- ベストアンサー
モンスター社員?!
ネットのニュースで見た記事なんですが 毎年恒例新入社員全員参加の二泊三日宿泊研修で、とある新入社員が研修時間(=就業時間)以降私用(友人のライブ観覧)で外出したい旨を責任者に申し出たところ、その責任者はその前代未聞の申し出に驚愕しモンスター社員と揶揄したそうです 責任者曰く、泊まりの研修を設けたのは座学の研修後も新人同士が宿泊部屋などで集って語り合ったり親睦を深める場。それを私用で外出したいなどとは言語道断とのこと この新入社員のどこがモンスターなのでしょうか? 就業時間外は何をしようと個人の自由 就業時間外も拘束するのは違法ですし、拘束するからには賃金を発生させなければならないはず 泊まりの研修を設けたのは会社の勝手 就業時間外になにをしようが個人の自由のはずなのにわざわざモンスター呼ばわりする記事に出てくる責任者の考えが理解できません はたしてこの新入社員は世間的にはモンスターなのでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>失われた10年とは? 90年代の日本の長い不景気の期間のことです。 この期間に、多くの企業がリストラという名目の人員整理を行い、 正社員採用から即戦力の派遣労働者採用に切り換えました。(解雇しやすい、教育しなくて良い) 長い間日本企業の個性だった「新卒未経験者を採用して会社が社会人教育をする」という習慣が、 ここで途切れてしまった企業が多かったのではないか。 つまり、新卒未経験者の教育についてのノウハウの引き継ぎが出来ない企業が増えたのではないか、 ということを私は思いました。
その他の回答 (14)
- silverbear
- ベストアンサー率25% (163/639)
あっはっは! 記事見せてもらいました。 >これまで合宿研修の期間中に私用で外出を希望する人間は一人もいなかった。 >上司への業務報告を絵文字入りの電子メールで送ってくるのも、もはや珍しいことではなくなっている。 >明日中にこのレポートをまとめて、メールで私のところに送っておいてね。次の日のお昼の会議の資料として使うから」と頼んだ。 要するに、上司の無能を部下のせいにしてるだけです。 就業時間以外は自由という常識の欠損 顔文字という新しい文化の欠損(これが理解できないのならば、未だに日本語は「拙者」とか、「候」とか、着物文化です) 明日という言葉の意味を理解していない上司の無知 ま、日本人の多くがあいまいな言葉で部下に命令している事がそもそもおかしいのです。 「あれやっといて」 で、できる部下が優秀? 違います。 仕事を「あれ」としか表現できない上司が無能なのです。 「これを片付けなさい」 というあいまいな言い方よりも、 「これを捨てなさい」「これを整理しなさい」等の言い方がベストなはずです。 ゆえに、モンスターはむしろ上司ですね。 言わなくても分かるという時代は既に終わりました。 無能な上司が淘汰される時代です。 部下をまともに動かせないという事は、上司が無能という事なのです。 部下が出来ないから首を切るのは時代遅れ 責任も取れないような上司が、あいまいな命令で部下の人生を左右するという不条理がまかり通っている方がおかしいと思います。 はっきり言って、上記3つは上司が注意するならまだ分かりますが、モンスターなどと呼ぶべきことではないと思います。 すべて説明不足だった上司(教育係)が責任を負うべき問題ですね。 学校の先生が九九を教えてないのに、九九が出来ない事を「モンスター」といっているようなものだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます 全くその通りですね 嘆く対象はその新人ではなく上司自身の己の無能ですね 私自身は人を使う能力も人に使われる能力もないので個人で仕事をしていますが、かつて間違って勤め人をしてしまったときに出会った無能な上司に似た人が四半世紀過ぎた現代でもいるものなんですね
- seednyan
- ベストアンサー率28% (448/1568)
ソースのURLを記述していただければ良いのですが。。 確かに就業時間外は何をしようと個人の自由です。 でも、残念ながら日本の多くの会社は、個人よりかは集団という考えが優先されてます。 あなたが書いてることは正論だと思います。しかし、それが日本の会社の風習と合わなかったことで、記事になったのでしょう。 僕も社会人20年目のサラリーマンですが、集団の和を乱す行為には会社は敏感になります。 ”KY”という言葉があるように、その行動はまさにそれに当たるのではないかと思いますよ。 まぁ、モンスター社員というのは大袈裟過ぎるとは思いますがね。。。 (すいません、乱文ですね。。)
お礼
ご回答ありがとうございます 比較的最近の記事ですがURLは見つけられませんでした。スミマセン 個人で仕事をしているためか無意味な集団行動に価値を見出すことに疑問を感じてしまった次第です
- ml_4649
- ベストアンサー率14% (123/860)
「モンスター」と言うより「今時の」って感じです。 まぁでも、この場合の事情を考えるとその日だけは特別に許可してあげてもいいような気がしますが、、、判断に迷うところかもしれません。 就業規則がどうなっているのか分らないので一概に言えないところもありますが、最低限の秩序と規律は必要で、価値観のギャップのような気がします。協調性をどう考えるかもあるかもしれません。 前代未聞の申し出に驚愕は、大袈裟ですけど普通の反応かと思います。 責任者はそこそこの年齢でしょうから、その世代の価値観から行けば驚愕ってことなんだと思います。 私ならそう言う社員は後々面倒なので、面接の時にそう言う価値観の持ち主と分っていたなら採用しませんが、、、、、、
お礼
数千年前のパピルスにも記されていたとか言われている「今時の若い者は・・・」を現代風に表現して「モンスター」ということなんでしょうかね ご回答ありがとうございました
それは、研修担当者のやりかたが甘かったのでしょう。最初から、夜の親睦会を計画して研修を受けるものに通知しないかった点が準備不足で仕事が甘かったと言えます。ようするに自分の失敗を親友社員に責任転嫁したものと思います。 始めからその計画がわかっているなら、新人も真摯に対応したに違い有りません。
お礼
早速のご回答ありがとうございます 敢えてわざわざ泊りでの研修を企画した真意を汲み取ってもらえるだろうと目論んだ責任者に甘さや甘えがあったということでしょうか 夜も残業代を払って親睦会を企画すべきだったのですね しかし、親睦会名目で残業命令が出せるのでしょうか??
- 1
- 2
お礼
再度のご回答ありがとうございます 大変参考になりました