• 締切済み

FOMAの白ロムの長期保存方法について

FOMAの白ロムを長期保存したいのですが、このサイトで以前、同じような質問があり、回答を拝見した所、電池は外しておく、内部電池の消滅を防ぐ為、3ヶ月に1度ぐらい電池で内部電池を充電するとありました。そして電池は充電を繰返すと消耗するともありました。 これ、矛盾しているように思うのですが・・・、内部電池を充電するのには電池を入れておかないと駄目だと思うのです。でも、その電池も使えば残量が減り、やがては充電する事になると思うのですが・・・。 次に内部電池を充電せずにした場合、どうなりますか?もう、携帯電話は使えなくなるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

最初想像したのは、あなたが何らかの事情(例えば料金がしばらくの間払えなくなる状況とか…)で一時的に使用を中止し、1~2年してから再度その端末を使用するまでの期間保存したいのか-と思っていました。 もしかしたらその端末に特別な思い入れがあって、一生…とは言わないまでも十数年或いは数十年手元に置きたい(しかも完璧に作動する状態をキープしたままで)と言う事なのでしょうか? もしそうなら、バッテリーパックに充電を繰り返せばバッテリーパックはいずれ寿命が来る、その機種に適合するバッテリーパックがいつまでも販売される保障はないから、結果的に現在の端末も使えなくなる-という事を憂慮されているのでしょうか? しかし所詮、携帯電話なんて「道具」であり「消耗品」ですよ。 メーカーも通常はユーザーが数年で買い換えることを前提に販売していると思います。 パソコンだってほんの10年前に発売されたWindows-98なんて今は影も形もないですし、自動車にしたって10年以上乗り続けてたら大抵乗り換えますよ。 私の現在の携帯電話の機種は3年前に購入したもので、充電は毎日1回行っています。 バッテリーは多少は劣化しているのかもしれませんが、普通に使えますので質問文にあるような保存方法なら10年ぐらいならもちそうではありますが…。

回答No.1

すいません、どこが矛盾しているのかが判らないので教えてください。 >内部電池を充電するのには電池を入れておかないと駄目だと思うのです。 電池を普段は外しておいて、3ヶ月に1度装着すれば電池(バッテリーパック)から内部電池に充電されるのではないでしょうか。 >でも、その電池も使えば残量が減り、やがては充電する事になると思うのですが・・・。 その通りです、又、携帯電話のバッテリーパックを始めとした充電式電池は長く放って置くと自然放電しますので、いずれにしろ充電の必要があります。 おそらく「電池は充電を繰返すと消耗する」という一文を何か読み違えているのかなとは思いますが…。 >内部電池を充電せずにした場合、どうなりますか? 内部電池は携帯端末使用中にバッテリーパックが残量ゼロになった場合、或いはバッテリーパックを交換等で外した時に、登録した電話番号や保存したメール等のデータが消えないように保持しておく為のメモリーバックアップ電源です。 バッテリーパックを外したままで、内部電池の電気も完全に無くなった場合これらのデータは消滅します。 データはメモリーカードやPCにバックアップを取っていれば(当然普段から取っていますよね…?)問題ないのですが、内部電池自体がダメになる可能性があります。 内部電池もバッテリーパックと同じく、おそらくリチウムイオン充電地だと思うのですが、リチウムイオン充電池は完全に放電するとダメになる性質があります。 内部電池がダメになるとどうなるかは私も経験したことが無いので判りません。 バッテリーパックの電池が残量がある状態であれば、通常通り使えるのではないかなと思っていますが確信はありません。

yamatodamashi
質問者

補足

有難うございます。 あなた様のご回答では、内部電池を3ヶ月に一度ぐらいは充電した方がよいと。でも、それはリチウム電池で充電するしか方法ありませんよね。しかも、リチウム電池は使わずとも放電すると。(私は外しておけばあまり放電しないと思っていました。)となると、定期的には内部電池とリチウム電池は充電をする必要があります。これは、頻繁的には必要はないでしょうけど、繰り返し充電にはなると思いますけど、この面で矛盾していると思っているだけです。まして、リチウム電池は携帯電話を使って残量を計るしか方法ありませんから、何もせずに長期保存は無理なのでしょうか?

関連するQ&A