- 締切済み
デジタルアニメでは、部分的に絵を動かす場合、その“絵の一部分”を描いた絵をスキャナーで取り込む……ということをするのか?
昔のセルアニメでは、一部分だけ動く絵…… たとえば口だけ動く場合は、“口”とそれ以外の“顔と体”の部分を、 別々のセルに描いていましたよね? でも、ここ10年でデジタルアニメになってからが、よくわかりません。 セルの代わりが「レイヤー」であることは知っているのですが、 絵を部分的に動かす場合は、どうやっているのでしょうか? 絵の“口”と“顔と体”を、それぞれ別々に動画用紙に描いて、 別々にスキャナーに取り込んだりしてるのでしょうか? 現代のアニメの仕組みは複雑で、よくわかりません。 わかる方、教えてください!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#105334
回答No.1
デジタルアニメの着色のバイトをしていました。 基本的にセルアニメと同じです。 顔と目や口は別々なことが多かったです。 1枚いくらの世界でしたから、そういったものの担当になると楽でウハウハでした(^^) 最近増えてきたフラッシュアニメはまた別の仕組みなので。。。
お礼
回答ありがとうございます。 セルアニメと、基本的な作りは変わってないのですね。