- ベストアンサー
マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?
私の職業は一般事務(派遣)ですが 少しVBAがわかるのでルーチン化できるものはマクロを組んでいます。 そうすることによってエクセルで1時間かかる作業が1分で終わることがあります。 なので職場では「仕事が早い、仕事ができる」と評価されることがありますが 先日先輩に怒られました。 内容は ・VBAを使うのはずるい ・それは実力ではない ・仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よく作業ができるかだ。 ・マクロを組むのはズルとしているのを同じ と。 確かに手作業で行なえば周りの人と同じくらいの速さなので 周りと同じ環境であれば(マクロを組まなければ)仕事が早いとは言えないかもしれません。 しかし業務をどう効率よくして作業をするかを考え実践するのも仕事のうちだと思うのですが 私の考えは間違ってますか? 入力ミスもチェックするコードを書いたので、ミスはありません。 「マクロを組んだ方が仕事が早くなるが それが仕事ができる人には繋がらない」 のでしょうか? 職場にはマクロを組めるのは私しかいません。 仕事が早く終わったからって遊んでるわけではないし 時間が余れば さらに効率化できないかを考えたりしています。
- みんなの回答 (44)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>・仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よく作業ができるかだ。 アホか。VBAで自動化するのはそのためだろうが。お前は永遠に手作業してろ。 というのが正直な感想。 言わせておけばいいんじゃないですか。
その他の回答 (43)
- hallo-2007
- ベストアンサー率41% (888/2115)
2度目の登場です。質問者の方には失礼かもしれませんが、 活発な意見がでて、良いスレになったと思います。 今更、気がついたのですが、 >私の職業は一般事務(派遣)ですが だったのですね、難しい立場ですね。 先輩が、正社員であればなお更です。 一案ですが、ほかの正社員の方で作業をされている方のファイルを一度観察して 軽くアドバイスしてあげる、次の日に少しだけ改善したファイルを見せて意見を聞く。 その人の意見を尊重して更に改善する。 少しづつ人間関係を作って、最善のファイルにしてあげると同時に、そのファイルを理解してもらう。 出来れば、マクロを使わずに一般機能や関数で処理したり、シートの構成などを手直しすることで作業改善が出来ることを理解してもらって 最後にVBAという方法もあるよ。 こんな感じで人間関係を作って、理解してもらえる人を増やしていけば如何でしょうか。 私の職場でもまだまだありますが、書式のシートのみ作って印刷して、 印刷物に手書きで記入して、電卓で計算して回覧している書類とか 原紙のファイルが見つからなくて、コピィして使い回ししている書類とかあります。 (変な話ですが、原紙を印刷する際にフッダーにフォルダ、ファイル名を印刷するでけで、お~といわれたこともあります) この様なわりと簡単(理解しやすい)な作業改善を最初にしてあげると 理解が得やすいと思います。
お礼
返信遅くなってすいません。 やはり派遣という立場は低いですね。 私も含め意外と知られてない小技はたくさんありますよね。 活かせる部分を共有できる職場が理想です。 再度ありがとうございます。
- icchanz
- ベストアンサー率78% (11/14)
業務効率化という意味で、同じ内容を1/60の労力で済むなら、 それは、会社としても好都合だと思いますし、 先輩の方がどうこう言うのは、筋が違うと思います。 雇用上のパワーバランス云々は、弱者の論理ではありますが、気にする必要性はないと思います。 当然雇用されているのですから、上司が仕事の振り分けで、 あなたとその先輩との仕事の役割の割り振りをすればいいだけの話だと思います。 会社という場は、当然ですが、あなた以外の方も仕事をされているわけですから、それ以外の仕事も多くあると思います。 あなたが得意という分野を発揮しただけで、文句を言われるのは非常に不条理ですね。 心情をお察しします。
お礼
返信遅くなってすいません。 自分ががんばったことを否定されて不快に思っていたのですが励みになりました。 有難うございます。
- dicek
- ベストアンサー率30% (4/13)
この質問大反響ですね…。 僕はプログラマーです。マクロを使うのはズルという発想が、アホというか、信じられないくらいです。 パソコンは道具です、道具は便利に使って始めて便利になるのです。便利に使えない人にとっては不便なだけです。 メールで済むのに人の都合考えずに電話してくる人とか、添付してメールすりゃいいのに、わざわざ印刷してFAXする人とか、いますよね…。 メンテナンスできないからマクロを使うなとか、それもアホすぎます。そんなんじゃいつまでたっても効率化できないしコストダウンできません、給料もあがんないよ。
