- 締切済み
本文とスペースを区切る横棒の表示の仕方(Word)
Word 2003 か 2007 を使っています。半角モードで= を三回入力して Enter を押すと横棒が一行分表示されます。私がしたいのは、一行もの長い横棒ではなく、14文字分の横棒なのです。しかし先の方法で表示した横棒はドラッグしようとしても短くなりません。短い横棒を出す方法を教えてください。 14文字分の横棒を出す目的は、本文の下に注1、注2、注3、と書くスペースを作ります。そのために、本文と注のスペースを区切るための横棒になります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- s-uzen
- ベストアンサー率65% (2051/3118)
>半角モードで= を三回入力して Enter を押すと横棒が一行分表示されます。 これは、行間に入る段落罫線で、オートコレクトの設定で自動変換されます。 変換したくない場合は、下記の「罫線」のチェックを無しにします。 Word2003・・・ツール→オートコレクトのオプション→入力オートフォーマットタブを選ぶと、入力中に自動で書式設定する項目の中に、「罫線」のチェック項目があります。 Word2007・・・Officeボタン→[Wordのオプション]→文章校正→[オートコレクトのオプション]→入力オートフォーマットタブを選ぶと、Word2003同様の「罫線」のチェック項目があります。 チェックされている場合、3連続以上の全角/半角の-、=、_や、半角*は、段落罫線に変換されます。 段落罫線の上の行にカーソルを置いて、水平ルーラーの左側にある△の下の□の部分と、右側の△の位置を変更すると、段落罫線がその範囲の長さになります。 以下は、段落罫線以外で作成する方法を幾つか示します。 ・文字罫線(全角ダッシュ)を使う方法 二重線では無く、一重線で文字と同じように、行の中央部に線を引きたい場合は、文字罫線(全角ダッシュ)があります。 -(マイナス)を入力して変換すると、[全]ダッシュが候補に出ると思います。 これを14文字分入力します。 挿入→記号と特殊文字の中から選ぶことも可能です。 ・表の罫線表示を一部無しにする方法 1列1行の表を挿入して、表を右クリックし、線種とページ罫線と網かけの設定→罫線タブを選び、種類から一重線や二重線を選び、線の太さを設定して、プレビューで四角の罫線の上下を描き、左右縦の罫線を無しにします。 これで上下に線が引かれた状態になるので、横幅を14文字に合わせます。 注記は、この表内に書くようにします。 ・オートシェイプ図形を使う方法 オートシェイプの直線(Word2007の場合はフリーフォーム)を、必要な長さで作図して、書式設定で線のスタイルを選択する方法などもあります。
- koko88okok
- ベストアンサー率58% (3839/6543)
> 14文字分の横棒を出す目的は、本文の下に注1、注2、注3、と書くスペースを作ります。そのために、本文と注のスペースを区切るための横棒になります。 その目的なら、一般的にはWordの「脚注」機能を使用するのではないでしょうか? 「Word2007(ワード2007)実用編:脚注と文末脚注」 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/word2007-kyakutyu.html
- MackyNo1
- ベストアンサー率53% (1521/2850)
単純に日本語入力モードで「ー」を適当数入力しEnterするのではだめなのでしょうか?
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
- tag1701
- ベストアンサー率54% (67/123)
挿入-図形から直線を選び適宜長さを決めて表示ではどうでしょうか? オートシェイプの書式設定-サイズで高さを0にすれば歪んだ場合 まっすぐになりますので、長さはマウスで調整すれば宜しいかと。。。