部です。 徳山大学 http://www.tokuyama-u.ac.jp/index.html カリスマ美人トレーダーとして有名で、著作も何冊も出している若林史江さんが株式取引の講座を担当されているとのことです。 http://www.tokuyama-u.ac.jp/keizai/finance.htm 若林史江さんといえば、たった一銘柄の取引で1000万円を超える利益を出した、ということで カリスマ美人株式トレーダー、兜町のアイドル、として有名な方ですよね。 テレビ・ラジオ・雑誌などでも多くのレギュラーを持っている有名人ですから、きっと学生にも人気なのではないでしょうか? (徳山大学のHPより抜粋) http://www.tokuyama-u.ac.jp/keizai/tokusetsu/finance07/topix.html 2007年度から徳山大学で教鞭を執る若林史江先生。カリスマ女性トレーダーとして各分野で活躍中の先生が語る、株の魅力とは? 株式投資を通じて、 “生きる術”を身につける。 “株”に対して「難しそう」「怖そう」「損をしそう」といったイメージをもっている人も多いと思いますが、実際には株は怖いものでもなければ難しいものでもありません。むしろ「株ほど楽しいものはない♪」とさえ、私は思っています。  私自身、これまでに株を通じてたくさんのものを得てきました。それは金銭的な利益だけでなく、社会や経済に対する知識だったり、ひいては自分の生き方にかかわるものだったり……。常にリスクと向き合う中で、決断力やチャレンジ精神といった、“人生をよりよく生きる術”みたいなものを身につけられた気がしています。  もちろん、実際に株式を運用するためには勉強しなければならないこともたくさんありますが、「100 冊の本よりもまずは1回の売買!」が私のポリシー。私の授業でも、実際の株価を使って株の模擬売買を行うなど、楽しく、実践的に株について学んでいければと思っています。株を通じて企業を見ることは、将来の就職にもきっと生きてくるはずですよ。 若林史江さんについて http://www.fumie-w.com/index.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E6%9E%97%E5%8F%B2%E6%B1%9F

last_pipi
質問者

お礼

皆さんありがとうございます。

その他の回答 (11)

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

そりゃ、目的が違うからです。あなたの質問は極端な話、「なんで魚屋で大根を売らないの」と尋ねているようなものです。 大学というのは学校教育法という法律で「学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させること」と目的が定められています。 別に株やFXが悪い、と言っているのではありませんよ。ただそもそも大学というのは、そういう「実用テクニック」を学ぶところではないというだけの話です。 大学があまりにも乱立し、「誰でも」入れる(何しろ、進学率が50%ですから)ようになったので、そのような質問が出るのも分かるのですが、法で定められた「本来の大学の役割」はそういうものではありません。 その是非や現状に合致しているかどうかについては、また別の議論があるでしょうね。

関連するQ&A