お礼
返信遅くなってすいません。 私自身もこんなに回答を頂けるとは思っていませんでした。 >メールで済むのに人の都合考えずに電話してくる人とか、添付してメールすりゃいいのに、わざわざ印刷してFAXする人とか、いますよね…。 います!います!うちの会社にも! 有難うございます。
- omoaya
- ベストアンサー率0% (0/1)
どう考えてもあなたの実力でしょう。 他の人と比べてあなたは「マクロを組む」という能力を持っているわけですから。 そもそも会社の社長とか上司だって、部下に命令して仕事をしてもらってるわけですから、人間をコマンドに例えればマクロを組んでるのと一緒です。 マクロが駄目ってんなら、大勢が集まって仕事することも否定していることになりますしね。 先輩から怒られた内容を見る限りでは、単なる先輩の嫉妬に感じます。 ただ、他の方の回答に見られるように、会社の慣習的なものでマクロが駄目だとされているならば、あなたの選択肢は二つ。 一つは慣習に従ってマクロをあきらめる。もう一つはマクロの正当性を説明する。 二つ目に関しては、「マクロ使ってもいいですか?」って上司に確認するのが確実です。 でもそれで職場の雰囲気を壊すかもしれませんし、社員全員の効率アップに繋がるかもしれません。 もし私だったら、マクロが駄目なんて言ってる非効率的な会社があったら、速攻で縁を切りますね。遅かれ早かれ、そんな会社に将来はないです。マクロ駄目って言っているのが、その先輩だけであることを願っています。
お礼
返信遅くなってすいません。 自分の判断で勝手にするのはよくないですね。 しかし上司に相談したところでわかってもらえなそうです。 (保守的で新しいことを嫌う上、マクロって何?という感じです。) 有難うございます。
- escargon
- ベストアンサー率0% (0/1)
kawarahiraさんの回答に禿げ上がるほど同意。 > その実力の発揮は草の根活動的に展開するのではなく、ある程度上位の役職者と合意を取り付けながら進めた方が、あなたにとっても職場にとってもハッピーな展開になることと思われます。 で、他の方々からもちらほら挙がっていますが、「マクロを組んだ方が仕事が早くなるが、それが仕事ができる人には繋がらない」というのはその通りだと思います。 マクロを組むことで、与えられた作業を短い時間で処理することは良いことです。職場の各位へ展開して、その効果を人数分だけ拡大することにはとても意義があることです。 それは部分最適化なので、全体効率を最適化するためには業務プロセス改善が必要であり、そのために、上位役職者へ提言すると、もっと良いとおもいます。 そのマクロを他の人が使えるようにすることは、個人が使っていることの何倍もの効率化の効果を発揮するので、まずはその展開から始めてみてはいかがでしょうか。そういうのを、アセットと呼びます。 とてもすばらしいと思います。がんばってください!
お礼
返信遅くなってすいません。 大変参考になりました。ありがとうございます。
- mhassy
- ベストアンサー率43% (16/37)
皆さんから寄せられた回答を全て読んで、ふと疑問に思うことがありましたので、回答を寄せます。 質問者さんの意見・説明「だけを前提」としているので、一方的な答えへ誘導されているような気がしました。 もちろん私も、全体としては貴方の疑問を擁護する考え方であるのは、間違いがありません。 工夫も効率化もしない、ただやるだけの仕事って・・・ 人(=知恵を持つ生物)のやることではないだろ、と考えます。 とは言え、幾多の回答者さんの意見にも散りばめられているように、質問者さんへその様に「あえて伝えた真意」というものは、ここの誰も知りえない事ですよね。 職場の雰囲気や、作業者の知識レベル、上司の考え方・・・etc. それを踏まえた上での「貴方への指摘」なのかも知れません。 指摘と言うのは、「受け手の取り方で違う」ものです。 もちろん、レベルの低い「視点」からの発言だと感じられる説明ではありますが、指摘した方が「何に重点を置いてのその発言」なのかも考える必要があると考えます。 そして、貴方がその職場で仕事する(=給与を得る)ことを継続するために「最も重要な事が何か?」を考慮しての発言(だけど、言い方が上手くない(笑))かもしれませんね。 一般的には、私も皆さんの回答と同じですが、一方的に貴方が擁護されていると「考えないことも重要」だと感じましたので、あえて回答を寄せました。 個人事業主ではない、職場の一員(=取替えのきく一部)としての立場にいるのが現状ですから、そういった前提での視点で物を考える必要がある(=貴方と違う立場の視点が要求される人)事も、考慮すべきだと思いました。
お礼
返信遅くなってすいません。 中立的な観点で文章を書くべきでしたね。 失礼しました。 大変参考になりました。ありがとうございます。
- kawarahira
- ベストアンサー率66% (2/3)
