• 締切済み

ヨーロッパワーキングホリデーについて

ワーホリビザを利用して、ヨーロッパに長期滞在しようと考えています。 現在、ネット納品が可能な仕事をしているので、今の会社に籍のあるまま(それが無理ならフリーランスで)行こうと思っているのですが、このような場合でもワーホリビザでよいのでしょうか? 観光目的の長期旅行のイメージで、仕事上の都合ではありません。 いろいろ調べてみてもあまりこのようなケースは見受けられないのでこちらで質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#125540
noname#125540
回答No.4

シェンゲン協定は6ヵ月に累積90日、90日滞在したら6ヵ月あけないといけません。 http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/euro.html イギリスはビザなし6ヵ月滞在可能ですが、最近は厳しいという話も聞きます。 簡単に6ヵ月許可してくれないとか・・・・・。 3ヵ月許可された場合は延長できるという情報がありますが、 近頃イギリスは入国制度を色々と変更中だそうなので、最新情報かどうか分かりません。 http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/uk.html http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=154#1 「イギリス 入国」過去ログ 短期旅行ならたいして問題ないと思いますが、チェックが厳しい国なのでご注意を。 http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?PT=&from=&nsMT=&mt_opt=a&qatype=qa&st=all&sr=norm&tf=all&tfy=&tfm=&tfd=&tty=&ttm=&ttd=&good=0&dc=10&MT=%A5%A4%A5%AE%A5%EA%A5%B9%A1%A1%C6%FE%B9%F1&c=946

  • vanc2010
  • ベストアンサー率36% (127/352)
回答No.3

ワーホリビザは無職限定ではないので、それでも取れるはずです。 経験から言って、取りやすいビザはデンマークのワーホリビザです。簡単な審査と書類集めだけです。 ただし、ワーホリビザでEUに入国しても、最初の90日しか各国を自由に旅行することしかできません。 ワーホリビザがあるからと言って、1年間自由に旅行できるのではないです。 仮にデンマークのワーホリビザをとってデンマークに1月に渡航して、すぐ他の国へ旅行に出ても3月末にはデンマークの戻らなければならず、もう他のEUの国にいけません。もしも旅行したい場合、帰国するなどして90日間もEUを離脱しておかなければなりません。 「最初の90日はデンマークに滞在して、それから他の国に90日間旅行に行こう」というのはダメです。自由往来はEUに渡航してから最初の90日のみ。最初の90日をデンマークで過ごしたら、残りのビザ期間もずっとデンマーク。EUの他国に出ることはできません。 デンマークにカンヅメになります。好きでもない国に1年いるというのは、かなりしんどいです。 3ヶ月旅行して、3ヶ月帰国して、3ヶ月旅行して、3ヶ月帰国・・・というのが可能なら、ビザを取らなくていいし、自由に色々な国に行けるし、仕事も続けられますよね。 ワーホリビザでヨーロッパに自由に滞在できるという考えは間違いなので、もう一度考えてみてください。 まあ一応ビザをとってみるのも悪くないと思います。

ffttt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。シェンゲン協定ですよね?この制度のことは最近知ったのですが・・・ イギリスはシェンゲン協定に加盟してないと聞いたので、例えば3ヶ月旅行→イギリス3ヶ月滞在→3ヶ月旅行→3ヶ月ワーホリビザ発給国というのは可能なんでしょうか?

noname#125540
noname#125540
回答No.2

No.1です。 補足ありがとうございます。その前提でなのですね。 すみません、たまに「ヨーロッパ」で本当にまとめて考えている人もいらっしゃるので、念の為書いてみた次第です。 当該国には1年(英国は2年)滞在可能としても、それ以外の国に出掛けて旅行する時は、ビザ無し渡航になるのでしょうから。 詳細は国によって異なるので国別に調べなければ分かりませんが、 ワーキングホリデーは就労可能ですから、仕事目的でなく休暇目的での滞在ならば、いいのではないかと思いますが・・・・・ アルバイトはしてもいいし、しなくてもいいし。 でも合法的に働きたいから、という理由で行った人もいらっしゃいます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3745989.html No.1に載せた海外移住情報のワーホリ情報を見ると就労条件が書いてあります。 大使館サイトなどでも重ねて確認したほうが良いと思いますが、一応の参考にはなると思います。 ドイツは「就労期間は年間90日以内に制限」だそうですが、他の国は特に制限がないと書かれています。 現地で賃金支払いが発生しなければあまり関係なさそうな気もしますが。 出張で行く人はビザ無しですよね。 目的は仕事だが、給料を日本で支払われるので。 フランスなんか見ると「定員増により応募倍率は従来の6倍程度から2~3倍程度へと縮小。」とありますので、競争率が高い国もあるんですね。 他の国の倍率はわかりません。 具体的に国ごとに調べないと詳しいことは分かりにくいです。 あー、ここにありましたが、英仏が狭き門だったそうです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4309119.html イギリスはこの後制度が変わりましたので、現在はどうだか? ところで、当然ながら言語が国により異なりますよね。 観光旅行なら英語で何とかなりますが、生活上は英語がどこでも通じるわけではありませんよね。

ffttt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なにをもって「労働」となるかがいまいちよくわからなかったもので…給料を貰っている身なので、てっとり早くワーホリビザ、と思ったのですが。現地で給料が払われる場合が「労働」となるなら、ワーホリビザにこだわらなくてもいいかもしれないですね。一度直接問い合わせてみることにします。ありがとうございました。

noname#125540
noname#125540
回答No.1

「ヨーロッパ」と言っても、ワーキングホリデー制度のある国しか使えませんよ? それと、年齢は30歳以下ということで、大丈夫でしょうか。 http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/menu.html http://www.jawhm.or.jp/system.html

ffttt
質問者

補足

国によって条件が違うようなので、このような質問のしかたをさせていただきました。条件の合う国から選ぼうと思っています。国と年齢が限られているのは承知してます。