• ベストアンサー

18度のユーティリティの難易度

H/S:46、Best:92、得意クラブ:8I、 丸ちゃんみたいな抑えたスイング(フェード~ストレート)をします。 現在、下記のセッティングをもくろんでいます。 ※番手(ロフト角) 1W(10.5) - 3W(15) - UT(18or21) - UT(24) - 5I(26) ※5Iで175Y前後 以前は、下記のセッティングでした。 1W(10.5) - 3W(15) - 5W(18) - 7W(21) - 4I(23) - 5I(26) 4Iのミート率が低く ※5Iもミート率はよくないです 長いパー4とか、ロングで4I以降のクラブ選びに迷っていました。 そこで、4Iの代わりにUT(24)を入れたところ、175Y~195Y ※叩いて195Y 飛びました。3Wで220Y~240Y ※叩いて240Y 欲しい距離は、この間の距離で、195Y~220Yです。 そこで、試算してみました。 UT(21) ⇒ 185Y~205Y UT(18) ⇒ 195Y~215Y なので、候補はUT(18)なのですが、 その前にUT(21)、UT(18)の2本を入れると何の問題も無いのですが、 PW以降、4本ウェッジを入れたいので、今はどちらかの購入を考えています。 問題は、UT(18) ⇒ 195Y~215Y の信ぴょう性です。 検討中以外のメーカのUT(19)を所持していますが、 これが高さがマチマチです。UT(24)だと、練習で高さが変わらないです。 腕の問題ですが、ロフト角が立っていることが、 上げようという意識にさせるのか、無意識にアッパーになっているのか、 でも、そんな精神的なことを含めて僕のゴルフなので、 UT(18)よりもUT(21)のほうが、 確実に自分が想定する距離を出す確率も上がるような気がするのですが、 いかがでしょうか? よくオークションの出品で、スペックからアマチュアが使っていたと思われる ユーティリティーを2本出品しているケースがあり、 U1,U2,U3,U4のラインナップがあるなら、U4,U2の2本組みとか、 ハードスペックなら、U1,U2の2本組みとか、 これは、ハードスペック=必ずしも上級者じゃないですけど、 U1,U2ようなロフトが立っているクラブの距離を打ち分けれるのは上級者 なのかなと思い、僕は初中級者の分類なので、U4,U3よりは、 U4,U2の組み合わせのほうがいいのかな?ただU2(18)がどれくらいの難易度 なのか?18度ということは昔でいう2Iぐらいのロフト角なので。。。 いかがでしょうか?アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>UT(18)よりもUT(21)のほうが、 確実に自分が想定する距離を出す確率も上がるような気がするのですが、 これが答えじゃないですか? クラブ選びはいかに想定した距離が打てるかが最重要事項だとおもいます。 UT21を入れたときの問題は3wとの距離の差をどう埋めるかでしょう。3wを抜いて5Wを入れるなどの選択肢もあるかと思います。 ウェッジ4本いれはスコアメークには非常に有利ですので悩ましいですね。 私もウェッジ4本なので参考までに 1w、3w、5w、7w、UT23、6I・・・・ ノーマルショットでUT23と6Iのあいだ25Yありここは苦労しますね。 コースや気象条件によって5Iをいれて別のどれかを抜くこともあります。

その他の回答 (2)

  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.3

基本#2(autoro)さんの補足になるのですが… FWは重心位置が深いためUTよりもフェースの縦方向の慣性モーメントが大きくなって、 上下のミスに強くなります。(ダフりやトップに強い) また、シャフトが長いためH/Sの遅い方でも「勝手に飛ぶクラブ」という位置付けになります。 さらにバックスピン量が多くなるため、グリーンでボールが止まりやすいのも特徴ですね。 逆にデメリットと言えば、シャフトが長いためにミート率が落ちることと、 9番以上になると少々構え辛くなってしまいます。 UTはFWよりも「重心を低く」設計できますので、ボールが上がりやすくなりますが、 ロフトが立ったクラブになると、シャフトの短さも含めてH/Sが遅い方には、 打ち出し角が低くなり、スピン量が減ってしまい、ドロップの可能性もあります。 それをアイアン感覚で無理に振ってしまうと、弾く分危険度も増します。 竹林氏は、アマチュアのUTは23度以上がベストとも言われていますね。 一概には言えませんが、現在所有の19度のUTでのバラ付きの原因がココにあると お考えなら、勝手に飛ぶ5wの方が賢明かと思います。 ただし、HS的には問題ないと思いますので、24度が得意の8番アイアンの感覚で 振れるなら、7番アイアンの感覚で19度のUTが振れ、そして距離の目安ができる ように練習されるのが一番だと思います。 (先に述べましたが、UTは強振すると特に上下のミスには弱いんです) 上記、少々竹林氏からのコメント(FWの重心深度とUTの低重心高弾道等)を お借りしています。 最後に、UTといっても楽に飛ばせる(例えばキャスコのFG等)ものもありますので、 FWの安心感に欠ける面をお持ちなら一度試してみられる価値はあると思います。 (特に貴殿はHS的にはローロフトUTでも適合すると思いますので) なにか参考になれば…

inoueinoue
質問者

補足

ありがとうございます。#1および#1の方にもお礼申し上げます。 ちなみに、現在所有の19度というのは、 キャスコのパワートルネードEスペック(FGの前身)です。 あくまでの私の感触ですが、UTは3種類のサンプルを打ち比べました。 a) フェイスがアイアンの様に四角く、シャフトが短い、ロイコレのTd23 b) ヘッドがFWに近い形状で、シャフトが長い、キャスコのEスペック c) いかにもUTの形状(私見です)の様な、アキラのUI 今回質問のロフト角は、アキラのUIになります。 a)、b)よりイメージが出やすく(私見)、 自分にとってシャフトが軽い?簡単?(R/58g/4.4/39.5inch(24度)/ML) という事もあり、ご回答頂いた通り、24度を8番アイアンの感覚で打てます。 ちなみに、次に得意クラブは7番アイアンです。 ※ゴルフ初めて1年間ずっと7番アイアンを打ってましたから。。。  アイアンが得意というより、他のクラブと練習量が違いすぎるだけです。 ですので、 「7番アイアンの感覚で19度のUTが振れ」 る事は可能のような気がしてきました。 18度が振れそうでしたら、妥協して21度を買う選択肢を外したいと思います。 もう少し皆様のアドバイスが頂けたらと思います。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

ボールを上げたい時には、重心深度のあるクラブが良い とは竹林隆光さんの科学的見解です ボールが上がれば飛距離がでるというのも同じ論です アイアンよりUT,UTよりFWと言うのも同じです FWのシャローヘッドは低重心で重心深度が深く 上下のミスをカバーする機能が一番高いと 風のあるコース以外では やはり5Wが一番有効なのではないかと思うのですが アドバイスまで

関連するQ&A