今までの回答をざっと見て、まだ足りない視点があるように思われ回答したいと思います。 先輩がねたみ・やっかみでそのような発言に至った、というのはもちろんあるのですが、一方、効率化を進めすぎるとその先輩を含め雇用の継続が危うくなる、という生存本能に近い感情も大きいと思われます。 会社や職場によって程度は異なりますが、業務遂行上、非効率な部分というのは必ず存在し、管理職層がその非効率を改善する手段に気づいてしまった場合、効率向上で余分となったマンパワーを、1)他の今まで手が回らなかった部分に投入するか、2)コストダウン策として人員解雇するか、のいずれかになると思います。 後者はその先輩の雇用継続のリスクに直接なりますし、前者であってもその先輩にとっては色々新しい仕事を覚えなければいけないというめんどくささ(とその仕事に対応できなかった際に能力不足が露見するというリスク)にさらされます。 (大仰な表現となりますが)あなたの実力はこのように様々なパワーバランスの変化をもたらします。その実力の発揮は草の根活動的に展開するのではなく、ある程度上位の役職者と合意を取り付けながら進めた方が、あなたにとっても職場にとってもハッピーな展開になることと思われます。
お礼
返信遅くなってすいません。 会社の為に効率化すればいいってもんじゃないですね。 逆に自分がされたら嫌ですし。 有難うございます。
- ggrgwhk3i
- ベストアンサー率0% (0/1)
それは間違いなく、あなたの実力です。 その先輩が1の仕事量をする間に、あなたがマクロを使って3の仕事量をこなすのであれば、あなたはその先輩3人分と同等です。極端な話、その先輩はあなたの3分の1の給料でも文句は言えないんです。だからあなたは間違ってません。 しかしながら社会には「苦労して残業する方が偉い」という非効率で不合理で意味不明な考えを持つ人間がいるのも事実です。そこは価値観の問題ですから、張り合って相手にするだけ時間の無駄です。適当に話を合わせて、その人の前では同じように苦労しているフリをする・ウソをつく、そして、その人のいないところでは効率化を進めて上司に認めてもらう、ってのも一つの手段です。 他の方も書かれてますけど、マクロがズルなら、パソコンを使うこと自体ズルですから。その先輩はプライドが悪い方向に高くて、人の足を引っ張ることで自身のプライドを守る厄介なタイプの人です。向上心のある人なら、自分も負けないようにマクロを勉強しよう!とか思うんですけどね。
お礼
返信遅くなってすいません。 使えるものを使うのがずるなら 何もできないですね。 有難うございました。
- mshinoda
- ベストアンサー率66% (28/42)
仕事として要求されているのは、「エクセルを使い手作業でデータを処理すること」ですか? 違いますよね。与えられたデータを処理して、出力すること。 手段は問題じゃないのでは? ****を使うのはずるい。 それは実力ではない。 仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よく作業ができるかだ。 ****を使うのはズルをしているのと同じ。 エクセルだって、電卓だって、そろばんだって、ズルですね。筆算はズルですね。紙と鉛筆を使うのだってズルですね。 しかし、求められる仕事が、既存のワークシートにデータを入力するだけの操作要員ならば、プログラミングするだけの報酬は貰ってないわけです。 時間で報酬を貰って類ならば、手作業の難行苦行でのろのろと事務処理は嫌ですね。マクロでさっさと処理して、後は作業しているふり。
お礼
返信遅くなってすいません。 過程は個人のやり方で 結果がよければOKな業務なので 効率化できるものはしたいものですね。 有難うございました。
- masandokun
- ベストアンサー率60% (26/43)
新たに異動した私の事務所でも「マクロは使うな」という雰囲気がありました。 上司がVBで作成されたシステムがあるのですが、大多数の職員が余計なものを 作ったように感じているようです。 「他の職員が修正できないから」という理由です。 これは一理あるように思われますが、的外れな論理でしょう。 実際、「他の職員が修正できない」という定義も、私には修正することができるため崩れ去っています。 また、DOSからWindowsへ移行したときのように、そもそもプラットフォームが変わってしまったときは修正以前に作り変えるしかありません。 データさえきっちり残っていれば、あとは何とかなるものです。 さらに「あいつはExcelができないから仕事が遅い」という言葉まで出てきますので、 Excelが使えない人からみれば「Excelは使うな」と言いたくなるでしょう。 このときの「マクロは使うな」と「Excelは使うな」という言葉は同じ比重に見えます。 さて、他の方と違った意見を。 私の経験では「マクロが使える」ということは隠していたほうが無難だと思います。 マクロができる=パソコンができる という方程式を他の職員が作り上げるため、余計な仕事が増えた挙句、ただの便利屋になってしまうだけですから。
お礼
返信遅くなってすいません。 利用されるのは嫌なので謙虚にするのが一番ですね。 有難うございました。
お礼
そうですよね。勇気付けられました。 ありがとうございました。