- 締切済み
4人がけの席に4人はおかしい?
社員食堂に行きました。 4人がけのテーブルが目に入り、荷物が3つおいてありました。持ち主は荷物を置いて、食事の注文に行ったようです。 食堂は広く、軽くあたりを見渡しましたが、空いている席がなかったので、その4人がけの席の残り一席に陣取り、持ってきたお弁当を食べ始めました。 数分後、3人の女性がこちらを遠巻きに見ています。すぐに、荷物の持ち主だと気づきました。 以下、私と彼女たちの一人、Aとの会話です。 A「ここ、私たちがとってた席なんですけど・・・。」 私「ええ。どうぞおかけください。」 A「じゃなくって、ここ私たちがとってたテーブルなんですけど!」 私「4人がけのテーブルなんだから、あなたがたが3席。私が残りの1席。何も問題ないじゃないですか?」 A「他、移ってもらえませんか?」 私「だから、言ったように私はあなたたちの席を奪ったわけじゃないんだし、退く理由もないです。そんなに不満なら、あなたがたが別の席に移動しては?」 ここで、彼女たちは何かごそごそと相談し、不満そうに食事と荷物を持って、その場を去っていきました。 以上ですが、彼女たちは何を目的に私を移動させたかったのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurizou
- ベストアンサー率23% (8/34)
質問の内容と回答者さんへのお礼の内容を見る限り 貴方は相当わがままにお育ちになったようですね。 まったくご自分の行った行為が悪く思えず ご自分の行為を正当化出来てしまうとは。 今回の話はこう言う質問の場ではなく「社内同僚」や「お友達」に お話して見てごらんなさい。 「お前、頭おかしいんじゃない?」 と言われますよ(普通の同僚やお友達なら) いいですか! 他の回答者さんとほぼ同じ回答ですが (1) 席には荷物が置いてあったいじょう貴方が先に座った訳ではないのです (2) 誰でも相席というのはあまり喜ばしい物ではないのです。 (3) 仮に空いてる席がなくてそこに座ったとしても相手が戻ってきたら貴方から「申し訳ない」「空席がないので相席させて」の言葉があるのは常識中の常識です。 最後に 貴方がいくつか分かりませんが、その歪んだ性格を直す努力をしないとお友達がいなくなりますよ。 頭にきたかもしれません。 しかし、これが世間一般の常識です。 もし、少しでも理解出来たら その方達(社員食堂と言う事は社内の人なんでしょ?)に「先日は大変失礼な事をして、本当に、本当に申し訳ございません」 と謝りなさい。 貴方はそれだけの事をしたんです。
> 彼女たちは何を目的に私を移動させたかったのでしょうか? 「部外者との相席だと話をしにくいからイヤ。先に席を取ったのはコッチで、後から来たあなた(質問者さん)だから、 ここからいなくなってほしい。」 ってことでしょうね。 質問者さんがその席に決めた理由は 「他に空いてない(厳密に全席確認したわけではないが、見回す位の事は実行した)」ですよね。 尚、「そのテーブルは4人がけで、3席は荷物があるので予約済みらしいがが 連れなのかどうかはわからない。 ということですね。 既に着席しておしゃべりでもしているなら連れかどうかは多分わかるし、 声をかける事もできたでしょうが、 着席してないならそれもわかりようがない。 私は質問者さんの判断はまちがってないと思います。 が、相手への対応が適切とは言いがたく、もっとマサツのない言い方も あったろう、とも思います。 no.1 お礼欄 > 後から来たのは彼女たちなので、 いえ、荷物が置いてあったのですから後に来たのは質問者さんです。 彼女たちが連れであることは、荷物を見ただけではわからなくても、 話を聞いてわかったのでしょう? そうしたら「3人連れの場に後から来たのは質問者さん」のがわかった時点で 「相席させてもらっていいですか?」ように問い掛けるべきです。 多分、「いや」とは言わず、望まないとしても「はい。」と答え、 何も問題にはならなかったでしょう。 数人連れで行動する人たちには、一人で行動する人には理解しがたい理屈があるようです。 広くも無い通路を横一列に並んでのんびり歩いてたり。 「通れない、通りたいならそう言えばいいじゃん」ってスタンスなんでしょうか。 3人なのに4人席を占有する権利があると思ってたり。 1席空いてるのに、「終わるまで待てばいいじゃん」ってスタンスなんでしょうね。 マサツを生じさせたくないなら、「温かい目で見てやる」ことが必要です。
お礼
回答ありがとうございます。 暖かく見守るのもちょっとおかしな話ですが、多様な価値観を認めてあげれるようになりたいと思います。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
