• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お心づけ&お車代)

お心づけ&お車代の金額についてのご意見をお聞かせください

このQ&Aのポイント
  • 今度、披露宴をする際のお心づけとお車代の金額についてのご意見をお聞かせください。
  • お心づけの金額は、主賓ご挨拶には1万円、乾杯には1万円、受付には5000円、余興の代表には2万円を考えています。
  • お車代の金額は、関西からのご夫婦には3万円、九州からのお一人には2万円を考えています。近隣県と都内にはお車代は発生しない予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105808
noname#105808
回答No.3

お心づけというのは会場のスタッフにお渡しするお礼のはずでは? ヘアメイクさんとか介添えさんとか司会者さんとか・・・ いずれもちゃんと給料をもらっているはずですし、これがないからと言って邪険に扱われるなんてことはないはず・・なのですが、慣例的に渡す場合が多いかも。 主賓の上司の方にいわゆる「お仲人」をお願いしているわけではないのですよね。 (最近はめっきり減りましたけど、15年くらい前まではごく普通に新郎の会社の上司にお願いしていました。直属のよりももう一段階か二段階くらい上の方に。もっと前の時代だと、この仲人さんというのに結婚相手を探してもらってお見合いをして、そのまま媒酌人というパターンだったみたいで、それなりの額を包んだみたいです。) 主賓挨拶くらいですと、お車代という形で1万円くらい渡すものでは? (もちろん遠方で挙式する場合には交通費もプラスでキリのいい額を) 乾杯の挨拶をする新郎叔父さんは身内ですよね。 お金を包むというのもなんだか他人行儀じゃないですか? 新婚旅行のお土産を奮発するとか。 受付をしてくれる友人さんには5000円くらい包んで、お母様から渡してもらってください。 花嫁さんが出張っている時間はないでしょう。 余興をしてくれる友人さんには必要ないのでは? 今まで何回も余興をしたことありますが、もらったことありません。 それで当然だと思います。 ただ、余興をするのにお金がかなりかかるようなものをお願いしてやってもらうような場合、例えばハンドベルをお願いしてやってもらうとかの場合は最低でも実費程度は払うべきと思いますが、単なる歌とか、友人たちがやりたくてやるものに対してはありがたくその好意をお受けすればいいと思います。 これも新婚旅行のお土産などでお返しするとか。 お車代に関して、そんな感じでよいのでは? さっきも書いたように主賓の方には例え歩いてこれるような場所であってもお車代を包みましょう(笑)

ovoovo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「心づけ」でなく「お礼」でしたね。 書き方が悪く、申し訳ありません。 仲人、媒酌人は立てません。 一言いただいた方には「お礼」としてお手紙とお金を渡そうかと思っていました。 当日は新郎新婦はバタバタすると思うので、母親に預けて渡してもらう予定です。 主賓クラスの方には全員、お車代を用意するのですね。 参考になりました。

その他の回答 (4)

noname#105808
noname#105808
回答No.5

#3です。ちょっと気になりましたので。。 主賓というのをどの程度まで考えていらっしゃいますか? よくあるのは自分が営業所所属だとして、主賓挨拶は支店長クラスに支店長クラスにお願いする場合とかと思います。 そして主賓は普通は新郎新婦一人づつが多いのでは?(一般庶民レベルでは) この場合、正式な挨拶までお願いしない自分の所属長とかにはお車代までは渡さないと思います。ちょっとしたコメントを求めるってことはあるかもしれませんが、そうしたケースにいちいちお礼まで渡さなくてもいいと思います。もしもらってしまったら、「もらいすぎっ」って思います。 (交通費が実費で5000円以上とかかかる場合は別ですが、タクシーチケットをお渡しするのが普通かも・・・日付限定でね) 主賓全員とあったので、確認してみました。 過去にでた披露宴で医者と医者の娘(私の友人で病院勤務の薬剤師)の場合、最初の挨拶は地元の有力政治家、新郎上司の大学教授、新婦上司の病院院長と主賓クラスがずらずらと並び、いずれも実費としての交通費は対してかからない距離の方々と思いますが、たぶんお車代としてそれぞれに1万円以上は包まれていたでしょう。もっとかもしれません。 なんせ市内から来た私にすらお車代で5000円も戴いてしまい(余興はしましたけど)、もらいすぎだよ~って思いましたから。 主賓は主賓でも単に会社の上司・・・くらいでしたら、過剰なお車代は必要ないと思います。 (繰り返しますが、遠方で実費がかなりかかる場合でよいかと)

ovoovo
質問者

お礼

再度、回答ありがとうございます。 上司は2名ですが、挨拶を頂くのは一人なので…つまり主賓は一人ってことになるんですね。(ちょっと勘違いしてしまいました。ごめんなさい) 会社関係の方はみんな都内に住んでいますので、挨拶をお願いした方にお車代として包みたいと思います。 丁寧にありがとうございました。

  • petitpoko
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 結婚式の準備っていろいろと大変ですよね。 でも最高の一日が待っていると思うので頑張ってください☆ (1)主賓ご挨拶 「お車代」としてお渡しします。 「お車代」の熨斗袋に1万円を封入して、表面中央下方に 新郎(新郎の会社上司ですよね?)の名前を書かれると 良いかと思います。 (2)乾杯 なしでもかまわないと思いますが、 何か気持ちで差し上げたいのでしたら ワインや焼酎などお好みのアルコールを ご自宅に送ると良いと思います。引き出物に 「重いので送付しました。本日は乾杯のご発声ありがとうございます」 とカードをいれておきましょう。 (3)受付友人 5000円で良いと思います。 何度も受付をしましたが大体5000円をお母様経由で手渡しされました。 (4)余興 なしでもかまわないと思いますが、引きで物+アルファで ちょっとしたプレゼントを差し上げたらいかがでしょうか。 お車代は、ご質問者様の書いていらっしゃる通りで構わないと 思いますが、九州の方だけ気持ち多めでも良いかと思います。 素敵な結婚式になるといいですね。

ovoovo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主賓は「お車代」という名目がよろしいのですね。 あと、余興はお金でお礼はあまりないみたいですね。 やったことなかったので…。 ありがとうございました^^

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.2

まず、友人に対して5000円というのは多いな、という感じがします。お祝い事ですからいいのかもしれませんが。 それから余興をやってもらうから、というののお礼はいりません。 私が結婚した時も渡していませんし、余興を頼まれてももらったことがありません。そのかわり私は引き出物にお花を入れてもらいましたよ。(テーブルなどを飾ったお花を)それでなければ披露宴をお開きにするときに会場の外でお見送りをしますよね、その際に渡す、ということもできます。

ovoovo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 受付は3000~5000円のお礼だと、他のマナー本で読みました。 4人にお願いするなら3000円かなと思いましたが、今回は会場の都合で2名なので5000円かなと。(多い分にはいいですよね?) 余興はお礼ないこともあるのですね。 参考になりました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

私の時や友人の時は、主賓はお心付けがあり、乾杯の挨拶は会社関係や他人なら有り、親戚なら(3親等以内)ならタダ、余興は何も無しでしたけど。 金額的には、主賓で3万、乾杯で1万って感じでした。 車代ですが、親戚なら全く無し。(お互い様ですから) 友人か近隣に住む主賓や来賓クラスなら10000円でした。主賓とか仲人、無理を言ってきてもらった上司などで遠い人は3000万円としていました。実際の金額に満たなくても切りが良い額と言うことでした。 これが相場かどうかは分かりませんが、経験上はそんな感じでした。

ovoovo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親族にはお礼を渡さない…というものなのですね。 参考になりました。

関連するQ&A