• ベストアンサー

女性の方、全般に質問です。

はじめまして、30代手前なのですが、友人と議論になりまして 質問させていただきます。 私が小学生、中学生の時代はスカートの下にブルマをほとんどの同級生が 履いておりました。 時代が変わり、今は短パンになったそうですが、用途は同じと思います。 高校生になると、下に下着だけの女子が増えました。 履く理由は下着が見えてしまうのが嫌だからとか、 冷えるから、などあると思うのですが、 大人になるにつれて履かなくなる理由はなんでしょうか? 大人でも下着が見えるのはNGでしょうし、 冷えると思います。 そこで質問なのですが、 (1)何故、若年層は下に何か履くのか? (2)なぜ大人になるにつれて何も履かなくなるのか? (3)学生時代も履いていなかった人は何故履かなかったのか? 以上が質問です。 大半の女性が経験のあることだと思いますので、 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsugaike
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.4

うーん。面白い質問ですね^^ (1)みんな履いてるからかな。 (2)高校生ぐらいになると下着もおしゃれになってきて  見られてもかまわないと思えるようになるからかな。  かわりにパンスト履くけど・・・ (3)私はハミパンするのが嫌だったのでいつも生パンツでした。  ブルマから出るぐらいだったら生のほうがいいというか・・・  暑いし・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • chaichana
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.3

はじめまして。年下の女子です。 (1)何故、若年層は下に何か履くのか? ブルマは私もはいてました。途中からブルマ制度ではなくハーフパンツに変わりましたが、ずっとはいてました。理由は「寒いから」「着替えるのがめんどくさいから」です。はくだけなんですけどね… 制服にジャーシが流行だったと思います。 (2)なぜ大人になるにつれて何も履かなくなるのか? 大人になっても、レギンスやスカートとズボンではく人いますよ。わたしもそっち派です。スカートだけだと、おなかが冷えます。冷えは女の敵です。 (3)学生時代も履いていなかった人は何故履かなかったのか? 彼氏とデートがある人とかは、校内でははいていても、帰るときには脱いでましたよ。 男性の思考はわかりませんが、スカートからズボンがはみ出てたりて、かっこ悪いと思われるのが嫌だったのではないでしょうか? だったらやめれば良いのにって思うでしょうが、それはそれ、これはこれ、好きな人には些細なことでさえよく見られたいという女心です。 私個人の意見ですが、参考になればと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97247
noname#97247
回答No.2

こんばんは。 あくまでも、個人的な経験上の話ですけど・・・。 私の世代では、小学校高学年から中学生時代には、男子が女子のスカートをめくる、「スカートめくり」があったんです。 それで、めくられたときに下着を見られたくなくて、みんなスカートの下にブルマをはいていましたね。 高校生になると、さすがに男子もスカートめくりをすること自体、恥ずかしくなって、女子もスカートの下にブルマをはなかくなりました。 大人になってからの冷え防止は、大人の女性用の下着で冷え防止の薄手のものが売られていますから、冷え性の方は、それを買っていますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tindallin
  • ベストアンサー率30% (64/208)
回答No.1

30代女子です。 わたしは今でもスカートのときは ブルマではありませんが一分丈ガードルのようなのはきますよ。 ヒップ補正効果のあるやつ。 ぱんつそのままスカート、は生まれてこの方ないですね。 (1)若年層は、ぱんつが見えてしまうことを気にせず暴れまわるから、  お母さんがはかせるのではないでしょうか。 (2)高校生くらいになるとぱんつが見えると恥ずかしいという意識ができ、  慎んだ行動ができるから。  あと、今でこそ薄手の一分丈ガードルのようなのがありますが、  ブルマだと下腹&ヒップがもっさりするので、  とにかく細く見せたい思春期女子には敬遠される。 てな感じと予想いたしますが、いかがでしょうか。 

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A