登山靴 4E シリオとモンベルの比較
一日、6時間以上歩くと、特に下りで足がやや浮いて足の裏がふやけたり、豆ができます。
そこで登山靴の買い替えを検討しています。
■私の足の特徴
靴下無しの実寸でスポーツ主ユーズ専門店で計測
長さ24.1cm、ワイズは左足が3E、右足が4E
足の五本の指がほぼ平行になっているスクエア型の足型(3Eの靴を履くと右の小指が当たります)
甲はやや高めです。
■現在の登山靴
モンベルのタイオガブーツ@25.5cm 3E
■検討中の登山靴
(1)シリオのPF440@25cm 4E+
(2)モンベルの@25cm 4E
下りで足が動くので靴が大きいのではないかと思っています。
そこでサイズを25.5→25に下げて、且つ、フィット感の高い登山靴することで、
足が動くのを回避したいと思っています。
モンベルは特別、ワイズや甲の高さも緩めに作ってあるという噂を聞きました。
4Eで緩すぎてもよくないと思うので、シリオがよいのではないかと思っていますが、
ご意見を頂けますでしょうか。
一応、両方、試し履きしましたが、よく同じショップに二つの靴が置いていないので
よくわかりませんでした。
シリオ4E+でもやや小指が当たる感触がありましたが、
履きならすと伸びると定員さんがいうので、ショップで試し履きする際は、
少しきついくらいがよいのではと思ったりもしますが正しいでしょうか。
また、モンベルはその他の登山靴と比較するとそんなに緩いのでしょうか。
お礼
これはいいアイディアかもしれませんね。 靴を買わなくてすみます。 ちょっと見に行ってきます。ありがとうございます。