- 締切済み
EF58 60号機の塗装についての質問です。
お世話になります。実は最近何気なくネットを見て歩いていて、鉄道写真を掲載したページでEF58型電気機関車の写真を見て、そのスマートな姿と力強さに惚れ込み、衝動買いで1/50のプラモデルを買ってしまったのはいいのですが、いざ作ろうとすると組み立て図にあるだけでは塗装の色のデータが不足している様なのです。写真のあるサイトを色々検索してみましたが、やはり、色指定がなされていない部分がかなりあるようです。出来るだけ実車に近づけてリアルに作りたいので詳細な色が知りたいのです。鉄道については素人同然なので出来れば、どのメーカーのどの塗料というよな指示がいただけると幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- superjiro
- ベストアンサー率34% (25/72)
はじめまして宜しくお願いします。 EF58の60号機は旧型電機色ですから他の回答者様が仰るように ブドウ色2号が当てはまります。 尚、模型の材質がプラスチックと言う事もありますからシンナーなどの溶剤には向きませんのでプラ専用の塗料をお勧めします。 鉄道模型を工作される方が一般的に用いられるのが真鍮などの金属材の模型であるならマッハ模型の塗料が9又は9Gの番号の物 http://www.mach-mokei.jp/poriginal.html#toryou また、Nゲージのようなプラスチック製品であるならグリーンマックスのC-2かSP-2の塗料が使い易いと思います。 http://www.vivimodel.com/04.green_max/toryou/toryou.htm 何れもシンナーは使わずラッカー薄め液などで原液は薄めて下さい。 模型は大きさや車両の形にもよりますが、尺度に対して実車を忠実に再現するとそれに似付かなくなってしまうのである程度(各部の寸法やボディー色)までデフォルメされて作られています。 従いまして塗装も明るめの物と暗い感じの物とでは印象が違って見える場合がありますので写真や映像等でご覧になられた際にそれらしく見えるものを選ばれた方が良いかと思います。
- Amanjaku
- ベストアンサー率30% (219/716)
公式にはぶどう色2号ですが年代にもよりますが実際には塗料の違いから他車とは違う色合いでした。 実車が既に無いので鉄道模型店等で大スケールの模型を観察されることをおすすめします。
- Ae610
- ベストアンサー率25% (385/1500)
EF58 60番機はお召し予備機として「東芝」で製造された機関車ですね・・! 確か塗装色は「ぶどう色2号」(マンセル値:2.5YR2/2) だったように記憶しております。 因みに60番機はその後、事故車輌となってしまい、お召し予備機から外されてしまったようです。
お礼
ありがとうございます。色々な写真を見てみると、ボディーの色以外にも屋根上や台車周りなども、60号機と61号機は特別なようですね。お召し列車仕様ということも初めて知りました。
お礼
ありがとうございます。模型を見に行ってきます。 色々な写真を見てみると、ボディーの色以外にも屋根上や台車周りなども、60号機と61号機は特別なようですね。お召し列車仕様ということも初めて知りました。