ベストアンサー HEADのラケットについて 2003/05/09 10:20 はじめまして。 現在、Ti-S2を使っています。 そろそろ新調しようと考えています。 候補は、Ti-S4 iX-3 です。 使用感やS2との比較について、ご存じの方 教えて下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー fakey99 ベストアンサー率50% (1/2) 2003/05/09 17:54 回答No.1 僕はTi-ラジカルなんで、そちらは分かりませんが、 このHPに多少は情報があると思います。 見てみて下さい。 参考URL: http://www.courtside.co.jp/racket/1head.htm 質問者 お礼 2003/05/10 07:58 ご回答、ありがとうございます。 非常に参考になりました。 iX-2というのもでてたんですね。 Ti-S2の良いところを保持しながら、さらに 性能が上がっているとのこと。 他のラケットと合わせて、お店の人の意見も 取り入れながら、検討してみます。 では。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネステニス 関連するQ&A Ti-7に使用感の似たラケットを探しています 19歳男です。バドミントンは高校生の頃から続けていて、受験期を除くと経験年数は2,3年程度です。 現在は週2回ほど実力の合う友人とプレイしています。 プレースタイルはダブルスがほとんどで,前衛が多いです。 スマッシュで攻めるよりも,プッシュ,ドライブ,カットを使うことが多いと思います。 先日,愛用していたTi-7が折れてしまい新しいラケットを購入することになりました。 そこでTi-7に使用感の似たラケットを探しています。もし,おすすめがありました教えて下さい。 高校生の頃よりもパワーもつき,バドミントンにも慣れてきたので,Ti-7よりも少し重いラケットでも大丈夫かなとも思っています。 現在,候補としてyonexのAT500,ARC 7を考えています。もしご存知でしたら、これらのラケットの使用感も教えて下さい。 ラケットで フェイスが95~98で比較的打球感の柔らかいラケットをご存知でしたら教えてください。 またダンロップの300G、エムフィル300、AG300を打ち比べたことがある方がいましたら打球感の違いなどを教えていただきたいのですが… バドミントンラケット選び 中一レディース(娘)です。 娘の部活で中総体に先立ちラケットを新調することにしました。 YONEXのラケットで、現在使用のTi3からナノシリーズのNS7000か7700で悩んでいます。 ショツプの経験者は、NS7700が衝撃吸収機能があり、打球感もソフトでレディースにはお勧めと言うのですが、クラブのコーチは7700は硬くてメーカー失敗作とまで言い切り、7000の購入を勧めます。(本当に失敗作・・・??) この正反対のコメントはなんなのか・・・理解に苦しみました。 娘はシングルスのレギュラーでこそありますが、体もまだ小さく中学のレベルでみても中級程度で、上級とは言えないと思います。レベルアップが目的でのラケット新調ですが、出来るだけ扱いやすいラケットが本人も希望です。 どなたか経験者で、NS7000と7700の違いが分かり、お勧めがありましたら教えてください。 お願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ラケットの買い替えについて 今ラケットの買い替えを検討中です。 今はYONEXの古いモデルを使用しています。 古いので打球感がかなり良いので変えられずに困っています。 候補と思っているのは、 HEAD リキッドメタル ディスカバリー プリンス オースリー シルバー YONEX RQシリーズ 私は、どちらかというとストローカーで、 ボレーが苦手です。 以前にH6を購入して使っていたことがあったのですが、 振りまわされる感じで(重さ?!で振りまわされている)、打球感もなく、楽しくなくなって元のYONEXに戻してしまいました。 軽くて、よく飛ぶけど、打球感があって、スピンがかかりやすいというのは、相反していることを求めているのは解るのですが、何か良いラケットをご存知でしょうか? ラケット買い替え 今YONEXの「RD Ti70」(赤ラケ)を使ってます.サイズは98です. そろそろラケットもボロボロなので買い換えたいのですが,同じようなラケットって何がありますか? メーカーの希望は特にありませんが,条件は「打球感が似てる」です. ちなみに自分はハードヒッターです.スピンはそこまでかける方ではありません. フォアハンドでラケットヘッドを落とさないようにするには いつもたくさんの方から回答を頂き大変ありがとうございます。 今回の質問は、フォアハンドでインパクト前にラケットヘッドが落ちすぎることを直す良い方法は無いでしょうかというものです。 サーキュラスイングでテイクバックしていますが、インパクト前にラケットを落としすぎと指摘されています。 確かに、改めてそういう目で見ると自分でも落としすぎかなと思います。 