- ベストアンサー
カブトムシはどうして裏返って息絶えるの?
カブトムシに限らないのかもしれませんが、昆虫が死ぬときって、 必ず「裏返って」死んでますよね。 あれって、何でなんでしょうか? 我が家で飼っているカブトムシが、今日明日の命なのですが、 見る度にひっくり返っているので、うつぶせに直してあげてるのですが、 もし「ひっくり返らないと死ねない」のだったら、いい加減、 放っておいてあげた方が親切?なのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1
お礼
回答をいただいた方々、どうもありがとうございました。 先日、カブトは永眠いたしました。 見ているうちにわかったことがあります。 ひっくり返ってしまい、元に戻れない説ですが、既に相当 弱ってしまっているので、能動的にひっくり返る力は 残っていなかったように思います。むしろ、死後硬直 (死ぬ前にも同じ状態でしたが)に近い感じで、足が 丸まるために、重心が高くなってひっくり返ってしまう というのが実際のところではないでしょうか。 カブトムシだとおおよそそれで理屈はつきそうです。 ゴキブリの自然死?は、その瞬間を見たことがないので わかりませんが、あの平べったい形でもひっくり返る くらいに丸くなるようなら、昆虫全般の「作法」と 言ったところでしょうか。