- 締切済み
モックアップ アクリル光沢仕上げ
当方モックアップを職業としておりまして、とても苦手な作業があります。 アクリル(アルミも)の光沢仕上げです。 カッター目を400~600のペーパーで取り、そのペーパー目を1000で次は1500で次は2000番でという具合にカッター目を取って行きますが、最終段階の磨きに入ると、下処理のペーパー目が浮き出てくるのです。 ペーパーをかける時には、マジック等で印を付け、丁寧に前の番手が残らない様ペーパーがけをしているつもりなのですが、磨きになると傷が目立ちます。 色々なコンパウンドも試してみたのですが、今一の様に感じます。 私の技術不足と言ってしまえばその痛リなのですが、少しでも上達したいと思っています。 何かアドバイスを頂けると助かります。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takeoff773
- ベストアンサー率46% (66/142)
デザインモデルのアルバイトをしています。 本業は自動車の塗装ですがアルバイト先では切ったアクリル面を #320番の空ペーパーで研いでいます。その後は空#400で、ほぼ バリ、キズなどをしっかり落とします。 耐水に変更して#600で研ぎ#800、#1000、#1500 #2000で研ぎ終了です。コンパウンドは3Mのハード1で磨き ハード2、仕上げに3Mの艶出し専用のコンパウンドを使用しています。これまで下地でペーパー目が出ていませんので一度、トライしてみてはどうでしょうか?
- CRISISXX
- ベストアンサー率43% (71/162)
最終段階はコンパウンドを布につけて磨いているのでしょうか。 バフで磨いてみましたか。 エッジがダレ易くなりますがバフで磨くと傷が目立たなくなります。 後、考えられることは削り粉を巻き込んで傷をつけていませんか。 製品をこまめに洗ってペーパーもある程度使ったら変えていく。 バフを使うことと削り粉に気をつける2点で自分は作業しています。
お礼
早速のアドバイス有難うございます。 磨きの布はネルを磨き台に固定(磨く対象が平面の物に関しては)させて使用しています。 バフで処理をすると「ダレが目立つのとバフ目が出る」との指摘を先輩から受け、今まで使用していませんでしたが、ルーター等の小さい物で試したいと思います。 削り粉に関しては私も気をつけていますけれども、気の使い方が足りなかったかもしれません。 もっと慎重に作業を進めていこうと思います。 有難うございました。
お礼
早速のアドバイス有難うございます。 今までは全てのペーパーで水磨ぎをしていましたが、早速参考にさせて頂きたいと思います。 有難うございました。