- 締切済み
フラグの意味を教えてください
よく、アニメなどを見ていると、「フラグ」が立ったとか、今は何々「フラグ」だなどを聴いたり見たりするのですが、「フラグ」とはどんな意味があるのか教えてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yoshikaz_k
- ベストアンサー率15% (71/456)
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B0 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%E9%A5%B0 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029381100 この辺りの解説がわかりやすいでしょう? ってか、しょっちゅう聞いてればなんとなくわかりそうなもんですが。
- siffon9
- ベストアンサー率64% (136/211)
フラグとは元々は旗(Flag)のことです。 物語で、ある状態になるための前提条件というか伏線というか、上手く言えませんがそういうものですね。あとお約束の演出などでも言うことがありますね。 詳しくは参考URLに説明がありますのでご覧下さい。
- y-shomei
- ベストアンサー率0% (0/2)
コンピュータのプログラム用語でAだったら1へBだったら2へという分岐を作ることをflagといっているのが元で、「俺、この戦争が終わったら結婚するんだ」と言ったら「無事に帰ってこられない」という死亡フラグが立ったというおたく用語に変化しました。
お礼
早速の回答有難うございます
- yara
- ベストアンサー率25% (166/661)
語源はどこかは分かりませんが、コンピューターの世界では良く使います。 ちょっと意味合い的に違うかもしれませんが、例え話で言うと、 まず、ノートにある箇条書きしたリストがあるとします。 で、その中である条件に当てはまる内容のものに○を付けたとします。 この○を付ける(付けられる)事が、簡単に言うとフラグを付けた事になります。 コンピューターの世界では、「1」とか「0」を主に使用します。「1」が付いている事で、そのデータはある条件に当てはまると言う事として判断材料に使います。 また、パチンコの世界でも使いますね。「大当たりが確定した」というのを「大当たりのフラグが立った」と言う事もあります。 アニメで使用しているのはこのパチンコの方ではないでしょうかね。 余談ですが、「1」の形をよく見ると、「フラッグ」(旗)が立っているように見えませんか?それも語源の1つだと思います。
お礼
早速の回答有難うございます
お礼
回答有難うございます