• ベストアンサー

インフルで発熱してても潜伏期間?

先日、体温が38.3度あり医者で診てもらいました。 インフルエンザの簡易検査を受けたところ陰性でしたが、 「潜伏期間があるのでまだわからない」と言われました。 発熱していても潜伏期間ということはありうるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyuki1
  • ベストアンサー率50% (184/364)
回答No.1

こんにちは、 その先生の言った「潜伏期間」という表現が良くなかったと思います。 その状態でなら精密検査を行えばインフルエンザの判定は出来るのですが、病院内で行ってその場で直ぐに結果が分る簡易検査の場合には、高い熱が出てから8~10時間経過してからでなければ陽性反応の検出が出来ません。 簡易検査なので症状が有る程度進行して、体内に一定以上のインフルエンザウィルスが増殖しないと陽性反応が出ないからです。 先生はその事を分りやすく伝えようと思って、簡単に潜伏期間と言って説明したのだと思いますが、結果として返って質問者様の思う疑問(混乱)を招いてしまったのだと思います。

alonelife
質問者

お礼

>簡易検査の場合には、高い熱が出てから8~10時間経過してからでなければ >陽性反応の検出が出来ません。 なるほど、朝から発熱があって午前中に診察をうけたので十分な時間がたっていなかったのかもしれません。

その他の回答 (1)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.2

あまり気にする必要はないと思いますけど、簡単に納得できるように潜伏期間と答えたのでしょう。 インフルエンザの簡易検査では、鼻等の粘膜を採取しそこにウィルスがいるかどうかを診断します。 実際に発熱症状を発症するのは、ウィルスが体内で増殖し、体内の免疫系がある定量を超えてそのウィルスを検出し、駆除活動を行い始めたことを示すもので、その指令が親となるヘルパー細胞に伝わり、そこからウィルス掃討作戦として免疫を大量生産するための発熱症状が出るのです。 即ち、熱が出ることと鼻の奥の粘膜でウィルスが大量検出されることはリンクしていません。簡易キットではとくに少量のウィルスでは検出されないのですし、場合によっては取った粘膜にはいない可能性も希にあるかもしれません。 DNA定量を計るPCR検査を行えば、検出されるかもしれませんが、検査コストはかなり高く普通の診療所では行えません。 今のキット診断では鼻に大量に出現することがイコールとなりインフルエンザという診断に繋がる訳ですから、潜伏と捉えることもできます。 実際には、10年以上前には迅速診断キットがなくてもインフルエンザの診断はある程度出来ていましたから、キットに頼るのもどうかなとは思いますけどね。

alonelife
質問者

お礼

>鼻に大量に出現することがイコールとなりインフルエンザという診断に繋がる たしかに、鼻の粘膜から検出されるかどうかですね

関連するQ&A