- ベストアンサー
友達が何かを隠している
私は、現在中二の女子です。(吹奏楽部です) 部活の役職決めが、先日行われました。 誰からも慕われ、いかにもリーダー肌の私の親友は、部長。 ほわんとした雰囲気で、いつも周りを見渡すことのできる友達と、 先生顔負けの説得力で相手に注意やアドバイスを的確にしてくれる友達は、2人で副部長。 絶対に頼りないはずの私は、部員の投票で、木管のセクションリーダーに。 私と似た部分が心配される友達は、金管のセクションリーダー。 この人しかいなかったため、半分強引に、しかしきちんとまとめる時はまとめる幼馴染が打楽器セクションリーダー。 11人いる2年の中で、役職に就いたのは↑の6人。 就けなかった5人のうちの一人が、今回の悩みの種。 もともとその子のお姉さんが私たちの先輩でした。 今、私たちは、女子ばかりということで、特有のネチネチした関係はなくそうと必死です。 しかし、その子のお姉さんは、考えの古い人で、 シカト・陰口をすぐに実行するような人でした。 そのお姉さんの影響なのかもしれませんが、前は元気いっぱいで、誰にでも笑って話して、悩みなどなさそうだったのに、私たちを突き放したように、無視してきます。 学年で、位をつけるなと言われ、みんなでちゃんと了解していたはずなのに、位が付いてると言いだし、 「だから嫌なんだ」と・・・。 避けてくるし、冷たいし。 酷かったのは、みんなで 「一緒に話そうよ!おいで(*^。^*)」 と誘って、部長の子が近付いたら 「触らないで」と言われていました。 どう接していいかわかりません。 何があったか聞いても、 「なにもない」 しか言ってくれません。 このままでは、部長は壊れ(その子に嫌われてるっぽいです) 演奏にもヒビが入ると思われます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は中年のおじさんです。 おそらく、その子(仮にAさんとしましょう)は、自分が役職に選ばれなかったことに腹を立てていますね。 Aさんは、選ばれた子よりも自分のほうが選ばれるべきと思っていて、自分が過小評価されたとプライドが傷ついたのでしょう。 でもね。 後の行動を見ていると、だから選ばれなかったんだよね~って納得できますよね。 さて。 こういう実力が無いくせにプライドは高い人の扱いですが。 会社にもこういう人は時々みかけまして、周囲をげんなりさせているのですが、周りは大人の対応でスルーしております。 今回も、Aさんがどう騒ごうが、周りの人たちは一致団結して、落ち着いた対応を取ることをオススメします。 部長さんは可哀想なので、皆で慰めてあげてください。 でも、Aさんのお姉さんがやるような陰口はいけません。 それだと、同じ穴の狢になってしまいますよ。 あくまでも、公平な対応を取る点で一致団結してくださいね。 こうした人間関係の軋轢は、大人になるためのステップとして必ず登場します。 頑張って乗り越えてくださいね。
その他の回答 (2)
役職がつかないことが、単純にショックだったのだと思います。 彼女が事実をうけとめられるまで、そっとしておくことです。 変に気付かったり特別扱いは無用です。 かえってプライドを傷つけると思います。 彼女が入ってきやすい雰囲気を作り、近づいてきたら受け入れ、 離れていくときは引き留めないことを徹底するのが良いと思います。 彼女が吹奏楽が好きならば、いずれ時間が解決するでしょう。
お礼
時間と音楽にまかせてみます(゜.゜) これで心が戻ってくれればいいんですけど、、、 吹部一同で頑張ってみます! ありがとうございました(*^_^*)
- bivo4
- ベストアンサー率28% (2/7)
とても難しい問題な気がします。 私も、中学時代はバスケ部の副部長をしていました。あ、因みに男です。 >学年で、位をつけるなと言われ、みんなでちゃんと了解していたはずなのに、位が付いてると言いだし これが相手がどう思っているのか、部としてはどういう風になっているのか、私には分からないところですが、部活として部長やリーダーを決めると言うことは、ある程度の差が生まれてしまうのは確かです。 部内では、名前だけの部長でも、例えば学校全体の集会では何か発表があれば部長として扱われますし、部外の人から見れば部長として見られると思います。 きっと先生が例えば練習の相談とかをする時も部長やリーダーにするのではないでしょうか? この役職の差に相手の方が疑問を持っているなら、部と言う集団で役職を作っている以上、部活内でその人個人の問題としてではなく、部活の方針として話し合わないといけないと思います。 ただ、役職が付いている人とそうで無い人とは差は無いと思っていてもそれはあくまで役職が付いている人から見たらと言う話で、何も役職が付いて無い人からすると、不満があるかは別にしても、どこかしら差は感じていると思います。 私自身、後輩からあだ名で呼ばれたり、タメ口で話していても嫌ではなかったので平気で接していました。 なので、差は無く上手くやっていると思っていましたが、今思えば、副部長と言う立場はやはり大きなもので、気づかないうちに部長側の物の見方しかできていなかったと反省していることもあります。 部長が言ったことでも間違ってることは間違ってる。それを正せるのが他の役付きのはずが、いつの間にか部長側として見てしまっていることもあります。 mikaichanさんの周りでは部長や副部長、リーダーなど、特に仲がよさそうなので私のようにならないよう気をつけてください。 また、みんなでその相手の方に「どうしたの?」と聞いても言いづらいこともあると思います。 逆に、自分がそうなったら、なんか自分対役付きに見えちゃいそうじゃないですか? まずは、解決できるかどうかの前に、何でもない、一対一の時に何気なく相手の気持ちを聞いてあげることだと思います。 それは部活のグチ、役職へのグチかもしれませんが、自分達が相手にそのように思わせてしまっていることも考えられるので、不満が分かったところで一つずつ話していくしかないかなぁと。 あ、後、もしかしたらグチを聞いてあげるのは役職が付いて無い人のほうが話しやすいかもしれませんね。 自分に近い人が話を聞いてくれるだけでもかなり違うと思います。 上手く解決できるといいですね、頑張ってください。
お礼
その子は、「位が付いてる」 と言っていましたが、「じゃあ、○○○は部長になれるの?」 と聞いたら、「まぁ、やりたくないけど。」 、、、、、!!!(゜.゜) みたいな。 今日はミーティングをしました。 結局分からなかったので、明日に持ち越しです。 頑張ってきますね(>_<) 回答、ありがとうございました(*^_^*)
お礼
大人だぁ、、、(゜.゜) Aさんが↓の回答のように「まぁ、いやだけど」 と言ったのは、強がりだったと受け取っていいんですかね。 あくまでみんな対等に考えることが大切なんですね! 私はセクションリーダーなので、 あまり部長の力になることはできませんが、 やれる分やっときます! ありがとうございました(*^_^*)