- ベストアンサー
ケアマネの探し方
ケアマネージャーさんを探す方法といえば良いのでしょうか、 地域に居宅介護支援センターがあると思うのですが、 良いケアマネージャーさんを探す方法? 皆さんはどのようにされているのでしょうか。 自宅の近所には二つありまして、少し離れるとまた更にあります。 デイサービスを探すのはケアマネージャーさんからの情報や ネットや実際に見たり、体験したり出来ると思いますが ケアマネージャーさんを探す時は、皆さんはなるべく自宅から近所で探しているのでしょうか。 また評判とか聞いたりして探しているのでしょうか。 場所見て、近所にあるなーっと思いつつ、そこはなんとなく雰囲気的に 陰気を感じるというか土地というかなんとなく気が進まないなっと思う所は止めようかと思いますが、 例えばそのケアマネージャーさんのいるビルが綺麗だとか そんなところまで見てさがしているのでしょうか。 相談するのに、まずは電話をしてから行けばよいのでしょうか。 電話をして対応の感じで行ってみて お話してみて、お話した段階でお願いすることになるのか 考えますと言って帰ってくることもできるのでしょうか。 皆さんはどのように選ばれたのか、手順というかうちはこんな風にして探したんですとか経験を教えていただきたいです。 明日明後日にでも探したいのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 ほんとうにごもっともなご回答でした^^ そうですよね…。 昨日結局自宅の近所に電話して、電話の中ですぐに 【今から伺ってよろしいですか?】っと言われたので来ていたきました。 人間ですから…まず見た目 最悪でした。 お話の内容からも、んーーー…っと思うよな所がありました。 ですが、私の好き嫌いではないなと思いなおして考えてみてるのですが、 電話をしてすぐに来てくれて、祖母の住所が市をまたがっているので 早速祖母の市役所に連絡をして書類を…っと言ってくださっているので 見た目や話し方はどうあれ、フットワークが軽い方なのかもと思っています。 ご回答いただく前の事でしたので…とりあえずはご縁ということでこの方に少しまかせてお願いしたいと思います。 どうしても気に要らない時はご回答のように相談してみたいとおもいます。 わかりやすい回答ありがとうございました。