このスイングに慣れきってしまっているので、自分の感覚では落とさずに振っていると感じています。ですから、本当に落とさないでレベルスイングに近づけるとボールがネットに当たるんじゃないかと感じてなかなか直せません。 コーチのスイングを見ると、まったくラケットを落としていません。 手首の位置とほとんど同じで、インパクト後にラケットを振り上げて回転を掛けています。 プロは打点が高いのでラケットヘッドを落としたところをあまり見たことが無いと思っていたところ、最近買った雑誌にはなぜか比較的低い打点の写真が偶然にもたくさん載っていて、フェデラー、エナン、ハンチュコワ、皆すごくラケットヘッドが落ちてます。 逆にスクールのおば様たちは、トップスピンを掛けれるように、コーチがヘッドを落とせ落とせと言ってもまったく落とせず、フラットしか打てない人も見かけます。 いずれにしても、私の場合はもう少しフラットに当てて、ダイレクト感を得たいので、ラケットを落とさないようにしたいのですが、コツやいい方法は無いでしょうか? 下に何かを置いて、ラケットを落とすと当たるようにして、強制的に直す。 手首を内側にまわして(ラケットのインパクト面を下にして)、手首を固めておきラケットを落とさないようにする。 なんてことを今は考えています。 バドミントンのラケット(2本目)について いつもお世話になります。 高校、大学とバドミントンをやってきた30台後半の男です。 仕事に余裕が出てきたので、バドミントンを再開しようと思います。 現在CAB20を持っています。(ガットはBG-65を20ポンド) 2本目を持つとしたら似たような使用感でどんなラケットがオススメでしょうか? 久々に関連HPをいくつか閲覧してみましたが、 NS?AT?と浦島太郎気分を満喫しました。 時代の流れとはオソロシイものです。(--; そんな中、一応自分なりに下記の候補を立ててみました。 ・やっぱり同じCAB20(例えば23ポンドくらい張る等の違いを出すor全く同じ) ・ちょっと堅くして?CAB23 ・ネットで定評のあったTi-7(折れやすい?) 学生時代はハードヒッターでしたが、学生以来(十数年ぶり)なのでブランクもあり 今は体力的にオールスマッシュは厳しいものがあります。 なのでトップヘビーは避けたいところです。 これからダブルスを中心に楽しんでいこうかと思っています。 本当はショップに行ってマスターの話でも聞きながら選びたいところですが、 いかせんド田舎に異動になり関連店は皆無なためネットで買おうと思っています。 その他のラケットでも構いませんので20からの転向で何かオススメがあればご教授下さい。 *ヨネ党なのでヨネックス限定とさせてください。 それではよろしくお願いします。 今度ラケットを替えます。 今度ラケットを替えます。 中二のドライブマンです。 RサナリオンS、FスレイバーEL、Bレフォーマです。 威力、安定性をアップさせたいです。 ラバーは変えません。打球感は気にしませんがハードすぎるのは嫌です。 ずっと使っていきたいです。 候補はカイリ―、ビゼロックス、グリーンシャンク、ルミラスです。 このほかに、良い案があればラケット、ラバーどちらでもいいので教えてください。 何がいいか教えてください。 テニスラケット ブリジストンのDYNABEAM TOURのフェースエリアと重量がわかる方、もしくはどこで調べればわかるかを知っている方はぜひ教えて下さい。 購入してから4年以上経っているのと、最近面の小ささを感じるようになり、新しいのを購入しようと思い色々見て回っているのですが、現在使用のものと比較がしたい為に知りたいのです。宜しくお願いします。 ラケット 今、中学3年生です。 そこで、高校でラケットを変えたいとおもっています。 弾みが足りないので候補は、ティモボル ZLCまたはALCにしたいと・ 現在の使用用具は、 ラケット・・・ビスカリア・ライト フレア ラバー・・・F テナジー・05 特厚 B テナジー・64 特厚 です。 おススメのものがあったら教えてください。 ダンロップラケット、この2本の違い・・・ お手数ですがよろしくお願いします。 ダンロップ・ダイアクラスター2.0WSとダイアクラスター2.0TP。 どちらも同じスペックですが打球感はどのように違うのでしょうか? 悩んでいます。カタログはすでに舐めるように読みました。 事情があり試打ができません。どちらも使用した経験のある方、アドバイスいただけたら幸いです。 現在使用しているのはダンロップ、リムプロフェッショナルS、ストリングスはメインにプロハリケーンツアー、クロスにエクセルプレミアムで52Pです。テニス歴は20年程です。 よろしくお願いします。 ラケット買い換え Yonex Super RQ Tiを使用しています。 とっても気に入っていますが もう新品は手に入らないようです。 新しいラケットに買い換える予定なのですが どのラケットがよいでしょうか? 在米ですので Yonexを置いてあるスポーツ店は近くには無いようです。 ネットで買うことは出来ます。 テニスのカテゴリーがあるのを知らずに【趣味>その他】のカテゴリーでこのトピを立てました。 