質問者さまにはデリカシーが無い…というより、とてつもない勇気ですね! >荷物が3つおいてありました。 荷物を見れば、持ち主の性別がおおよそ判断できますよね? 広い食堂のこと、そこ1席しか残っていないということもないでしょう。 もう少しマシな席は見つけられませんでしたか? 僕にしてみれば、“女性目当てであえてそこの席を選んだ”とも思えてしまいます。 そして、相席の申し出は女性側からではなく、質問者さまからするべきものですよ。 女性側から相席の申し出をする場合は、その食堂が“席取り禁止”の場合だけです。 今回のケースは、質問者さまが後から来たと僕は考えています。 法律的な問題はもちろん無いですが、僕のマナーの基準では非常識になります。 >彼女たちは何を目的に私を移動させたかったのでしょうか? すでに回答にもありますが、それを察せられる男性になりましょう。 同じ男として、しかも質問者さまより年下として、それくらいは悟ってほしいものです。
お礼
回答ありがとうございます。 >荷物を見れば、持ち主の性別がおおよそ判断できますよね? >もう少しマシな席は見つけられませんでしたか? >僕にしてみれば、“女性目当てであえてそこの席を選んだ”とも思えてしまいます。 もちろん、判断はつきます(苦笑) ただ、私からすれば、女子トイレや女子更衣室に入るわけでもないので、女性との相席でも気にはなりません。 なので、見渡した限り、席がなかったので、当時一番近かった席に陣取ったのです。 席取り禁止の有無についてですが、とくに規定はありません。 ただ、社員食堂という性質上、潤沢にスペースもないですし、食事を速やかに済ませ、次の方に席を譲るというのがマナーと私は考えています。 なので、相席になるのもやむなしというか、相席が前提であるべきと考えています。 >すでに回答にもありますが、それを察せられる男性になりましょう。 上記を踏まえますと、結局、私と彼女たちの価値観(他の方が書いておられるように「コミュニケーションをはかりたい。など」)の相違ということですね。 そういう多様な価値観、考えも認めて、行動するようにします。
- shiranxx
- ベストアンサー率34% (55/159)
No.1です。 後から来たのは彼女達ではありません。 先に来ていたのは彼女達です。 なので断りを入れるのは質問者さんの方です。 >女性の同僚も、それがなぜかという答えを導けない・・・ 答えを導けないのではなく、同僚のあなたを非常識と言っては 可哀想だから言葉を濁しているんですよ。 >彼女たちは何を目的に私を移動させたかったのでしょうか? はっきり言ってしまえば、 理論武装が好きなコミニュケーション能力の低いあなたと一緒に お昼を食べるのが苦痛だからです。
お礼
たびたびの回答ありがとうございます。 いえ。私は、後から来たのは彼女たちという考えです。 彼女たちが来た時点で、私は既にその場にいましたから。(という考えです。) これについてはいろいろと価値観があるので、言い争ってもしょうがないですね。 コミュニケーション能力という点については、公共の空間で、あとからやってきた他人とテーブルを共にし、食事をしようとする姿勢という点では私は少なくとも彼女たちより上のはずなんですが。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
デリカシーがないと思います。 昭和ひとケタ世代の人みたいだな、って思います。 主張している事には道理は通っているかも知れませんが。 道理が通っていればそれで良いものでもないのが世の中です。 職場での昼休みって、社員同士がコミュニケーションをとる大切な場でもあると思います。 部外者には聞かれたくない話もあるでしょう。 それなら社員食堂でなく外のレストランにでも行けば良いって? まあ、それはそうです。だからこそ彼女らは最終的に場を譲りました。 女性たちはなにも下らないゴシップ話ばかりしているわけではありません。 彼女たちの気遣いが業務を支えている事だって多分にあるはずです。 昼休み時間がそうした女性同士の連携をとるための貴重な時間でもあるのです。 質問者様には奥様も恋人もいらっしゃらないのでしょうか。 女性に理解がないと思います。 少なくとも質問者様のような上司を、私はもちたくないと願ってしまいます。
お礼
回答ありがとうございます。 職場の昼休みに社員がコミュニケーションをとるという考えも大いに結構ですし、それは理解しています。 しかし、そもそも、食堂は食事をする場です。 食事をするものがまず優先されるべきではないですか? 込み入った事情があって、他人に話を聞かれたくないというなら、それ相応の対価を払って、サービスなどをうければよいだけの話です。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
