• ベストアンサー

マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?

私の職業は一般事務(派遣)ですが 少しVBAがわかるのでルーチン化できるものはマクロを組んでいます。 そうすることによってエクセルで1時間かかる作業が1分で終わることがあります。 なので職場では「仕事が早い、仕事ができる」と評価されることがありますが 先日先輩に怒られました。 内容は ・VBAを使うのはずるい ・それは実力ではない ・仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よく作業ができるかだ。 ・マクロを組むのはズルとしているのを同じ と。 確かに手作業で行なえば周りの人と同じくらいの速さなので 周りと同じ環境であれば(マクロを組まなければ)仕事が早いとは言えないかもしれません。 しかし業務をどう効率よくして作業をするかを考え実践するのも仕事のうちだと思うのですが 私の考えは間違ってますか? 入力ミスもチェックするコードを書いたので、ミスはありません。 「マクロを組んだ方が仕事が早くなるが それが仕事ができる人には繋がらない」 のでしょうか? 職場にはマクロを組めるのは私しかいません。 仕事が早く終わったからって遊んでるわけではないし 時間が余れば さらに効率化できないかを考えたりしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

>・仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よく作業ができるかだ。 アホか。VBAで自動化するのはそのためだろうが。お前は永遠に手作業してろ。 というのが正直な感想。 言わせておけばいいんじゃないですか。

1wer56
質問者

お礼

そうですよね。勇気付けられました。 ありがとうございました。

その他の回答 (43)

  • honey_8
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.34

初めまして。 某企業の総務で派遣を7年やってました。 他の方が書かれている事と同じ事くらいしか書けませんが、 ただの先輩のやっかみかと思います。 しかし、私自身以前エクセルの関数や、マクロを組んだ物を引継ぎで 後任者に仕事で使うものの一つとして色々渡しましたが、結局仕様変更 といいますか、内容が変わってしまうと対応しきれず簡単な自分が 使えるレベルのエクセルに作り直したそうです。 (その方はあまりエクセルが得意ではない) その後、(わざわざアナログな方法で計算する物に)作り直すのが 大変で、こんなことをしなければいけないのなら本来の業務と違う のでやめたい!とアホな事を言われた経験があります。 個人的には、お前らがしっかり使えるように勉強しろ!とは思った のですが、今の社内の現状を考えるとその会社にあったレベルで 物作りをした方がいいのかしら…と何だか自分が反省してしまった という事もありました。 質問者さんの質問は間違っていないと思いますし、周り(特に同僚) は見習うべきだと思いますが、こういうレベルの人もゴロゴロいます。 参考までにコメントさせていただきました。 乱文で申し訳ありません。

1wer56
質問者

お礼

返信遅くなってすいません。引継ぎのことも考えて業務をすることも頭に入れておきます。 ありがとうございます。

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.33

がると申します。システム屋をやっております。 ほかの回答者さんたちから「保守メンテ」周りに言及があったので、そのあたりで一言添えさせていただきたく。 Excelのマクロを含め、そういったシステムは。ある角度から、2種類に分かれます。 それは ・個人的なtool ・(その会社/部署などで)オフィシャルなtool の2種類です。 質問者さんのマクロはおそらく「個人的なtool」であろうと思われるのですが。この場合、ぶっちゃけると「最終的に出てくる結果が合っていれば、あとはどんな作りをしてもかまわない」が基本ラインとなります(プログラミングの基本的な定石/お作法を知っていると、業務の変更や追加に耐えやすくなるので"もぁべたぁ"ではあるのですが、必須ではないです)。 一方で。 もしそれが「オフィシャルなシステム」になると。 ・後任者がそのマクロ(プログラム)に対して保守メンテナンスが出来る事 ・マニュアルなどをある程度揃えて、ある程度「誰にでも」使えるようにしておく事 など、「動けばよい」よりもう少し高度なものが必要とされます。 個人的に。システム屋のプロとアマチュアの差が、この「保守メンテナンス性」などの部分だと思っております(このあたりのほうが圧倒的に厄介なので)。 ですので。 ご自身が使われているマクロを広めるのはよいのですが、少なくとも当面は「あくまで個人用に作ったのを好意で配布する」というスタンスを守っておかれたほうが、圧倒的に後々面倒が出ないと思います(うちらは at your own risk とかいいますが)。 そうしませんと、個人的なお道具で、好意で「貸しているだけ」なのに。 作りが悪いとか遅いとか重いとかバグがあるとか修正しろとか、いらん作業がまるで「自分の責任であるかのように」押しつけられてしまいますので(苦笑 以上なにがしか参考にでもなれば幸いです。

1wer56
質問者

お礼

返信遅くなってすいません。専門的なご意見ありがとうございます。 あまり大きなことになると後々大変そうですね。 大変参考になりました。

noname#118114
noname#118114
回答No.32

効率を挙げる為に備わっている機能を使用する事に問題は全くありません。 よって貴方のやっている事は間違いではありません。むしろ正しいと言っていいでしょう。 その先輩は自分がマクロを使えない事に対するヒガミを言っているようにしか思えません。 >「マクロを組んだ方が仕事が早くなるがそれが仕事ができる人には繋がらない」のでしょうか? いや、思いっきりなります。 それにマクロを使わないと出来ないような業務があった場合には仕事を任せられる事になります。 >・仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よく作業ができるかだ。 この言葉に矛盾があります。 エクセルが同じ条件でインストールされているのなら環境は全く同じです。 なら元から備わっているマクロを使って効率化するのになんの問題があるのでしょうか?