aogappaさんに色々教えていただきましたが もっと多くの方の意見を聞きたいと思っています。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ラケット変更について 現在、キョウヒョウ王655にラバーはフォア・・・レナノスホールド、バック・・・ハモンドプロβを使用しています。もっと弾みが欲しいと思い、七枚合板のラケットに変更しようと思っています。候補としては、SK7・ルデアックパワー・エバンホルツVII・クリッパーウッド系(多分CR-WRBだと・・・)です。この中でこれがいいんじゃないかなっとあれば、御回答の方をよろしくお願いします!!ちなみに、ラバーの方は変えないつもりです・・・。 ヘッドのラケットで、これは使える!! ヘッドのラケットでこれは使えるというものがあれば教えてください。待ってます HEADのラケットで。 先月の「スマッシュ」だったと思うのですが、元女王のグラフのインタビューが掲載されていたのですが、その時にアガシの契約先(グラフも)のHEADのラケットを持っていました。オレンジ色のラケットだったのですが、あれはなんて種類のラケットでしょうか? AIRflowではなさそうです。 参考なのですが、奥野さんのブログの写真 http://www.sportsj-usa.com/tokinohito/tokinohito_okuno.html に持っている写真がありました。 よろしくお願いします。 ブリ、ヒラマサ用ジギングロッド ジギングロッドについて教えて下さい。大王崎や丹後、玄逹でブリ、ヒラマサを安物ロッド狙っています。ジグが動ききらないのかヒット率が低く、ヒットしても魚が浮かずファイト時間も掛かる為、ロッドの新調を考えています。候補として SG HIRAMASA 63S Fake Lez. 63M を考えているのですが、この二本は同じパワーのクラスでないような気がしています。 また使い分けが出来るようでしたら二本とも購入しても良いと思っています。 二本同時には買えませんので、まず買うならどちらが良いでしょう? それぞれの特徴や使用感分かる方教えて下さい。 またこの他にもお薦めロッドあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 ホールド感のいいラケット&ガット探してます いったん、掴んでから打ち出す感覚のラケットを探しています。今はラジカル(iの前のモデル)を使用しています。飛びはラジカルと同じくらいか、少し押さえ気味の方がいいです。RIM(熱ラケ)のS+を試用したことがありますが、疲れてくると辛かったです。最初はすごく良かったんですけど。。。 あと、ホールド感ならこのガットだよっていうお勧めもあったら教えてください。 よろしくお願いします。 液晶ディスプレイ購入指南 パソコンを近々新調するため、それに付ける液晶ディスプレイを探しています。 ディスプレイは送料などを入れて 5万円以内で買いたいと思い、価格コムや各メーカーのサイトなどを回って下記の3機種まで絞り込んでみました それぞれの機種の使用感や、これ以外でおすすめの機種などがありましたら教えてください。 なお、新調するパソコンはデスクトップ型で、ディスプレイは19型(ノングレア・スクウェア)を予定しています。 パソコン本体はサイコムというBTOメーカーで組んでもらう予定なので、デジタル&アナログどちらにも対応できると思います。 また、ディスプレイの購入については、実機を直接買いに行く時間がなかなか取れないので、メーカー直営のネット通販かアマゾン、電気店のオンラインショップを利用する予定です。 それでは、よろしく御願いします。 現在の候補 EIZO(ナナオ) FlexScan S1901-ST I・O データ LCD-AD195 iiyama ProLite E1902S イヤホンの使用感について FPSで使うためのイヤホンの購入を考えています。音楽はあまり聞きません。現在使用中のイヤホンはappleのイヤホンでGSX1000に繋いで使用しています。 購入の候補としてはIE100、a4000、RS ONE/THREE、中華製の安いイヤホンがあります。 個人的な意見でいいので使用感、比較、2万円以内で他の候補などあれば教えて頂きたいです。 1番弾まないラケットは? 試合で使えるラケットで1番弾まないラケット を知ってる方、是非教えて下さい。 私はバックに粒高を使っていて、変化の効果を 上げる為に、弾まないとされるラケットで昔の古い ものを現在使っていますが、ラケットは消耗品なので スペアを探しています。カットマン用のラケット のサイズを切って打球感を試してますが、昔の古い ラケットの方が弾まない気がします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答、ありがとうございます。 非常に参考になりました。 iX-2というのもでてたんですね。 Ti-S2の良いところを保持しながら、さらに 性能が上がっているとのこと。 他のラケットと合わせて、お店の人の意見も 取り入れながら、検討してみます。 では。