「常識」か「非常識」で言えば、質問者さんは非常識ですね。 一般のレストランであれば、貴方は店員に「他のお客様と合い席になりますが、宜しいですか?」と尋ねられるケースで、しかも、合い席する客が「ちょっと個人的な話がありますので、合い席は困ります」と言えば、断られるケースです。 >私「4人がけのテーブルなんだから、あなたがたが3席。私が残りの1席。何も問題ないじゃないですか?」 じゃ、それと同じ行為を「一般のレストラン」で実践しますか? 「はい。実践します」と言うなら、もう何も言う事はありません。 >以上ですが、彼女たちは何を目的に私を移動させたかったのでしょうか? 自分達が確保したテーブルに「非常識な変な女」が居れば「そこどけよ」って言うのは「常識的で当たり前」です。 「常識的な行動」とは、荷物の持ち主が帰ってくるのを待って「ここ、ご一緒しても宜しいかしら?」と聞く行動を言います。 質問者さんは20代前半でしょうか?そうであれば「ゆとり教育の被害者」ですので、非常識なのは貴方の責任ではありません。「ゆとり教育」を行った政府の責任です。ご自分が「非常識」と言われても悲観なさらないように。
お礼
回答ありがとうございます。 >じゃ、それと同じ行為を「一般のレストラン」で実践しますか? 最初の一文にあるように、これは社員食堂でのお話です。 私はこの件を一般のレストランと同じにする気はありません。 (理由はうまく言えません。すみません。) >一般のレストランであれば、貴方は店員に「他のお客様と合い席になりますが、宜しいですか?」と尋ねられるケースで、しかも、合い席する客が「ちょっと個人的な話がありますので、合い席は困ります」と言えば、断られるケースです。 私の経験から言わせてもらえれば、社員食堂でどちらからも断りを入れている場面に遭遇したことはないです。 また、レストランでは、店員が座ろうとする客、座っている客双方に確認を取り、どちらもよいと答えた場合にのみ、相席は成立するんであって、今回のケースと一概には比較できません。 「相席よろしいですか?」と聞くのは彼女たちであって、それを見越して、私は「ええ。どうぞおかけください。」なんです。 私は「相席は困ります」というニュアンスは一言も発していません。 ちなみに、申し遅れましたが、私は30歳、オトコです。 また、私のことを非常識とは言っていません。私の考えに賛同してくれない女性の同僚も、それがなぜかという答えを導けないので、非常識と私を非難できないようです。 (理由を聞いても、「うーん。」と首をかしげて、黙ってしまいます。)
- kurisogeno
- ベストアンサー率31% (558/1746)
貴方の一言が無かった事でしょう。 一言の『お断り』の言い方が相手にとって、余りにも理不尽と 捉えられたからではないのでしょうか? 個人的には、貴方のマナーが悪いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >一言の『お断り』の言い方が相手にとって、余りにも理不尽と 理不尽と感じているのはこちらも同様です。
- shiranxx
- ベストアンサー率34% (55/159)
昔は飲食店でも相席ってありましたね。 社員食堂でグループ行動しか出来ない彼女達も問題がありますが、 質問文の会話からすると、 4人掛けの席で1つ開いているから当然の権利と言わんばかりの あなたにも問題があるように思えます。 「そんなに不満なら、あなたがたが別の席に移動しては?」 と言われれば彼女達も移動するしかないですし・・・ 後から来て上から目線で 「ええ。どうぞおかけください。」 ではなく、 「他に空いている席が見当たらないのでご一緒してもいいですか?」 と断りを入れれば、彼女達の対応も違ってきたのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 >後から来て上から目線で 後から来たのは彼女たちなので、そう言うしかなかったのですが。。。 >「他に空いている席が見当たらないのでご一緒してもいいですか?」 これも彼女たちの口から出る分には何ら疑問を感じないのですが。
お礼
回答ありがとうございます。 私は自分の考え・行為を正しいと信じた上で、ここに質問をしました。 それが間違っていると仰るあなたも、私が悪と決め付けて回答している時点で同類ではないですか? 本文に書きましたように、同僚には世間話のついでに話はしてます。 その中で、納得している方もいれば、していない方もいます。 納得している方はあなた独自の基準の「普通」でいうと、おかしな方たちということになりますね。 あなたの指摘する(1)、(2)、(3)については、先に他の方へのお礼で述べているので、割愛させてください。 後日、彼女たちのひとり(Aではない)とばったり遭遇しました。彼女はすぐに視線をそらし、一言も交わさずにこそこそと通り過ぎていきました。 結局、彼女たちからの謝罪の言葉はありません。 私も今さら、謝罪を求めていませんので、別にいいですが。