• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブリッジするべきか…)

歯が痛む状態について考える

このQ&Aのポイント
  • 3年以上にわたって歯科通院を繰り返しているが、痛みが続く一方で改善されない。最近の歯医者はブリッジを提案しているが、保証はなく迷っている。
  • 痛みが一時的で、慎重に食事をすれば耐えられるが、ブリッジ手術によるリスクや見た目の悪さに不安がある。
  • ブリッジ手術には保険適用の意見もある一方で、費用は相場によって異なるため、具体的な金額に関する情報を求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.1

この歯が残せるかどうかは実際に診ないと判らないので省きます。 で、抜歯を決めた後のことを説明します。 抜歯後の処置としては、義歯(入れ歯)、ブリッジ、インプラントがあります。 抜歯後の変化を書きますと… 抜いた穴に血が溜まり、血の中で組織の再生が起きます。 最初に粘膜が骨を被い、その下で骨が再生して、穴が埋ります。この期間が2~6ヶ月程度かかります。 傷が治るに連れて、僅かに顎の高さが現在より下がり、丸みを持ってきて、幅も僅かに細くなります。この量は人によって異なります。 ブリッジは前後の歯を削って、それを支えに欠損部分を埋めます。 この前後の歯の構造物などによって費用が変わるので、お聞きになった費用に差があるのでしょう。 また、答える人によって前後の歯の処置料を含めた場合と、純粋に最後に入れるブリッジの費用だけを答える人が居るので、その差である可能性も高いです。 つまり前後の歯の治療まで含めれば、お聞きになった高額の費用が目安と考えてもいいと思います。 ブリッジの支え部分の形態によって費用が異なります。 最小限であれば、写真に写っている金属部分にほぼ近い「インレーブリッジ」もありますし、全面を冠で被せてしまう場合もあります。根の治療をともなう場合は、保険では被せる冠タイプしか使えません。、 また、維持力という点で冠タイプしかやらない歯医者も多いです。 また、現在保険で全面冠(全部冠)を被せる場合には、犬歯より後ろの奥歯では金属しか認められていませんので、当然金属になります。 また他の方法でも写真の範囲以下の金属は無理です。 義歯であれば、現在の歯に沈み込み防止装置として、僅かに削る以上に歯を削る事は基本的にはありません(維持の低下などを是正する為に治療する場合はあります) 義歯はイメージ的に嫌がる人が居ますし、食後には外して磨くなど面倒ですが、支えの歯をほぼ傷つけなくていいこと、支えの歯の手入れが簡単なこと、修理や再製が簡単なことなどから多くのメリットもあります。 ブリッジははずさなくて良い、咬む力も義歯より高いなどのメリットがある反面、再虫歯のリスクが義歯より高い、靴の中の手入れなので面倒などのリスクもあります。 また、抜歯後すぐにブリッジにした場合、前出のように歯肉が低くなる人も居ますので、この場合は食べかすが詰まるなどの障害が起きる事があります。 しかし、現在の保険ではセット後2年間は破折などの事故や再虫歯などでない限り、入れ替えが不可能(出来ないわけではないが、保険からの支払いがないため、殆どの歯医者はやらない)なので、一年以上が何誌なければならないか、他院に転医する必要があります。 そこで一つの方法ですが… 抜歯後はすぐに義歯を作製します。 義歯は調整が簡単である上に半年経てば作り直しが可能になります。(義歯は半年以内は他院に転医しても作る事が出来ません) 半年間義歯を治しながら使い(歯肉が落ちて隙間が開くたびに裏打ちを捨て行く)、半年後にブリッジにするか義歯を使い続けるかを決める。 という方法があります。 このメリットは、半年かけて決定できる。上の歯が伸びてしまったり、両側の歯が倒れてしまう危険を回避できる。です。 更に、例えば白くしたい場合やインプラントにする場合、資金を調達できるまで、歯を傷つけずに置く事が出来ます。

関連するQ&A