- ベストアンサー
XP homeEdition で11gを学習する。
Oracle Master Bronz取得を目的とした、学習環境作成について相談いたします。 OracleMaster Bronz取得を目的として、 学習環境としてOracle11gを自分のマシンに入れたのですが 非常に重くなりPCがまともに動きませんでした。 (OS:XPHome,メモリ:3.2G,CPU:Core2/3.0G) 調べてみましたところ、XP HomeEditionはサポート外である事が判りました。 では、現在の状況で学習を進めるにはどの様な選択をするのが ベターでしょうか?(特に価格面で) 後々Silver以上も取得するつもりでいるのなら、動作環境を作る為に 対応OSを購入しておくのはどの道必要になるとは思いますが 試験費用だけでBronzは2種類取得するのに3万円以上も掛かります。 今は余りお金を掛けたくありません。 しかし(まだ学習を始めたばかりですが)実機操作もなしに 取得できるほどOracleの学習が簡単とは思えず、動作環境もやはり必要だと思うのです。 現在の自分の知識と、google等で調べ考えついた選択肢はこう言った物になります。 ・Bronz取得が目的ならBronz程度なら実機無しで頑張る(諦める) ・対応OSを購入し自マシン内にVartual PCを作成する (OS購入) ・自分のマシンをXP Proにアップグレードして使う。(OSはアップグレードなら少し安い?) ※参考までに私自信の現在のデータベースの知識は、 SQLServerならばインストール、DB作成、テーブル・項目作成、 ストアド作成を理解し、DBアプリケーションを作成できる程度です。 どういった手段・選択が、OracleMaster取得に際しでベターであるか、 アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仮想環境に入れるともっと遅くなるのでは?と思ってしまいますが・・・ もう少し、原因を分析する必要があるのではないでしょうか? 私は、HomeOSは使用したことがありませんので、どこまでできるのか分かりませんが、まず、ボトルネックはどこにあるのか。 高負荷の時のCPUの状態や、メモリの状態、HDDの状態等を調べます。 タスクマネージャや、リソースモニタ等で分かるかと思います。 また、インスタンスのサービスを停止した際にきちんと負荷が元通りになるのか等。 Oracleの全モジュールをインストールするとApacheとか入ったりするかもしれません。 また、HDDはNTFSになっているのでしょうか? 普通、Oracleはあなたの使用しているHDDの数倍の速度のHDDを使用するものです。また、あまりSATAは使用しません。最低限でもSAS、普通はFCのディスクを使用します。FCのハードRAIDを使用して高速化、冗長化を図ります。 コンシューマ機でも動かせないことはありませんが、インストールモジュールを必要最低限にしてあげたり、不要なサービスを落としてあげる必要はあると思います。 入門には、かなりハードルは高いですが、推奨OS、推奨スペック以下の環境を使用する場合はそれなりに気を使ってインストールする必要があります。 何はともあれ、まずはボトルネックの調査ですね。
その他の回答 (2)
- takeshif
- ベストアンサー率38% (18/47)
SQLServerをインストールされているならば、 サービスが起動されている状態ではないですか? あるいは、その他にインストールしたサービスが起動されているので Oracle重たくて遅いかもしれません。 一度、コントロールパネルのサービスから余計なサービスが起動されていないか確認してみてはどうでしょうか? サービスを停止させる方法は、コントロールパネルー>管理ツールー>サービスをダブルクリックして一覧から停止させたいサービスを右クリックして停止すると停止されます。 また、プロパティから手動を選択すると自動起動を停止させておくとスタートアップからは、起動しなくなります。
お礼
takeshifさん、回答ありがとうございます。 SQLServerはアンインストールしていますが、 データベースを動かすにはあまりにも雑多なプログラムが 多く動いている状態でした。 データベースを動かすだけを目的としたマシンを別途用意し なるべく余計なソフトを入れずに(OSの更新とウィルス対策程度) インストールした所、十分に快適な動作を得られるようになりました。 wildcat-ypさんより頂きました助言(必要最低限のインストール)も、 大いに助けとなりました。 回答遅くなりましてすいません。 どうもありがとうございました。
- wildcat-yp
- ベストアンサー率37% (303/813)
Homeでも動いていたのであれば、OSのせいではないのでは? おそらく余計なものをインストールしすぎたか、HWのスペック不足でしょう。 とくにHDDが遅いと致命的かもしれません。ノートPCではないですよね? メモリは1GBも割り当てられれば十分だと思いますし、CPUも問題ないと思います。
お礼
Wildcat-ypさん、ありがとうございます。 PCはデスクトップです。 HDDはついこの間増設したばかりの物で、 特別に安い物を買ったわけではないのです。 ※デバイスマネージャー上では「Hitachi HDP725050GLA360」と表示 これはサブHDDで、メインのHDD(同型で320GB)の方に インストールした際も同様の速度でした。 参考にはさせて頂きますが、解決はしておりませんので引き続き 妙案を募りたく思います。 ※11月16日20時現在の状況 VartualPCにLinuxをインストール、 その仮想マシンにLinux版をインストールしてどうなるかな? と言う方法を試みる予定です。
お礼
wildcat-ypさん、HDDに関するアドバイスありがとうございます。 アドバイスを参考に、インストール内容と高負荷時の調査をしながら 模索してていこうと思います。 解決・改善できましたらまた報告に来ます。