1wer56
質問者

お礼

返信遅くなってすいません。 そうですよね。ありがとうございます。

  • kendji
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.31

これは人間の問題です。 VBAなどを利用してオートメーションを進めてヒューマンエラーを極力排除し、さらに工数を大幅に短縮できるならその枠組みを取り入れていくのは経営者的な考えでも何でもありません。人間が前向きに進んでいく上でやってきたことです。 これらには当然ふるい落としも作用します。過去にオートメーションが進んで職人が大量に職を失うなんて事は幾度もあったことだと思います。 ボク自身は無理なオートメーションには否定的です。かえってコスト高になっている、経営陣自体がオートメーションされたほうがうまくいきそうな会社はいっぱいあります。 さて、なぜそうすべきなのか。そうする空気が隅々に行き渡る期待もできます。コストを考慮する空気ですね。これは事業体の損失を削減できるため、従業員のメリットとなり得ます。ただしこの空気がヒートアップしてくるとついてこられない人間が出てきますが、それより先に自分がそれに該当すると予測する人間の抵抗が顕在化してきます。自分に閉じて考えずに、全体のメリットを考慮した見方ができれば、あなたに賛同する人も現れるでしょうし、あなた自体が事業体に必要な人間として太鼓判を押す人が現れるかも知れません。そういういろんな人とどう渡り合うか。それが人間の問題であるということです。 一方公務員の職場であれば高効率は意味がないからやめておけという意見もありますが、非公務員の自分からすると頑張って欲しいと思います。文系技術者の、高コスト体質の、公務員発注システムの総本山、みかかデータの破壊も、こういう草の根運動が広がればたやすく実施できます。彼らの成果物と同等の内容を誰しもが自分で出来るとなれば、もういらないわけです。一国民としてああいう高コスト事業体の存在は納得が出来ません。 これらはあなたのような人みなさんに言いたいことです。あなたのやっていることは人として知性と探求心を持って生まれた以上正しい、本能に沿った行為です。いやな思いをすることも、もしかしたら職を失うこともあるかもしれません。しかし耐えてください。正しいことを貫いてください。貫き通した者だけに与えられるものがきっと手に入りますが、急いてはいけません。時間は掛かります。 頑張ってください。

1wer56
質問者

お礼

返信遅くなってすいません。とても励みになりました。ありがとうございます。

  • Mentho
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.30

マクロも使わずに非効率的な仕事をしている先輩は、ズルしてると思わざるを得ません。 マクロを使えばすぐに終わる仕事を、手間暇かけて人件費を食い潰している訳ですから。 私はマクロを組めませんが、利便性は理解しています。 後輩や同僚に組める人がいたら、頼み込んででも効率的なシステムを構築してもらいますけどねぇ。

1wer56
質問者

お礼

返信遅くなってすいません。 活用するべきですよね。 ありがとうございます。

  • LoginID
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.29

私はあなたが間違っているとは思いません。 私なら、とりあえず仕事の効率が抜群の先輩さんには、 「以後、気をつけます」とでも言っておき、 マクロを使った場合との差を算出すために数回手作業で作業します。 あとは無視してマクロで作業します。(一応こっそりと) ただし、マクロで作業して余った時間で手作業で作業し続けた場合との 差がいくらになるか試算した資料を作っておく事を忘れずに。 (派遣社員なので時給を掛ければ簡単ですよね?) そして、仕事の出来る先輩から再び怒られたら その資料を持って管理職に掛け合いましょう。 管理職は利益が出るように切り盛りするのも仕事のうちです。 普通は目標を課せられています。 派遣社員にかかる経費は出来るだけ節減したいものです。 また、有能な管理職ならマクロを他の社員にも使わせた場合、 いくらになるか試算するでしょう。 ただし、マクロと使い方のノウハウを他の(暇な)社員に覚えさせて あなたを切るかもしれませんが・・・ 余った時間で更なる効率化を考えているとの事なので、 そういった事をアピールして派遣切りされない様に対策しましょうね。 あなたの時給が高すぎなければよいのですが・・・ 今は不況でどの会社も厳しいのです。 訳の分からない屁理屈より数字です。 数字が良くなるのであればマクロを使うし、あなたも使います。 あなた以外が使えないから、あなたにも皆にもマクロを 使わせないなんてナンセンスです。 私なら皆が使えるように改造させたり、マニュアルなどの ドキュメントを作るように命じます。

1wer56
質問者

お礼

返信遅くなってすいません。 そこまでできれば完璧ですね。 有難うございます。

  • REAPER
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.28

おおむねあなたの主張が正しいようです。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1335067.html

1wer56
質問者

お礼

!!!!!!! ここまで大きな話題になっているとは!!! びっくりです。 教えてくださり有難うございます。

回答No.27

1wer56さんが評価されているのでしたら、それは仕事の結果として考えて良いのではないでしょうか? マクロを使うことで仕事が早く片づくとか、ミスを減らすのならば積極的に使うのは良いことだと思います 同僚の方に「何が問題なのか?」ということを問うてみても明確な回答はないでしょうし、かえって職場内の関係が悪化してしまうでしょうから、今後は「自分だけこっそり使う」程度にとどめるのがよろしいかと 余談ですが、中には「一日にやる仕事はこれだけ」と自分で線を引いてしまう人も稀にいたりします なので、1wer56さんが効率的に仕事をこなすことによって自分まで同じようにやらなきゃならなくなると思ってしまっている可能性も考えられます

1wer56
質問者

お礼

返信遅くなってすいません。 ほどほどにしておきます。 有難うございます。

回答No.26

つづくから 次の教訓は、「○○使い」になってしまうということです。 その後人事異動で違う県の地方支店に配属されました。  そのときに初めてインターネット対応のパソコン(懐かしい響きだ)が1台はいりました。地方間の業務報告等をするために配置されたものです。(日本一の旅行会社、それも情報を扱う会社としてはとても遅かったように思います)  その頃でも当然の要にword exelも一緒に導入され、私は普通のようにつかっていたところ、困った事が。  営業マンはそんな機械はつかえなくてもいい、お客さんを捕まえてこそ価値があるとでも思っている先輩社員がこぞって相談に来はじめたのです。相談されるだけ良いとおもっていましたが、度をこえていました。自分の仕事をしているときに「かな入力ができない」「合計があわない」と頻繁にこられればかなり応えます。そういう社員は質問しても覚えようとはしません。次第にexelの表組、会議報告書の”清書”など、明らかに自分が面倒だから持ってきたような雑務が増えて行ったのです。その職場では一番若い社員なのでウムも言わせず従わされたわけです。他社員もsum関数さえ覚えれば格段に作業効率があがるとわかっているのに覚えようともしませんでした。なぜなら「使い捨てexel使い」にたのんでしまえばいいのですから。  PCをつかえるエキスパートな(笑)社員ではなく単なる「使い捨てexel使い」「使い捨てword使い」の誕生です。  仕事をする上では、その仕事集団の能力に応じた仕事をするのが一番ではなかったかと思いました。あなたの場合はまだそこまでいっていませんがあまりVBの利点を言い過ぎると、単なる「使い捨てVB使い」になっちゃいますよ。      

1wer56
質問者

お礼

必要とされるのではなく利用されてしまうのは嫌ですね。 勉強になりました。再度有難うございます。

回答No.25

皆が賛同する意見ばかりなのでここで反対意見を あなたのために 私もかれこれ20年前に同じ状況におかれました。非常に後悔しています。 結論は、あなたが相当高い地位にいなければその場の仕事のやり方に併せた方がいいということです。人のねたみは理屈を超えています。 私はそのとき日本一の旅行会社の地方支店にいました。そのときPCやワープロが使える社員は20人ぐらいいる支店社員のなかでは一人だけでした(業務端末は別)  皆が旅程や複雑な見積もりを手書き手計算の上ワープロで清書するという時代に一人でワープロ直打ち、LOTUS123 で見積もり計算をしていました。約1年ほど、先輩社員と同じように仕事をして行った決断でした。企画書はそのとき少し高かったmacintosh のノートで作成し、絵を使った企画書がそのときかなり目新しかったために大きな契約をとっていたものでした。  仕事の効率も上がり皆がサービス残業してる時に一人だけ7時ぐらいに帰れるようになりました。よくわからない報告書を作成するために日曜日にサービス出勤することはありませんでした(時間外は全部サービス残業でしたので)  するとやはりでてきたのが一人で帰っている、仕事をしていないという文句です。結果ではなく、皆と同じ仕事をしているかどうかで判断されたのでしょう。 皆がきれいな手書きの報告書や予算報告だったのにきれいなワープロ書きでだしたのも勘に触ったのかもしれません(現在では普通のことですが)。  続く  

1wer56
質問者

お礼

返信遅くなってすいません。 なるほど。 郷に入れば郷に従えですね。 有難うございます。大変参考になりました。

関連するQ&A